研究課題/領域番号 |
20300098
|
研究機関 | 青山学院大学 |
研究代表者 |
岡部 篤行 青山学院大学, 総合文化政策学部, 教授 (10114050)
|
研究分担者 |
杉原 厚吉 明治大学, 情報理工学(系)研究科, 教授 (40144117)
|
キーワード | 統計数学 / アルゴリズム / ネットワーク / 地理情報システム / ソフトウェア |
研究概要 |
実世界で生起する確率的事象には、交通事故、路上犯罪などネットワークの上、または都市内の店舗立地などネットワーク沿いで生起する事象が極めて多い。本研究は、その分析を行うために、以下の目標を掲げている。 第1にネットワーク空間と最短経路距離を前提とする新たな統計空間分析法であるネットワーク統計空間分析法を開発する。 第2に、得られたネットワーク統計空間分析法の効率的な幾何学算法を開発する。 第3に、その算法を使ってネットワーク統計空間分析法を容易に利用できる道具箱(ソフトウェアパッケージ)とそのウェブ利用システムを開発する。 第4に成果たる方法、算法、ソフトウェアを体系的に理解できる教科書を出版する。 23年度においては、上の4つの目標に関し、以下の研究成果をあげた。 1.前年度より開発してきた8つのネットワーク統計空間分析法の開発が済み、それらを体系化して第4章から第11章の原稿を作成した。 2.前年に開発したネットワーク統計空間分析法で共通に使われる基本算法を精緻化し、第3章の原稿を修正した。 3.佐藤俊明の協力を得て、上記で開発した算法を実装化した。またネットワーク空間上の空間分析に関連する文献を整理し、そのデータベースを整備した。 4.ネットワーク空間統計分析法の教科書の原稿を書き終えた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
上記研究目的の1-3を達成し、目的4の原稿を書き終えた。
|
今後の研究の推進方策 |
1.本の校正を行うこと。 2.開発したネットワーク空間分析法を広く普及させること。
|