• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

大規模仮想化人体データベースの構築とその認識理解に基づく診断治療の融合的支援

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20300066
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 知覚情報処理・知能ロボティクス
研究機関名古屋大学

研究代表者

森 健策  名古屋大学, 情報連携統括本部, 教授 (10293664)

研究分担者 藤原 道隆  名古屋大学, 医学部, 准教授 (70378222)
連携研究者 末永 康仁  愛知工業大学, 教授 (60293643)
北坂 孝幸  愛知工業大学, 准教授 (00362294)
目加田 慶人  中京大学, 教授 (00282377)
三澤 一成  愛知県立がんセンタ-, 研究員 (70538438)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード画像認識 / 医用画像処理 / 画像データベース / 知覚情報処理 / 画像情報処理
研究概要

本研究課題では大規模仮想化人体データベースを構築し、それを基に医用画像の認識理解を行うことで、診断や治療を融合的に支援する手法を検討する。特に、大規模仮想化人体データベースに基づいた新しい医用画像認識理解手法について取り組む。本研究では、600例程度の仮想化人体データベースを構築した。また、仮想化人体データベースを利用して、臓器形状の差異を画像クラスタリングを利用して分類し、その結果を用いて腹部CT像から主要臓器を認識理解する手法を実現した。さらに、その結果を内視鏡手術の診断治療支援に利用する方法を検討した。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (15件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Automated anatomical labeling method for abdominal arteries extracted from 3D abdominal CT images2012

    • 著者名/発表者名
      M. Oda, B. H. Hoang, T. Kitasaka, K. Misawa, M. Fujiwara, K. Mori
    • 雑誌名

      Proceedings of SPIE

      巻: Vol.8314 ページ: 83142F-1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 3次元画像情報を利用した医用画像診断支援2011

    • 著者名/発表者名
      森健策
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: Vol.65, No.4 ページ: 448-452

  • [雑誌論文] Segmentation of lung metastasis on thoracic CT images based on local intensity structure analysis and pulmonary blood vessel information2011

    • 著者名/発表者名
      B. Chen, K. Mori, T. Kitasaka, H. Honma, H. Takabatake, M. Mori, H. Natori
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Assisted Radiology and Surgery

      巻: Vol.6, Sup. 1 ページ: S371-S372

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Organ segmentation from 3D abdominal CT images based on atlas selection and graph cut2011

    • 著者名/発表者名
      M. Oda, T. Nakaoka, T. Kitasaka, K. Furukawa, K. Misawa, M. Fujiwara, K. Mori
    • 雑誌名

      Proceedings of MICCAI 2011 Workshop : Computational and Clinical Applications in Abdominal Imaging

      巻: LNCS 7029 ページ: 181-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Digital Bowel Cleansing Free Colonic Polyp Detection Method for Fecal Tagging CT Colonography2009

    • 著者名/発表者名
      M. Oda, T. Kitasaka, K. Mori, Y. Suenaga, T. Takayama, H. Takabatake, M. Mori, H. Natori, S. Nawano
    • 雑誌名

      Academic Radiology

      巻: Vol.16, No.4 ページ: 486-494

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 複数モデルの動的選択に基づく気管支枝名自動対応付け手法2008

    • 著者名/発表者名
      江間慎弥, 北坂孝幸, 森健策, 目加田慶人, 井手一郎, 村瀬洋, 末永康仁, 高畠博嗣, 森雅樹, 名取博
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌D

      巻: Vol.J91-D, No.7 ページ: 1851-1861

    • 査読あり
  • [学会発表] 多クラスAdaBoostを用いた3次元腹部CT像における腹部血管領域への血管名自動命名手法に関する研究:血管名識別器における検討2012

    • 著者名/発表者名
      ブイフイホァン,小田昌宏,二村幸孝,北坂孝幸,三澤一成,藤原道隆,森健策
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
    • 発表場所
      那覇市ぶんかテンブス館
    • 年月日
      2012-01-20
  • [学会発表] 3次元CT像からの複数臓器抽出におけるAffinity Propagationを用いた臓器存在尤度アトラス構築に関する検討2011

    • 著者名/発表者名
      チョ成文,小田昌宏,北坂孝幸,三澤一成,藤原道隆,森健策
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
    • 発表場所
      兵庫県立大学神戸ポートアイランドキャンパス
    • 年月日
      2011-11-29
  • [学会発表] 局所濃度値特徴に基づく3次元腹部CT像からの肝血管腫の検出2011

    • 著者名/発表者名
      坂本佳隆,小田昌宏,北坂孝幸,縄野繁,森健策
    • 学会等名
      第20回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] 気管支鏡検査における穿刺位置決定支援のための局所濃淡構造解析を用いた胸部造影CT像からのリンパ節抽出2011

    • 著者名/発表者名
      岸本充博,陳斌,小田昌宏,北坂孝幸,岩野信吾,森健策
    • 学会等名
      第20回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] 肺葉存在尤度アトラスを利用した3次元胸部CT像からの肺葉抽出2011

    • 著者名/発表者名
      二村幸孝,北坂孝幸,本間裕敏,高畠博嗣,森雅樹,名取博,森健策
    • 学会等名
      第20回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] 腹部3次元CT像からの複数臓器抽出における臓器存在尤度アトラス作成のためのAffinity Propagationを用いたクラスタリング手法の検討2011

    • 著者名/発表者名
      チョ成文,小田昌宏,北坂孝幸,三澤一成,藤原道隆,森健策
    • 学会等名
      第20回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] 3次元腹部CT像における腹部血管への血管名自動命名手法に関する検討-多症例を用いた命名性能評価-2011

    • 著者名/発表者名
      ブイフイホァン,小田昌宏,北坂孝幸,三澤一成,藤原道隆,森健策
    • 学会等名
      第20回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] 画像処理に基づく診断手術支援2011

    • 著者名/発表者名
      森健策
    • 学会等名
      第12回耳鼻咽喉科手術支援システム・ナビ研究会,耳鼻咽喉科展望
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] コンピューターによる画像認識理解技術を利用した診断と治療の支援2011

    • 著者名/発表者名
      森健策
    • 学会等名
      第16回静岡健康・長寿学術フォーラム
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター
    • 年月日
      2011-10-21
  • [学会発表] 腹腔鏡手術支援のための3次元CT像からの腹壁領域抽出に関する研究2011

    • 著者名/発表者名
      曲家迪,二村幸孝,陳斌,小田昌宏,北坂孝幸,三澤一成,森健策
    • 学会等名
      第30回日本医用画像工学会大会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学大田原キャンパス
    • 年月日
      2011-08-05
  • [学会発表] 3次元腹部CT像における多クラスAdaBoostを用いた腹部血管領域への血管名自動対応付け手法2011

    • 著者名/発表者名
      B. H. Hoang,小田昌宏,北坂孝幸,三澤一成,森健策
    • 学会等名
      第30回日本医用画像工学会大会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学大田原キャンパス
    • 年月日
      2011-08-05
  • [学会発表] 統計アトラスとグラフカットに基づく3次元胸部CT像からの肺葉抽出2011

    • 著者名/発表者名
      二村幸孝,北坂孝幸,本間裕敏,高畠博嗣,森雅樹,名取博,森健策
    • 学会等名
      第30回日本医用画像工学会大会
    • 発表場所
      国際医療福祉大学大田原キャンパス
    • 年月日
      2011-08-05
  • [学会発表] 臓器存在尤度アトラスとグラフカットを用いた腹部3次元CT像からの臓器領域抽出2011

    • 著者名/発表者名
      中岡輝久,小田昌宏,北坂孝幸,古川和宏,三澤一成,藤原道隆,森健策
    • 学会等名
      電子情報通信学会医用画像研究会
    • 発表場所
      那覇市ぶんかテンブス館
    • 年月日
      2011-01-20
  • [学会発表] Development of laparoscopic surgery planning system and its evaluation based on surgery2011

    • 著者名/発表者名
      M. Oda, M. Kito, T. Kitasaka, C. Tanaka, K. Misawa, M. Fujiwara, K. Mori
    • 学会等名
      International Forum on Medical Imaging in Asia
    • 発表場所
      Tenbusu Naha
    • 年月日
      2011-01-18
  • [学会発表] 腹腔鏡下手術における術中ナビゲーションシステムの開発と臨床応用2010

    • 著者名/発表者名
      三澤一成,伊藤誠二,伊藤友一,金光幸秀,小森康司,千田嘉毅,佐野力,清水泰博,林雄一郎,蒋振剛,小田昌宏,森健策,藤原道隆,小寺泰弘,中尾昭公
    • 学会等名
      第19回日本コンピュータ外科学会大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2010-11-02
  • [図書] 第16章3次元画像処理, 16. 1 3次元画像の構造(pp. 348-352), 16. 2 3次元画像の幾何学的変換と補間(pp. 352-355), 16. 5 3次元画像の幾何学的プリミティブへの変換(pp. 362-365)2010

    • 著者名/発表者名
      森健策
    • 総ページ数
      348-355, 362-365
    • 出版者
      (株)オーム社
  • [図書] 画像情報処理(II)-表示・グラフィックス編-2008

    • 著者名/発表者名
      森健策
    • 総ページ数
      143
    • 出版者
      コロナ社
  • [備考]

    • URL

      http://www.newves.org

URL: 

公開日: 2013-07-31   更新日: 2018-02-02  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi