• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

インドミゾラム州における竹類の大面積一斉開花枯死が地域の生態系と焼畑に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20255011
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 森林科学
研究機関京都大学

研究代表者

柴田 昌三  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 教授 (50211959)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード竹類 / 一斉開花枯死 / DNA分析 / ネズミ / 衛星データ
研究概要

本研究は、2005年度より基盤A(海外)の研究経費により行ってきた竹類Melocanna bacciferaの一斉大面積開花の生態的特性および焼畑地における挙動に関する研究をさらに継続し、開花後の本種の回復過程を植生の変化、群落内のクローン構造の変化、などの視点からの追跡、48年に一回起こる今回のような大面積にわたる開花がどの程度の範囲にわたって繰り返されているのかの広域レベルでの把握、焼畑地において開花時に焼畑を行ってから何年目の休閑地であったかに応じたM.bacciferaの回復状態の追跡と回復状態が焼畑地における収量に及ぼす影響の把握、さらには開花によってネズミの個体数の増加が認められつつあるがこれが開花後何年間継続するのかの把握、を行い、開花後数年間のM.bacciferaの回復過程を通して、開花地域の生態系と焼畑地に対する影響を解析しようとするものである。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] タケ類Melocanna baccifera (Roxburgh) Kurz ex Skeels の開花-その記録と48年の周期性に関する考察-2010

    • 著者名/発表者名
      柴田昌三
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 第60巻,第1号

      ページ: 51-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consideration of the flowering periodicity of Melocanna baccifera through past records and recent flowering with a 48-year interval2009

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      8th World Bamboo Congress Proceedings Vol.5

      ページ: 90-99

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gregarious flowering of Melocanna baccifera around north east India-Extraction of the flowering event by using satellite image data-2009

    • 著者名/発表者名
      MURATA Hiroshi, HASEGAWA Hisashi, KANZAKI Mamoru, SHIBATA Shozo
    • 雑誌名

      8th World Bamboo Congress Proceedings Vol.5

      ページ: 100-106

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 48年周期で一斉開花するタケ:インド・ミゾラム州におけるMelocanna bacciferaの開花周期記録2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久・齋藤智之・西脇亜也・蒔田明史・長谷川尚史・柴田昌三
    • 雑誌名

      時間生物学 第15巻,第2号

      ページ: 12-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mautam-Melocanna baccifera flowering-Ecological sharacteristics and influence to the juhm agriculture2008

    • 著者名/発表者名
      SHIBATA Shozo, IKEDA Kunihiko, Lulmuanpuia C, SUYAMA Yoshihisa, SAITO Tomoyuki, et al.
    • 雑誌名

      Proc.Intl.Conf. Improvement of Bamboo Productivity and Marketing for Sustainable Liveluhood

      ページ: 155-163

  • [学会発表] 48年周期で一斉開花したタケ(Melocanna baccifera)群落のジェネット構造と親子解析2010

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久
    • 学会等名
      第120回日本森林学会大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-04-04
  • [学会発表] Consideration of the flowering periodicity of Melocanna baccifera through past records and recent flowering with a 48-year interval2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata Shozo
    • 学会等名
      8th World Bamboo Congress
    • 発表場所
      Imperial Queen's Park Hotel, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] Gregarious flowering of Melocanna baccifera around north east India-2009

    • 著者名/発表者名
      Murata Hiroshi
    • 学会等名
      Extraction of the flowering event by using satellite image data
    • 発表場所
      Imperial Queen's Park Hotel, Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2009-09-17
  • [学会発表] インド・ミゾラム州に分布するタケ(Melocanna baccifera)の一斉開花・更新時を対象とした分子生態学的解析2009

    • 著者名/発表者名
      陶山佳久
    • 学会等名
      第56回日本生態学会大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2009-03-19
  • [学会発表] Mautam-Melocanna baccifera flowering-Ecological characteristics and influence to the juhm agriculture2008

    • 著者名/発表者名
      Shibata Shozo
    • 学会等名
      International Conference Improvement of Bamboo Productivity and Marketing for Sustainable Livelihood
    • 発表場所
      Ashok Hotel, Delhi, India
    • 年月日
      2008-04-16
  • [図書] 木?それとも草?竹は竹(月刊「たくさんのふしぎ2010年10月号(通巻307号))2010

    • 著者名/発表者名
      柴田昌三(文)・石森愛彦(絵)
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      福音館書店
  • [備考] 成果の社会への発信:海外講演1件、国内講演7件、研究会発表2件

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi