• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

大規模災害被災地における環境変化と脆弱性克服に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20251011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

林 勲男  国立民族学博物館, 文化資源研究センター, 准教授 (80270495)

研究分担者 杉本 良男  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 教授 (60148294)
高桑 史子  首都大学東京, 人文科学研究科, 教授 (90289984)
田中 聡  富士常葉大学, 環境学研究科, 教授 (90273523)
連携研究者 牧 紀男  京都大学防災研究所, 巨大災害研究センター, 准教授 (40283642)
柄谷 友香  名城大学, 都市情報学部, 准教授 (80335223)
山本 直彦  奈良女子大学, 生活環境学部, 准教授 (50368007)
金谷 美和  国立民族学博物館, 民族社会研究部, 外来研究員 (90423037)
研究協力者 齋藤 千恵  鈴鹿国際大学, 国際人間科学部, 准教授 (80387943)
鈴木 佑記  日本学術振興会, 特別研究員PD (60732782)
研究期間 (年度) 2008-04-08 – 2013-03-31
キーワード文化人類学 / 民族誌 / 環境対応 / 脆弱性 / 自然災害
研究概要

大規模災害被災地への人道支援や復興支援は、災害規模が大きくなるほど、地域を越え、国を越えたものとなる。そうした支援が被災地の従来の社会関係資本を正しく評価し、それを復旧・復興に活用し、さらにはその機能と価値を高めることによって、将来の更なる災害に対する脆弱性を克服することに繋がる。しかし、地域や国を越えての異なる文化や社会構造の理解は容易ではなく、多分野の専門家や住民との協働が求められる。それは、開発途上国の被災地への支援だけでなく、先進国で発生した災害の被災地支援についても同様であることが、2011年3月発生の東日本大震災で示された。平穏時から、対話と協働に基づく活動と研究が重要である。

  • 研究成果

    (57件)

すべて 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (32件) (うち査読あり 16件) 学会発表 (21件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] ヒアリング調査による災害応援・受援業務に関する考察:東日本大震災の事例2013

    • 著者名/発表者名
      河本尋子、重川希志依、田中聡
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 20(4) ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Disaster Response to the East Japan Earthquake Disaster in 2011: National Coordination2013

    • 著者名/発表者名
      Maki, Norio
    • 雑誌名

      Earthquake Spectra

      巻: 29(S1) ページ: 369-385

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水害常襲地域における住民の水害に関する知識と水防組織の組織構成および活動の特徴と関連性2013

    • 著者名/発表者名
      山田忠・松本康夫・柄谷友香
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 18 ページ: 461-471

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 仮のすまいとコミュニティ:その連続と断絶2012

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 雑誌名

      建築雑誌

      巻: 1633 ページ: 4-5

  • [雑誌論文] Folk Performing Art in the Aftermath of the Great East Japan Earthquake2012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Isao
    • 雑誌名

      Asian Anthropology

      巻: 11 ページ: 75-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 民俗芸能の再生:鹿踊りへの支援から2012

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 雑誌名

      HUMAN

      巻: 3 ページ: 83-90

  • [雑誌論文] 浜の仏陀像とカーリー女神像:インド洋津波後のスリランカ南岸村の変化2012

    • 著者名/発表者名
      高桑史子
    • 雑誌名

      人文学報社会人類学分野5

      巻: 453 ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 東日本大震災における緊急消防援助隊のエスノグラフィー調査2012

    • 著者名/発表者名
      田中聡・重川希志依・柄谷友香
    • 雑誌名

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      巻: 1 ページ: 43-45

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On-site permanent housing supply in the reconstruction stage after 2004 indian ocean tsunami The case of un-habitat in Banda Aceh municipality inindonesia2012

    • 著者名/発表者名
      Kharul Huda, Naohiko Yamamoto, Norio Maki
    • 雑誌名

      日本建築学会計画系論文集

      巻: 675 ページ: 959-968

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Local Community Activities on Views Concerning Flood Responses and Countermeasures2012

    • 著者名/発表者名
      Yamada, Tadashi and Karatani ,Yuka
    • 雑誌名

      Journal of Hydroscienceand Hydraulic Engineering

      巻: 30(1) ページ: 47-61

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水害常襲地域における転入者の水害に関する知識と家屋対策に関する分析2012

    • 著者名/発表者名
      山田忠・松本康夫・柄谷友香
    • 雑誌名

      土木学会論文集 F6(安全問題)

      巻: 68(2)(CD-ROM)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド洋津波被災地アチェにおける女性の経済活動とイスラム教2012

    • 著者名/発表者名
      齋藤千恵
    • 雑誌名

      鈴鹿国際大学紀要

      巻: 19 ページ: 49-64

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 漂海民再考:海民研究へ向けた覚書2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑記
    • 雑誌名

      南方文化

      巻: 39 ページ: 117-134

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 災害のフィールドワーク2011

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 雑誌名

      日本文化人類学会編『フィールドワーカーズ・ハンドブック』(世界思想社)

      ページ: 244-262

  • [雑誌論文] 東日本大震災によせて2011

    • 著者名/発表者名
      市野澤潤平・木村周平・清水展・林勲男
    • 雑誌名

      文化人類学

      巻: 76(1) ページ: 89-93

    • 査読あり
  • [雑誌論文] " Sociocultural Frame, Religious Networks, Miracles: Experiences from Tsunami Disaster Management in South India" Pradyumna P. Karan and Shanwugam P. Subbiah (eds.)2011

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, Seiko, Antonysamy Sagayaraj, Sugimoto, Yoshio
    • 雑誌名

      The Indian Ocean Tsunami, The Global Response to a Natural Disaster, The University Press of Kentucky/Cambridge University Press, India

      ページ: 223-235

  • [雑誌論文] インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建その 3バンダアチェ市内の再定住地パンテリーク居住者の履歴および恒久住宅の初期増改築2011

    • 著者名/発表者名
      真木梨華子・山本直彦
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: F-1分冊 ページ: 841-842

  • [雑誌論文] 創られた災害:洪水神話から出来事としての〈津波〉へ2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑記
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 11(2) ページ: 139-160

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 総論:開発途上国における自然災害と復興支援:2004年インド洋地震津波被災地から2010

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 雑誌名

      林勲男編『自然災害と復興支援』(明石書店)

      ページ: 13-32

  • [雑誌論文] Longterm recovery fromthe2004 Indian Ocean Tsunami Housing Recovery inBanda Aceh2010

    • 著者名/発表者名
      Maki, Norio. Yamamoto, Naohiko. Khairul Huda
    • 雑誌名

      Proceedings of 14 ECEE

      巻: 1462(CD-ROM)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] バンダアチェの住宅再建:現地再建と再定住地2010

    • 著者名/発表者名
      牧紀男、山本直彦
    • 雑誌名

      林勲男編『自然災害と復興支援』(明石書店)

      ページ: 331-360

  • [雑誌論文] Temporary Housing2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Hirao, Naohiko Yamamoto
    • 雑誌名

      The Publication Committee of the "Introduction Volume to Cultural Heritage Disaster Mitigation Studies (ed.), Introductory Volume to Cultural Heritage Disaster Mitigation Studies

      ページ: 153-158

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 水害後の訴訟回避に向けた地域リーダーの対応と役割:行政と住民をつなぐコミュニケーション・ルールの検討2010

    • 著者名/発表者名
      柄谷友香・高島正典
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 13 ページ: 471-479

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「「悪い家屋」に住む:タイ、スリン諸島モーケン村落の動態2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑記
    • 雑誌名

      林勲男編『自然災害と復興支援』(明石書店)

      ページ: 155-180

  • [雑誌論文] 人類学からの災害研究2009

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 雑誌名

      すまいろん

      巻: 89 ページ: 7-14

  • [雑誌論文] 災害エスノグラフィーとインタビュー2009

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 雑誌名

      自然災害科学

      巻: 27(3) ページ: 236-241

  • [雑誌論文] 水害訴訟の回避に向けた地域リーダーの対応と役割2009

    • 著者名/発表者名
      柄谷友香・高島正典
    • 雑誌名

      土木計画学研究・講演集

      巻: 40(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 津波被災住民と仏教寺院:スリランカ南岸海村の事例から2008

    • 著者名/発表者名
      高桑史子
    • 雑誌名

      パーリ学仏教文化学

      巻: 22 ページ: 117-122

  • [雑誌論文] スマトラ沖地震からの復興:現地再建と居住地移転2008

    • 著者名/発表者名
      牧紀男
    • 雑誌名

      減災

      巻: 3 ページ: 21-29

  • [雑誌論文] インド洋津波後のタイ南部における観光産業の復興過程とその課題2008

    • 著者名/発表者名
      柄谷友香
    • 雑誌名

      神戸大学都市安全研究センター研究報告

      巻: 12 ページ: 185-196

  • [雑誌論文] 死と破壊から始まる観光:アチェにおけるインド洋津波の解釈2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤千恵
    • 雑誌名

      鈴鹿国際大学紀要

      巻: 15 ページ: 45-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『漂海民』モーケンのライフヒストリー:スマトラ沖地震・津波被災後のアイデンティティ変容に関する考察2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑記
    • 雑誌名

      平成17年度国際交流基金アジア次世代リーダーフェローシップ調査報告書

      ページ: 64-86

  • [学会発表] 東日本大震災後の地域・生活再建を支える「中核被災者」の役割と可能性2013

    • 著者名/発表者名
      柄谷友香
    • 学会等名
      土木学会重点研究課題シンポジウム『東日本大震災を踏まえた防災計画研究の検討と今後の研究課題』
    • 発表場所
      土木学会講堂(東京都)
    • 年月日
      2013-03-29
  • [学会発表] 『日和見主義的』危機の克服:アンダマン海の漁撈民モーケンの生業空間をめぐる戦術2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑記
    • 学会等名
      文化人類学会・課題研究懇談会研究会『危機の克服と地域コミュニティ』
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2013-02-18
  • [学会発表] The Bereaved and the Folk Performing Arts in the East Japan Earthquake Disaster 20112012

    • 著者名/発表者名
      Hayashi, Isao
    • 学会等名
      International Symposium ' Salvage and Salvation: Religion, Disaster Relief, and Reconstruction in Asia'
    • 発表場所
      シンガポール国立大学アジア研究所(シンガポール)
    • 年月日
      2012-11-23
  • [学会発表] 災害の記憶を残す2012

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 学会等名
      国際シンポジウム『大規模災害とコミュニティの再生』
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府)
    • 年月日
      2012-11-17
  • [学会発表] 東日本大震災後の地域・生活再建を支える「中核被災者」の役割と可能性:陸前高田市の自主防災組織による避難所運営を事例として2012

    • 著者名/発表者名
      柄谷友香
    • 学会等名
      地域安全学会
    • 発表場所
      地震防災センター(静岡県)
    • 年月日
      2012-11-02
  • [学会発表] 東日本大震災における緊急消防援助隊のエスノグラフィー調査2012

    • 著者名/発表者名
      田中聡
    • 学会等名
      地域安全学会『東日本大震災連続ワークショップ2012 in いわき』
    • 発表場所
      いわきワシントンホテル椿山荘(福島県)
    • 年月日
      2012-08-03
  • [学会発表] 周縁における災害、アイデンティティの行方:2004年インド洋津波に被災した二つのモーケン集団に着目して2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑記
    • 学会等名
      バンコク・タイ研究会50回記念ワークショップ
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所バンコク連絡事務所
    • 年月日
      2012-02-26
  • [学会発表] 応急仮設住宅における自治会運営の現状と課題-陸前高田市における半年間の参与観察を通じて2011

    • 著者名/発表者名
      柄谷友香
    • 学会等名
      日本自然災害学会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-11-17
  • [学会発表] Women'sEmpowerment and Islam in Post-Tsunami Aceh2011

    • 著者名/発表者名
      Saito, Chie
    • 学会等名
      Association for Asian Studies and International Convention of Asian Studies
    • 発表場所
      Hawaii(アメリカ合衆国、ハワイ州)
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] 二つの災害の齟齬:『漂海民』モーケンが経験したスマトラ沖地震・津波をめぐる出来事に注目して2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木佑記
    • 学会等名
      第84回東南アジア学会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2010-12-05
  • [学会発表] 水害常習地域における住民の水害リスク受容と防災行動との関連分析2010

    • 著者名/発表者名
      山田忠・柄谷友香
    • 学会等名
      第29回日本自然災害学会学術講演会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜県)
    • 年月日
      2010-09-16
  • [学会発表] スリランカ漁民の生活空間としての海浜:漁業と観光2010

    • 著者名/発表者名
      高桑史子
    • 学会等名
      日本学術振興会アジア・アフリカ学術基盤形成事業『アジア大都市周辺の環境・防災問題解決に寄与する湿地・植生バイオシールド工学の展開』
    • 発表場所
      埼玉大学環境科学研究センター(埼玉県)
    • 年月日
      2010-09-07
  • [学会発表] スマトラ島西部地震の復興調査報告2010

    • 著者名/発表者名
      田中聡・牧紀男
    • 学会等名
      日本建築学会2009年ジャワ島西部地震、スマトラ島西部地震被害調査・復興調査報告会
    • 発表場所
      建築会館(東京都)
    • 年月日
      2010-04-19
  • [学会発表] Politicizing Miracles: Socio-religious Power Relations and Post-Tsunami Spread of Miracle Stories in Tamilnadu2010

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, Yoshio
    • 学会等名
      2010 AAG(Association of American Geographers) Annual Meeting
    • 発表場所
      Washington DC(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2010-04-17
  • [学会発表] Tsunami and Tourism in Aceh: Islamic Interpretations of the Indian Ocean Tsunami2010

    • 著者名/発表者名
      Saito, Chie
    • 学会等名
      Association for Asian Studies
    • 発表場所
      Philadelphia Marriott Downtown(アメリカ合衆国、フィラデルフィア市)
    • 年月日
      2010-03-27
  • [学会発表] 内戦復興と津波災害復興のスリランカから:新たな社会組織・社会関係構築の可能性と人類学者の役割2009

    • 著者名/発表者名
      高桑史子
    • 学会等名
      南山大学人類学研究所60周年記念シンポジウム『21世紀アジア社会の人類学:回顧と展望』
    • 発表場所
      南山大学(愛知県)
    • 年月日
      2009-12-19
  • [学会発表] 復興とレジリアンス:被災地支援を考える2009

    • 著者名/発表者名
      林勲男
    • 学会等名
      関西学院大学復興制度研究所全体研究会
    • 発表場所
      関西学院大学大阪梅田キャンパス(大阪府)
    • 年月日
      2009-12-05
  • [学会発表] 増大する水害リスクに向けた災害対応現場の実態と課題―平成18年7月豪雨(鹿児島県さつま町)に着目して―2008

    • 著者名/発表者名
      柄谷友香
    • 学会等名
      土木計画学研究・講演集
    • 発表場所
      和歌山大学工学部(和歌山県)
    • 年月日
      2008-11-01
  • [学会発表] インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建その1バンダアチェ市における現地再建による復興住宅の居住状態2008

    • 著者名/発表者名
      山本直彦
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] インド洋大津波後のインドネシアにおける住宅再建その2居住地移転を伴う再建2008

    • 著者名/発表者名
      牧紀男
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2008-09-18
  • [学会発表] 開発をめぐる接触の場としての染織品インド西部地震後の更紗産地の移転過程2008

    • 著者名/発表者名
      金谷美和
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2008-05-31
  • [図書] スリランカを知るための58章2013

    • 著者名/発表者名
      杉本良男・高桑史子・鈴木晋介(編著)
    • 総ページ数
      309
    • 出版者
      明石書店
  • [図書] 自然災害と復興支援2010

    • 著者名/発表者名
      林勲男(編著)
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      明石書店
  • [備考]

    • URL

      http://www.minpaku.ac.jp/research/activity/project/other/kaken/20251011

  • [備考]

    • URL

      http://www.r.minpaku.ac.jp/isaki/disaster/

URL: 

公開日: 2015-07-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi