• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

協同参画型FDのための多声的授業計画・改善手法の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20300264
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育工学
研究機関茨城大学

研究代表者

鈴木 栄幸  茨城大学, 人文学部, 教授 (20323199)

研究分担者 舟生 日出男  広島大学, 工学研究科, 准教授 (20344830)
望月 俊男  専修大学, ネットワーク情報学部, 講師 (50379468)
久保田 善彦  上越教育大学, 学校教育学部, 教授 (90432103)
藤原 康宏  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 准教授 (30305338)
連携研究者 加藤 浩  放送大学, ICT活用・遠隔教育センター, 教授 (80332146)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードFD / 授業計画 / 授業改善 / 多声性 / マンガ表現法
研究概要

授業の改善に学習者の声を反映するための手法の開発が本研究の目的である。そのために、授業計画プロセスの理論化、多声的授業計画のための支援手法と支援システムの開発に取り組んだ。研究をとおして、マンガを利用した授業計画・改善手法を確立し、マンガ描画に基づく授業計画の振り返りを支援するためのコンピュータシステムを開発した。現場での実践利用をとおして、手法とシステムの効果を実証した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 教育実習生の学習指導案作成訓練へのマンガ表現法の適応2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木栄幸、望月俊男、久保田善彦
    • 雑誌名

      科学教育研究

      巻: Vol.34, No.2 ページ: 177-188

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生徒の探究心を駆り立てる授業を構想するための多声的な思考を育成する2010

    • 著者名/発表者名
      望月俊男、久保田善彦、鈴木栄幸
    • 雑誌名

      ICT・Education

      巻: Vol. 48 ページ: 34-37

  • [雑誌論文] 社会人講師による教授活動を成立させるCSSLの活用2009

    • 著者名/発表者名
      楡井正弥、久保田善彦、鈴木栄幸、舟生日出男、加藤浩
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol. 33 ページ: 157-160

    • 査読あり
  • [学会発表] Improvements of teaching plans using Cartoon-based teaching simulation in pre-service teacher training2011

    • 著者名/発表者名
      Kubota, Y., Suzuki, H., Mochizuki, T.
    • 学会等名
      COGNITION AND EXPLORATORY LEARNING IN THE DIGITAL AGE 2011
    • 発表場所
      Riode Janeiro, Barsil
    • 年月日
      2011-11-18
  • [学会発表] 多声的な授業を構想する力を育成する為のテーブルトップ授業シミュレーションシステムの開発2011

    • 著者名/発表者名
      望月俊男、佐々木博史、松島彩夏、久保田善彦、鈴木栄幸
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京、東京
    • 年月日
      2011-09-18
  • [学会発表] マンガ表現法による指導案改善のプロセスの研究-実習生に対するインタビューから2011

    • 著者名/発表者名
      久保田善彦、鈴木栄幸、望月俊男
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      静岡大学、静岡
    • 年月日
      2011-03-05
  • [学会発表] マンガ表現法による振り返りが教育実習生の指導案改善に与える効果2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木栄幸、望月俊男、久保田善彦
    • 学会等名
      教育工学会研究会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校、旭川
    • 年月日
      2010-05-15

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi