• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

神経細胞の分化と生存維持に対するBRINPファミリータンパク質の生理機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 20300126
研究機関松山大学

研究代表者

松岡 一郎  松山大学, 薬学部, 教授 (40157269)

研究分担者 幸田 敏明  北海道大学, 大学院・先端生命科学に研究院, 教授 (20170186)
小林 三和子  松山大学, 薬学部, 助教 (30396329)
キーワード神経疾患 / 細胞周期 / がん抑制遺伝子 / 遺伝子欠損マウス / BRINPファミリー / ES細胞 / 神経幹細胞
研究概要

我々が同定したBRINPファミリーは,神経系特異的な細胞周期抑制因子である.本研究ではBRINPファミリーの生理機能と病態における役割の解明を目的としている.本年度は,BRINPファミリーの遺伝子欠損マウスの作成とその表現型の解析を継続し以下の結果を得た.さらに各ファミリータンパク質と他のタンパク質との相互作用に関しても以下の結果を得た.
1)BRINP1遺伝子のホモ欠損マウスでは,神経活動亢進により海馬CA3領域における神経細胞変性が観察された(野生型マウスでは、神経活動の亢進により海馬DG領域でBRINP1が誘導される).このホモ欠損マウスの行動を解析した結果,感覚能力や運動能力は正常であるが,落ち着きがなく極めて多動性であることが明らかになった.他の個体に対する興味等,社会的行動が欠落しており忍耐力に欠けることも明らかになった.これらの結果より,BRINP1欠損マウスは,海馬形成不全によると考えられる精神疾患(ADHD等)の発症メカニズムを解明する上で,重要なモデルマウスになると期待される(論文作成中).
2)ES細胞より誘導された神経幹細胞に導入したBRINPファミリーは,細胞周期の進行を抑制すると共に(J Neurosci Res.2010),細胞内において小胞体に強く結合している.BRINPファミリーと相互作用するタンパク質を検索した結果,複数の重要なシグナル伝達タンパク質、細胞周期関連タンパク質や神経疾患関連タンパク質が同定された.これらのタンパク質に対してBRINPファミリーの中でBRINP3が最も高い親和性を示した.さらにBRINP3は、細胞周期関連タンパク質に対してその活性化タンパク質と競合的に結合することにより細胞周期関連タンパク質の核移行を抑制して細胞周期の進行を妨げている可能性が示された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Analysis of the expression and function of BRINP family genes during neuronal differentiation in mouse embryonic stem cell-derived neural stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      Terashima M, Kobayashi M, Motomiya M, Inoue N, Yoshida T, Okano H, Iwasaki N, Minami A, Matsuoka I.
    • 雑誌名

      J.Neurosci.Res. 88

      ページ: 1387-1393

    • 査読あり
  • [学会発表] 神経活動依存的に誘導されるBRINP1のマウス行動における役割2010

    • 著者名/発表者名
      小林三和子、中谷俊幸、本宮真、高雄啓三、幸田敏明、宮川剛、松岡一郎
    • 学会等名
      日本薬学会 第130年会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2010-03-30
  • [学会発表] Roles of activity-induced BRINP1 in behavioral alteration in mouse2009

    • 著者名/発表者名
      小林三和子, 中谷俊幸, 本宮真, 高雄啓三, 幸田敏明, 宮川剛, 松岡一郎
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2009-12-11
  • [学会発表] Roles of BRINP and BRINP-Interacting Proteins in Neuronal Differentiation2009

    • 著者名/発表者名
      松岡一郎、一色真明、小林三和子
    • 学会等名
      日米セミナー・第2回Cdk5国際シンポジウム神経の機能と変性を制御する多機能性プロテインキナーゼCdk5
    • 発表場所
      首都大学東京 国際交流会館
    • 年月日
      2009-06-27
  • [学会発表] ROLES OF BRINP FAMILY PROTEINS IN DIFFERENTIATION, CELL CYCLE REGULATION AND PLASTICITY OF THE CNS2009

    • 著者名/発表者名
      Miwako KOBAYASHI, Toshiyuki NAKATANI, Makoto MOTOMIYA, Michiyo TERASHIMA, Keizo TAKAO, Norimasa IWASAKI, Akio MINAMI, Toshiaki KODA, Tsuyoshi MIYAKAWA4, Ichiro MATSUOKA
    • 学会等名
      CREST Neuroscience International Symposium : Hippocampal Neurogenesis : Its Implication in Neural Functions and Mental
    • 発表場所
      淡路島夢舞台
    • 年月日
      2009-06-03

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi