• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

WEB講義視聴時間に沿って時系列授業評価できるブレンデッド講義システムの開発研究

研究課題

研究課題/領域番号 20300273
研究機関東京理科大学

研究代表者

赤倉 貴子  東京理科大学, 工学部, 教授 (80212398)

研究分担者 古田 壮宏  東京理科大学, 工学部, 助教 (60453825)
キーワードシステム開発 / e-Learning / 非同期型 / 遠隔教育 / コミュニケーション / 授業評価 / ネットワーク / 時系列解析
研究概要

これまでの授業評価は、(1)ある期間内に行われる講義全体の評価、(2)ある講義の1講義ごとの評価、として行われることがほとんどであったが、本研究では、学習者が教室講義を受講する一方、教室講義をビデオ化したWEB上のe-Learningシステムも利用することを前提とし、WEB上のe-Lerningシステムで得られた時系列授業評価データと講義内容の関係を教師にフィードバックして、教室講義の改善に反映する機能を持つブレンデッド型講義システムを開発し、評価することを目的とした。
平成20年度、21年度に、(1)e-Lerningシステムにおいて講義ビデオ再生中に、学習者が各種の情報を入力できるようにし、(2)講義中に行う授業評価に必要な項目の検討と妥当性の検証を行い、(3)この評価項目をe-Learningシステムに搭載し、実際に授業評価データを収集して、データ分析を行った。平成23年度は、これらの成果をふまえて、以下の事柄を実施し、研究の総括とした。
(1) 授業評価データを教師にフィードバックし、講義内容、講義方法との関係づけを行った。評価が低かった時間、あるいは高かった時間にどのような手法で、どのような講義を行っていたか振り返ってもらい、この結果をデータとして分析した。
(2) (1)のフィードバックをどのように提示するのが効果的かを検討した。
(3) (1)(2)を携帯端末でも行えるよう、システムを新たに構築した。
得られた成果は、国内外の学会、研究会等で発表を行った。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ビデオ教材を対象とする授業評価システムにおける授業評価フィードバック機能の開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      殿村貴司、米谷雄介、古田壮宏、赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 110(453) ページ: 293-298

  • [雑誌論文] オンラインディスカッションにおける相互評価とログデータを用いた参加者の役割分析2011

    • 著者名/発表者名
      仁木加奈子、古田壮宏、赤倉貴子、東本崇仁、西堀ゆり、永岡慶三
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 110(453) ページ: 241-246

  • [雑誌論文] 教室講義を録画した復習用ビデオ教材へ携帯端末からブックマークする機能-ブックマークに適したタグの調査-2011

    • 著者名/発表者名
      米谷雄介、古田壮宏、赤倉貴子
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 110(405) ページ: 1-6

  • [学会発表] 授業ブックマーク機能を有するe-Learning Systemの開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      米谷雄介、古田壮宏、赤倉貴子
    • 学会等名
      2011年電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      東京都市大学(東京都)(震災で中止となったが、発表は成立したと見なされる)
    • 年月日
      2011-03-15
  • [学会発表] 講義期間中における複数回の授業評価データの変動分析2010

    • 著者名/発表者名
      米谷雄介、古田壮宏、赤倉貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会第26回大会
    • 発表場所
      金城学院大学(愛知県)
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] 授業の時間推移に伴う授業評価データの変動分析2010

    • 著者名/発表者名
      殿村貴司、古田壮宏、赤倉貴子
    • 学会等名
      第9回情報科学技術フォーラム
    • 発表場所
      九州大学(福岡県)
    • 年月日
      2010-09-08

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi