研究課題/領域番号 |
20300143
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
國田 智 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 講師 (10195472)
|
研究分担者 |
八神 健一 筑波大学, 大学院・人間総合科学研究科, 教授 (40166476)
後藤 一雄 筑波大学, (財)実験動物中央研究所ICLASモニタリングセンター, 室長 (00205593)
|
キーワード | マウス / 感染症診断 / ヘリコバクター / モノクローナル抗体 |
研究概要 |
マウスのヘリコバクター感染症の新規診断法として菌種特異的な抗原検出法を確立する目的で、マウスの代表的な病原性ヘリコバクター菌であるHelicobacter hepaticus(H.hepaticus)に対するモノクローナル抗体の作製と反応性解析を行った。 1)H.hepaticusのウレアーゼBサブユニット(UreB)に対するモノクローナル抗体を作製し、H.hepaticus UreBに特異的な抗体産生ハイブリドーマを3クローン得た。これらのモノクローナル抗体を固相化して精製UreBおよびH.hepaticus菌体を抗原とするサンドイッチELISAを行った結果、精製UreBを高感度に検出することが可能であるが、菌体の検出感度は低いことが明らかになった。 2)菌体の高感度な検出を目指し、ホルマリン不活化したH.hepaticus菌体に対するモノクローナル抗体を作製し、H.hepaticusに特異的な抗体産生ハイブリドーマを11クローン得た。抗原固相化ELISA法、サンドイッチELISA法、ならびにimmunoblot法により、これらのモノクローナル抗体はH.hepaticusとだけ反応し、同じくマウス由来のヘリコバクター菌であるH.bilisやH.muridarumとは反応性を示さないことが明らかになった。このうちclone#5-12Dは、サンドイッチELISAでH.hepaticus菌体を0.00080D600(約106CFU)まで検出可能で、H.hepaticus培養上清との反応性も顕著であった。また、clone#5-12Dが認識する抗原の分子量は約12kDaであることをimmunoblot法で確認した。今後、実験感染マウスや自然感染マウス試料を用いて、検出感度や特異性の評価を実施する予定である。
|