• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

ポッドキャスティングを利用したインタラクティブ動画学習システムの研究

研究課題

研究課題/領域番号 20300276
研究機関東京工科大学

研究代表者

市村 哲  東京工科大学, コンピュータサイエンス学部, 准教授 (30350507)

キーワードビデオ / 教育支援 / マルチメディア / ハイビジョンカメラ / ポッドキャスト / モバイルゲーム機 / 講義動画 / 自動撮影
研究概要

提案者らは、黒板の板書を用いた講義をE-ラーニング教材として提供できるようにすることが必要であると考え、これを目的とした研究を実施してきた。そして講義収録映像からE-ラーニング用コンテンツを自動生成するシステムの研究開発を行っており、この中で、講師が板書をしながら黒板の前を歩き回るような状況でも、講師の姿を自動追尾して無人撮影できるWBT向け講義自動収録システムおよびモバイル機向け講義自動収録・配信システムの研究を行なってきた。
平成20年度においては以下の研究項日について実施した。
1.モバイルデバイス上で表示する演習問題を簡易な操作で作成可能とするソフトウェアの研究・開発
2.講義動画の途中で演習問題を出題できるモバイルデバイス用ソフトウェアの研究・開発
1について、モバイルデバイスで演習問題を行うことができるソフトウェアとして、ポータブルゲーム機PSP(PlayStation Portable)用の講義動画再生ソフトウェアを開発した。学習者が電車の中などでモバイルデバイスを利用している際にでも使いやすいユーザインタフェースを実現した。
2について、演習問題動画作成ソフトウェアとして、Windowsプラットフォームで動作する演習問題作成用ソフトウェアを開発した。演習問題を作成する講師に配慮すると、普段使い慣れたツールを使って演習問題を作成できることが望ましいため、PowerPointで作成した演習問題を簡単にモバイルデバイスの講義動画に差し込んで表示できるようにした。
以上のように、自動収録した講師動画の任意箇所に演習問題映像を表示し、学習者が解答を入力してその成績や進度を確認できるモバイルデバイス用ソフトウェアと、モバイルデバイスで再生される動画映像に、PowerPoint等で別途作成した演習問題スライドを差し込んで新たな動画を作成できる演習問題動画作成ソフトウェアとを構築した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] TalkCast-モバイル学習用動画コンテンツの作成および視聴システム2009

    • 著者名/発表者名
      梶山, 提箸, 福井, 市村
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol. 50, No. 1

      ページ: 383-393

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 簡易書式の認識に基づくホワイトボードログの整理・共有システム2009

    • 著者名/発表者名
      井上, 小林, 市村, 星
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌 Vol. 50, No. 1

      ページ: 278-288

    • 査読あり
  • [学会発表] 動画を用いたプログラミング講義支援システム2009

    • 著者名/発表者名
      山下, 古川, 安田, 井上, 市村
    • 学会等名
      情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会
    • 発表場所
      神奈川県厚木
    • 年月日
      20090318-20090319
  • [学会発表] スポーツ学習のためのマルチメディア協調学習システム2009

    • 著者名/発表者名
      市村, 中村, 井上
    • 学会等名
      情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会
    • 発表場所
      鹿児島県屋久島
    • 年月日
      20090122-20090123
  • [学会発表] 学習意欲を持続させる携帯端末用講義コンテンツの自動作成システム2008

    • 著者名/発表者名
      提箸, 梶山, 福井, 兵頭, 市村
    • 学会等名
      情報処理学会グループウェアとネットワークサービスワークショップ2008
    • 発表場所
      千葉県勝浦
    • 年月日
      20081106-20081107

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi