• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

対人コミュニケーションにおける視聴覚統合の役割

研究課題

研究課題/領域番号 20300080
研究機関帝京大学

研究代表者

望月 要  帝京大学, 文学部, 准教授 (80280543)

研究分担者 中村 直人  千葉工業大学, 情報科学部, 教授 (20201676)
大西 仁  放送大学, ICT活用・遠隔教育センター, 准教授 (40280549)
キーワード視聴覚統合 / 対人コミュニケーション / 映像音声の同期 / 知覚音量の変化 / 実験心理学 / 通信品質 / テレコミュニケーション / リップシンク
研究概要

2009年度の研究目標は,(1)何種類かの外国語について映像音声非同期の閾値を測定することと,(2)外国人話し手による実験用標準映像を製作することであった。(1)については,日本語の他,米語,ロシア語,韓国語について,それぞれを母国語とするキャスターが話すニュース番組映像を,日本人参加者に視聴させ非同期閾値を測定し,ロシア語は画像が遅れても同時判断の確率が他の言語程低下せず,反対に音声遅れに対しては他の言語よりも少ない遅延量で同時判断の確率が低下した。(2)については,一般的日本人話し手と,コーカソイド的相貌を有する日本語を母国語とする話し手が,音声学的要因を統制した日本語文章を読み上げるビデオ素材を製作し,相貌が映像音声非同期知覚に与える影響を検討した。実験では唇部分を遮蔽した条件,唇以外の部分を遮蔽した条件なども含めて検討したが,相貌による非同期知覚への影響は顕著ではなかった。
今年度の後半から,映像音声非同期による主観的音量知覚の変化という現象について実験を開始した。これは当初計画には含まれない課題であり,実験中に偶然発見した現象であるが,個人差は大きいものの再現性が確認され,世界的にも研究例が見当たらないため,新たな研究課題に取り上げることにした。その結果,日本語では非同期時に知覚音量が低下し,特に映像が遅れると,それは顕著に現われるが,韓国語,米語,ロシア語では知覚音量に非同期の影響は生じなかった。そこで,(2)で作成した映像のうち,通常の日本語と,それを逆転再生したもの,無意味綴を話させたものを用いて,非同期時の知覚音量低下を測定したところ,逆転再生だけが,非同期の影響を受けなかった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が視聴覚統合に与える影響(3):使用言語が音量知覚に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会,B-11-24
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] 視聴覚情報の非同期が視聴覚統合に与える影響(4):使用言語の意味理解、話速が音量知覚に与える影響2010

    • 著者名/発表者名
      望月要・大西仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会,B-11-28.
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-03-19
  • [学会発表] 発話者の顔映像による音声聞き取りへの効果2010

    • 著者名/発表者名
      伊東和廣・望月要・大西仁・中村直人
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告,PRMU2009-278, HIP2009-163.
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2010-03-16
  • [学会発表] 音声・映像の非同期が与える心理的効果:使用言語の影響(3)2010

    • 著者名/発表者名
      大西仁・山本由紀子・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告,CQ2009-83.
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-01-21
  • [学会発表] 一対比較による感性情報の評価2009

    • 著者名/発表者名
      山本由紀子・仁科エミ・大西仁
    • 学会等名
      電子情報通信学会第7回QoSワークショップ,QW7-14.
    • 発表場所
      NICT小金井本部
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] 発話理解における視覚情報の役割2009

    • 著者名/発表者名
      伊東和廣・望月要・大西仁・中村直人
    • 学会等名
      電子情報通信学会第7回QoSワークシ・ツプ,QW7-20.
    • 発表場所
      NICT小金井本部
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] 音声・映像の非同期が与える心理的効果:使用言語の影響(2)2009

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告,CQ2009-33.
    • 発表場所
      高山市民文化会館
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] 発話理解における視覚情報の役割2009

    • 著者名/発表者名
      伊東和廣・望月要・大西仁・中村直人
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告,CQ2009-34.
    • 発表場所
      高山市民文化会館
    • 年月日
      2009-09-11
  • [学会発表] 音声映像の非同期と視聴覚統合(3)2009

    • 著者名/発表者名
      大西仁・望月要
    • 学会等名
      電子情報通信学会技術報告,CQ2009-12.
    • 発表場所
      沖縄県青年会館
    • 年月日
      2009-04-17

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi