• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

ハイブリッド型TCP輻輳制御の性能改善と実装評価

研究課題

研究課題/領域番号 20300031
研究機関早稲田大学

研究代表者

甲藤 二郎  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70318765)

キーワードTCP / TFRC / 輻輳制御 / 高速ネットワーク / 無線ネットワーク / アドホックネットワーク / センサーネットワーク / 海中ネットワーク
研究概要

平成22年度は以下の検討を行った。
(1)新規アルゴリズムの提案と改善:a.RTT公平性を実現するハイブリッドTCP輻輳制御方式として、前年度成果に基づく2件の国際学会発表を行うと共に、ルータのバッファサイズ推定とACK到着間隔の計測に基づく2件の新規提案を行ない、シミュレーション評価として有効性を確認した。b.実環境における動画像配信実験として、最近注目を集めているHTTPライブストリーミングを取り上げ、そのトランスポート層プロトコルとしての提案方式と既存方式の比較を行い、実装評価として、提案方式の有効性を明らかにした。c.提案方式を用いた上位層プロトコルとして、P2Pストリーミングに関する成果発表を行った。
(2)無線環境への拡張:a.無線LAN環境において、アクセスポイントがフロー毎のTCP輻輳制御アルゴリズムを識別・差別化することで、複数フローのスループット不公平性を解決する方式について検討を行った。具体的なTCP輻輳制御アルゴリズムの識別手法としてタイムスタンプオプションを使う方式とパケット送信間隔を使う方式を検討し、シミュレーション評価として、それぞれの有効性を確認した。b.ハイブリッドTCPを基礎とするハイブリッドTFRC輻輳制御についても検討を進め、成果の国際学会発表を行うと共に、動画像ストリーミングの実装評価実験を行ない、提案方式の有効性を示した。c.無線マルチホップ接続に適したTCP輻輳制御方式の検討を継続し、パケットサイズの動的な制御を組み入れることで、シミュレーション評価として、提案方式の特性改善を実現した。また、この方式は海中センサーネットワークへの応用も想定しているが、海上における実機評価実験を含め、海中センサーネットワークに関わる各種の基礎的な検討を進めた。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] Overlay Tree Construction to Distribute Layered Streaming by Application Layer Multicast2010

    • 著者名/発表者名
      Z.Su, M.Oguro, Y.Okada, J.Katto, S.Okubo
    • 雑誌名

      IEEE Trans. on Consumer Electronics

      巻: Vol.56 ページ: 1957-1962

    • 査読あり
  • [学会発表] 無線マルチホップアドホックネットワークにおけるTCP Vegasを拡張した輻輳制御方式の改善2011

    • 著者名/発表者名
      市村勇貴、甲藤二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 NS/IN研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] Underwater Sensor Networkにおけるオンデマンドルーティング方式の検討2011

    • 著者名/発表者名
      荻野隆史, 高野敦宏, 吉永真人, 甲藤二郎, 近藤逸人
    • 学会等名
      電子情報通信学会NS/IN研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] Underwater環境におけるルーティングプロトコルの性能評価2011

    • 著者名/発表者名
      高野敦宏, 吉永真人, 荻野隆史, 甲藤二郎, 近藤逸人
    • 学会等名
      電子情報通信学会 NS/IN研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] Underwater環境における再送制御の比較検討2011

    • 著者名/発表者名
      吉永真人, 荻野隆史, 小倉一峰, 甲藤二郎, 近藤逸人
    • 学会等名
      電子情報通信学会 NS/IN研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] ACK到着間隔計測によるRTT推定を用いたTCP輻輳制御方式2011

    • 著者名/発表者名
      根本洋平, 小倉一峰, 甲藤二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 NS/IN研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] TCP差別化のためのTCPバージョン識別手法2011

    • 著者名/発表者名
      園田和秀, 小倉一峰, 甲藤二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 NS/IN研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] HTTP Live StreamingにおけるTCP性能評価実験2011

    • 著者名/発表者名
      野崎寛也, 甲藤二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 NS/IN研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] 動画像配信向け適応レート制御方式の性能評価2011

    • 著者名/発表者名
      金井謙治, 甲藤二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 NS/IN研究会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2011-03-03
  • [学会発表] A Hybrid TCP-Friendly Rate Control for Multimedia Stream2010

    • 著者名/発表者名
      T.Fujikawa, Y.Takishima, H.Ujikawa, K.Ogura, J.Katto, H.Izumikawa
    • 学会等名
      Packet Video Workshop 2010
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2010-12-13
  • [学会発表] A Contribution-Aware Multiple Parent Overlay Network for P2P Media Streaming2010

    • 著者名/発表者名
      S.Awiphan, Z.Su, J.Katto
    • 学会等名
      Packet Video Workshop 2010
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2010-12-13
  • [学会発表] TCPバージョン識別を想定した優先アクセス制御の一検討2010

    • 著者名/発表者名
      園田和秀, 小倉一峰, 甲藤二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] ルーターバッファ推定によるRTT推定を用いたTCP幅輳制御方式2010

    • 著者名/発表者名
      根本洋平, 小倉一峰, 甲藤二郎
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ソサイエティ大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-09-14
  • [学会発表] Implementation Experiments of TCP Congestion Control Supporting Loss-Fairness2010

    • 著者名/発表者名
      K.Ogura, Z.Su, J.Katto
    • 学会等名
      IEEE CQR 2010
    • 発表場所
      バンクーバー
    • 年月日
      2010-06-08
  • [学会発表] Congestion Control with Two Fair Allocation Modes to Achieve RTT-Fairness2010

    • 著者名/発表者名
      K.Ogura, Z.Su, J.Katto
    • 学会等名
      ICMU 2010
    • 発表場所
      シアトル
    • 年月日
      2010-04-26

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi