• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

シヌクレイノパチーに特異的な蛋白分解異常:ナブオパチーの提唱と分子病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 20300123
研究機関弘前大学

研究代表者

若林 孝一  弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (50240768)

研究分担者 丹治 邦和  弘前大学, 大学院・医学研究科, 助教 (10271800)
森 文秋  弘前大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60200383)
小田桐 沙織  弘前大学, 大学院・医学研究科, 助手 (80374817)
キーワード脳神経疾患 / 神経科学 / 病理学
研究概要

オートファジーの機能不全マウスでは、ユビキチン陽性封入体を伴う神経変性をきたし、運動失調から死に到ることから、神経細胞の機能維持には恒常的なオートファジーの働きが必須であることが示唆される。今年度はオートファジーの初期段階に形成されるオートファゴソーム膜の構成タンパク質についてレビー小体病および正常対照で比較、検討を行った。
パーキンソン病(PD)5例、レビー小体型認知症(DLB)5例および正常対照5例の前頭葉、側頭葉、基底核、視床、.中脳、橋、延髄および小脳のホルマリン固定パラフィン切片を用い、オートファゴソーム膜構成タンパク質(LC3、GABARAP/GABARAPL1、GATE-16)に対する免疫組織化学的検討を行った。また、DLB5例および正常対照5例の凍結脳組織(側頭葉皮質)を用い生化学的検討を行った。
正常対照脳では神経細胞の胞体が淡く、びまん性に染色された。一方、PDおよびDLBでは脳幹型および皮質型レビー小体が強く染色された。さらに、GABARAP/GABARAPL1のタンパク質量は正常対照と比較しDLBで有意に減少していた。さらに、ショ糖密度勾配遠心による分画においてDLBではLC3は高密度から低密度の全分画から抽出されたが、正常対照では低密度分画にのみLC3が認められた。一方、GABARAP/GABARAPLlおよびGATE-16においては、正常対照とDLBでは差は認められなかった。
PDおよびDLBでは、オートファゴソーム膜の形成およびオートファジーの機能にも影響を及ぼしている可能性が示唆される。さらに、DLBにおいてLC3のみがショ糖密度勾配分画による変化を示した。LC3は細胞骨格タンパク質と結合能を有していることから、PDおよびDLBでは軸索輸送の障害が惹起されている可能性がある。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Abnormal tau deposition in neurons, but not in glial cells in the cerebral tissue surrounding arteriovenous malformation2012

    • 著者名/発表者名
      Kon T, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 32 ページ: 267-271

    • DOI

      10.1111/j.1440-1789.2011.01249.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] FUS immunoreactivity of neuronal and glial intranuclear inclusions in intranuclear inclusion body disease2012

    • 著者名/発表者名
      Mori F, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol

      巻: 38 ページ: 322-328

    • DOI

      10.1111/j.1365-2990.2011.01217.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical analysis of Marinesco bodies, using antibodies against proteins implicated in the ubiquitin-proteasome system, autophagy and aggresome formation2012

    • 著者名/発表者名
      Odagiri S, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 32 ページ: 261-266

    • DOI

      10.1111/j.1440-1789.2011.01267.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Status epilepticus associated with extensive axonal swelling in the unilateral cerebral cortex and hippocampus2012

    • 著者名/発表者名
      Mori F, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathol Appl Neurobiol

      巻: 38 ページ: 387-390

    • DOI

      10.1111/j.1365-2990.2011.01223.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ubiquitin-related proteins in neuronal and glial intranuclear inclusions in intranuclear inclusion body disease2012

    • 著者名/発表者名
      Mori F, et al.
    • 雑誌名

      Pathol Int

      巻: 62 ページ: 407-411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Optineurin immunoreactivity in neuronal nuclear inclusions of polyglutamine diseases (Huntington's, DRPLA, SCA2, SCA3) and intranuclear inclusion body disease2012

    • 著者名/発表者名
      Mori F, et al.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol

      巻: 123 ページ: 747-749

    • DOI

      10.1007/s00401-012-0956-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] p62/sequestosome 1 binds to TDP-43 in the brains of frontotemporal lobar degeneration with TDP-43 inclusions2012

    • 著者名/発表者名
      Tanji K, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res

      巻: 90(印刷中)

    • DOI

      10.1002/jnr.23081

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synphilin-1 binding protein NUB1 is colocalized with non-fibrillar, proteinase K-resistant α-synuclein to presynapses in Lewy body disease2011

    • 著者名/発表者名
      Tanji K, Mori F, Kakita A, Takahashi H, Wakabayashi K.
    • 雑誌名

      J Neuropathol Exp Neurol

      巻: 70 ページ: 879-889

    • DOI

      DOI:10.1097/NEN.0b013e3182303745

  • [雑誌論文] Alteration of autophagosomal protein (LC3, GABARAP and GATE-16) in Lewy body disease2011

    • 著者名/発表者名
      Tanji K, Mori F, Kakita A, Takahashi H, Wakabayashi K.
    • 雑誌名

      Neurobiol Dis

      巻: 43 ページ: 690-697

    • DOI

      10.1016/j.nbd.2011.05.022

  • [雑誌論文] Incipient intranuclear inclusion body disease in a 78-year-old woman2011

    • 著者名/発表者名
      Mori F, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 31 ページ: 188-193

    • DOI

      10.1111/j.1440-1789.2010.01150.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhancement of native and phosphorylated TDP-43 immunoreactivity by proteinase K treatment following autoclave heating2011

    • 著者名/発表者名
      Mori F, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 31 ページ: 401-404

    • DOI

      10.1111/j.1440-1789.2010.01184.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Accumulation of histone deacetylase 6, an aggresome-related protein, is specific to Lewy bodies and glial cytoplasmic inclusions2011

    • 著者名/発表者名
      Miki Y, et al.
    • 雑誌名

      Neuropathology

      巻: 31 ページ: 561-568

    • DOI

      10.1111/j.1440-1789.2011.01200.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical study of microscopic globular bodies of normal human brain2011

    • 著者名/発表者名
      Odagiri S, et al.
    • 雑誌名

      Biomed Res

      巻: 32 ページ: 337-342

    • DOI

      10.2220/biomedres.32.337

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagic adapter protein NBR1 is localized in Lewy bodies and glial cytoplasmic inclusions and is involved in aggregate formation in α-synucleinopathy

    • 著者名/発表者名
      Odagiri S, Tanji K, Mori F, Kakita A, Takahashi H, Wakabayashi K.
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1007/s00401-012-0975-7

  • [学会発表] Autophagosomal proteins in alpha-synucleinopathy2011

    • 著者名/発表者名
      Tanji K., et al
    • 学会等名
      第2回アジア神経病理学会
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] Immunoreactivity of ubiquitin-related proteins in neuronal and glial intranuclear inclusions in intranuclear inclusion body disease2011

    • 著者名/発表者名
      Mori F., et al
    • 学会等名
      第2回アジア神経病理学会
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] Immunohistochemical analysis of Marinesco bodies, using antibodies against proteins implicated in the ubiquitin-proteasome system, autophagy and aggresome formation2011

    • 著者名/発表者名
      Odagiri S., et al
    • 学会等名
      第2回アジア神経病理学会
    • 発表場所
      Beijin, China
    • 年月日
      2011-11-05
  • [学会発表] レビー小体病の前シナプスにおける異常αシヌクレインとNUB1の共存2011

    • 著者名/発表者名
      丹治邦和, ほか
    • 学会等名
      第52回日本神経病理学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都市)
    • 年月日
      2011-06-04

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi