• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

次世代型軟性内視鏡治療デバイス

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20300150
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東北大学

研究代表者

芳賀 洋一  東北大学, 大学院・医工学研究科, 教授 (00282096)

研究分担者 松永 忠雄  東北大学, マイクロシステム融合研究開発センター, 助教 (00396540)
江刺 正喜  東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 教授 (20108468)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード内視鏡 / 低侵襲治療 / MEMS / マイクロセンサ / アクチュエータ
研究概要

従来の軟性内視鏡と交換して用いる多機能内視鏡と、従来の軟性内視鏡先端に装着する多機能キャップ、それぞれについて、基盤となる微細加工技術と一次試作を行った。円筒基板の上に様々な機能性材料を付加するために円筒面フォトリソグラフィー技術、MEMSプロセス、レーザー加工技術を利用したツールの試作を行った。挿入性を確保しながら多機能化、高機能化を実現する折れ曲がり変形内視鏡を開発した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] 使い捨て化と細径化を目指した形状記憶合金を用いた能動屈曲電子内視鏡の開発2011

    • 著者名/発表者名
      牧志渉, 池田雅春, 江刺正喜, 松永忠雄, 芳賀洋一
    • 雑誌名

      電気学会論文誌E 131巻 3号

      ページ: 102-110

    • 査読あり
  • [学会発表] Bending Transformative Endoscope Capable of Multifunctionalization and Easy Insertion2010

    • 著者名/発表者名
      須田信一郎、松永忠雄、芳賀洋一
    • 学会等名
      第49回日本生体医工学会大会 pp.207
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-06-25
  • [学会発表] 細径ポリイミドチューブを用いた折れ曲がり変形内視鏡ツールの開発2010

    • 著者名/発表者名
      須田信一郎、松永忠雄、芳賀洋一
    • 学会等名
      第50回日本生体医工学会大会 pp.33
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-29
  • [図書] Shape Memory Alloys (Sciyo) Chapter 6 Active Bending Catheter and Endoscope Using Shape Memory Alloy Actuators2010

    • 著者名/発表者名
      Y.Haga, T.Mineta, W.Makishi, T.Matsunaga, M.Esashi
    • 総ページ数
      107-126
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.mems.mech.tohoku.ac.jp/haga/index.html

  • [産業財産権] 低侵襲医療用具2009

    • 発明者名
      須田信一郎、芳賀洋一、松永忠雄
    • 権利者名
      国立大学法人東北大学
    • 産業財産権番号
      特許出願,特願2009-265541
    • 出願年月日
      2009-11-20

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi