• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

印刷出版メディアの発展と近代図書館の役割に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20300089
研究機関東洋大学

研究代表者

戸田 愼一  東洋大学, 社会学部, 教授 (10183493)

研究分担者 海野 敏  東洋大学, 社会学部, 教授 (80232891)
影浦 峡  東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授 (00211152)
キーワード印刷メディア / 近代図書館 / 近代日本 / 統計データ / 出版 / 情報メディア
研究概要

本研究の目的は、明治(近代化)以降の日本において、印刷メディア(図書、雑誌等)の発展、普及と近代図書館の役割がどのような関係にあったのかを、出版、その他の情報メディア、図書館、教育等の統計データの体系的かつ包括的な収集・分析により実証的に解明することである。
研究の最終年度(第四年度)にあたる本年度は、第一年度に行った「社会的な資料利用の総体を対象とした経年的な分析」にかかわる基本データの収集、整理、第二年度に行った前記データの分析および追加データの収集、整理作業、第三年度に行った20世紀後半のメディアの多様化における、メディア間の相互関連、すなわち、補完関係、競合関係等の分析の成果に基づいて、以下の作業を行った。
(1)印刷出版流通と図書館利用という利用持続性に関する二つの観察点を重ね合わせ、次の3点を分析した。
(i)商業的な印刷メディアはどの期間にどのようなかたちで流通していたのか、
(ii)図書館を介した資料の流通は、いかなる特徴を持っていたのか、
(iii)その特徴は近代図書館の社会的機能の観点からどのように解釈可能か。
(2)近代社会における情報流通の構造、その中での図書館の位置づけというもともとの問題意識に基づき、「社会的な資料利用の総体を対象とした経年的な分析」に「特定の資料・資料群を対象とした分析」を重ね合わせ、近代の印刷出版メディアの社会的位置づけと、その蓄積・流通・利用の特性とを、第四年渡前半までに行ってきた実証的な分析の結果とともに、包括的に整理した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 戦後日本における印刷メディア需要量変化の数量的検証2012

    • 著者名/発表者名
      海野敏、影浦峡、戸田愼一
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 58 ページ: 1-17

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The correlation between library circulation and bookstore circulation in Japan : A Time series analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Bin Umino, Kyo Kageura, Shinichi Toda
    • 雑誌名

      Proceedings of the Asia-Pacific Conference On Library & Information Education & Practice 2011

      ページ: 558-565

    • 査読あり
  • [学会発表] 電子書籍の新たな方向性について2012

    • 著者名/発表者名
      影浦峡
    • 学会等名
      電流協新世代コンテンツメディア研究会セミナー
    • 発表場所
      日本教育会館(東京都)
    • 年月日
      2012-03-12
  • [学会発表] The correlation between library circulation and bookstore circulation in Japan : A Time series analysis2011

    • 著者名/発表者名
      Bin Umino, Kyo Kageura, Shinichi Toda
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference On Library & Infromation Education & Practice 2011
    • 発表場所
      Pullman Putrajaya Lakeside (MALAYSIA)
    • 年月日
      2011-06-22

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi