研究課題
基盤研究(B)
同時通訳機能を備えた音声翻訳システムの新しい翻訳方式として、入力文を(1)単文相当に分割し、(2)各々を翻訳し、(3)翻訳結果をうまくつなげながら訳す、という分割・翻訳・連結による機械翻訳方式の開発を推進した。本研究組織が有する自然言語処理と音声言語処理に関する基礎研究の成果を活用し、音声の入力途中の段階で「うまく分割する」技術と翻訳された結果を「うまく連結できる」技術に焦点をあてて実施した。
すべて 2010 2009 2008 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (17件) 図書 (1件) 備考 (1件)
IEICETransactions on Information and Systems Vol.E93-D, No.9
ページ: 2660-2663
International Journal of Knowledge and Web Intelligence Vol.1, No.3/4
ページ: 227-242
電子情報通信学会論文誌 Vol.J93-D, No.6
ページ: 742-755
人工知能学会論文誌 Vol.25, No.1
ページ: 168-173
IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E92-D, No.12
ページ: 2341-2350
ページ: 2306-2312
通訳翻訳研究(日本通訳翻訳学会誌) No.9
ページ: 21-32
人工知能学会論文誌 Vol.24, No.6
ページ: 531-540
電子情報通信学会論文誌 Vol.J92-D, No.9
ページ: 1621-1631
電子情報通信学会論文誌 Vol.J92-D, No.6
ページ: 921-933
情報処理学会論文誌 Vol.50, No.2
ページ: 553-562
情報処理 Vol.49, No.6
ページ: 617-623
IEICE Transactions on Information and Systems Vol.E91-D, No.4
ページ: 959-968
http://slp.itc.nagoya-u.ac.jp/~matubara/kaken/si/