• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

干ばつメモリの動態

研究課題

研究課題/領域番号 20255001
研究機関鳥取大学

研究代表者

篠田 雅人  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 教授 (30211957)

研究分担者 坪 充  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 准教授 (30432602)
伊藤 健彦  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 助教 (50403374)
木村 玲二  鳥取大学, 乾燥地研究センター, 准教授 (80315457)
研究期間 (年度) 2008-04-08 – 2013-03-31
キーワード干ばつ / 気候変動 / 草原生態系 / 乾燥地 / ユーラシア
研究概要

気候変動に関する政府間パネル第4次報告書によると、世界の陸地の約4割を占める乾燥地では、今後、干ばつが増加し、すでに困難に直面しているその水資源、農業生産、生態系が悪影響をこうむる可能性が高い。本研究では、ユーラシア草原において干ばつという外的強制力を受けて、乾燥状態が「土壌水分→植生→動物」と進んでゆく干ばつメモリの動態を解明し、干ばつという撹乱に対する生態系の感受性・復元力という視点からその持続性を評価することを目的とする。
モンゴル草原に位置するバヤンオンジュルにおいて、2005年夏に行った降雨遮断屋根を取り付けた人工干ばつ実験後の変化を2012年まで継続観測した。干ばつ実験翌年の地上部バイオマスの急速な回復後、耐乾性が小さいイネ科草本の回復は、干ばつ実験以前(2004年)のレベルにまで降水量が回復した2008-2010年の3年目にみられた。
カザフスタン-モンゴルの草原において地表面動態観測を継続した。モンゴルでは、ARGOS衛星によるデータ転送を開始し、準リアルタイムモニタリングでデータ解析を進めた。その結果、カザフスタンからモンゴルでは秋から冬にかけて周期的な寒気移流と、その前後に通過する低気圧に伴う降雪イベントで地表が寒冷化し、気候メモリに繋がる土壌凍結の強さに影響を与えることが明らかとなった。また、モンゴルでは、2012年夏季は湿潤な年であり、土壌水分のメモリ効果が翌年の植物生長に継続される可能性が示された。
モンゴル草原における気象条件の年変動は、野生動物モウコガゼルの食物である植生量に空間的・時間的に影響を及ぼし、それに対応してガゼルは利用場所を年により大きく変えること示した。また、ガゼルは鉄道や国境付近を冬に利用することが多かったが、それらを越なかったことから、気象・植生条件が厳しい時期に人工構造物による障害効果が大きいことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Assessment of drought severity and frequency, and impacts on pasture productivity in the Mongolian steppe2013

    • 著者名/発表者名
      Nandintsetseg, B. et al.
    • 雑誌名

      Natural Hazards

      巻: 66 ページ: 995-1008

    • DOI

      DOI: 10.1007/s11069-012-0527-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sensitivity and Resilience of Vegetation to Drought: A Measure of Vulnerability2013

    • 著者名/発表者名
      Shinoda, M. et al.
    • 雑誌名

      Regional Environmental Change

      巻: 13 ページ: in press

    • DOI

      DOI: 10.1007/s10113-013-0464-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fragmentation of the habitat of wild ungulates by anthropogenic barriers in Mongolia2013

    • 著者名/発表者名
      Ito, T.Y. et al.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 ページ: e56955

    • DOI

      doi:10.1371/journal.pone.0056995

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of interannual variations in environmental conditions on seasonal range selection by Mongolian gazelles2013

    • 著者名/発表者名
      Ito, T.Y. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Arid Environments

      巻: 91 ページ: 61-68

    • DOI

      doi: 10.1016/j.jaridenv.2012.12.008

    • 査読あり
  • [雑誌論文] モンゴル森林-草原斜面における凍土環境と水循環2012

    • 著者名/発表者名
      飯島慈裕ほか
    • 雑誌名

      日本水文科学会誌

      巻: 42 ページ: 119-130

    • 査読あり
  • [学会発表] 遊牧はなぜ3000年も続いてきたか?

    • 著者名/発表者名
      篠田雅人
    • 学会等名
      岐阜地理学会講演会
    • 発表場所
      中部学院大学(各務原)
    • 招待講演
  • [学会発表] Water balance in relation to permafrost in the northern Mongolian mountain

    • 著者名/発表者名
      Iijima, Y. et al.
    • 学会等名
      The Eighth International Conference on Environment and Sustainable Development in Mongolian Plateau and Surrounding Regions
    • 発表場所
      Mongolian and Japanese Center (Ulaanbaatar)
  • [学会発表] ユーラシア草原における干ばつメモリ

    • 著者名/発表者名
      飯島慈裕
    • 学会等名
      日本地理学会2012年秋季学術大会
    • 発表場所
      神戸大学(神戸)
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi