研究課題/領域番号 |
20300030
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
井手口 哲夫 愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (10305518)
|
研究分担者 |
奥田 隆史 愛知県立大学, 情報科学部, 教授 (20204125)
田 学軍 愛知県立大学, 情報科学部, 准教授 (70305514)
|
キーワード | 移動体通信 / エージェント / 次世代交通システム / ネットワーク / NITS / 性能評価 |
研究概要 |
平成21年度においては、無線分散システムの通信方式と最適化規則の検討を中心に下記の研究を実施した。 (1)通信方式 ・多チャンネル予約プロトコルとして、これまでの検討結果を踏まへてコンテンション型予約プロトコルであるSRAPをベースに車々間通信に適用できるプロトコルとしてマルチチャネル方式の設計を実施した。 ・SRAPのマルチホップ通信への拡張方式の検討を行った。さらに、シミュレーション評価ではなくMACプロトコルの実装実験を行い、一部評価を行い、次年度における改善すべき課題を整理した。 (2)合意形成通信方式 ・グループ形成時の通信トラヒック評価のための通信モデルを設計し、ネットワークシミュレータにより複数の方式を比較検討した。また、複数車両の行動モデルと車々間プロトのシミュレーションを効率的に実施するためのシミュレーターの設計を行い、一部機能において動作確認を行った。 ・合意形成アルゴリズムの検証プラットフォームとして、ラジコンカーにアルゴリズムおよび無線通信のための汎用小型組込コンピュータとラジコン制御用マイコンを搭載する基本設計を行い、追従走行の動作確認を行った。
|