研究概要 |
多様な環境の中で,実験観察の様子を確実に,事実に基づいて記録し,教材化することと,更にそれらの多視点映像教材を用いた授業や自己学習教材としての利用方法等の総合的な教材化の開発を目的とし,その基礎研究として以下のように多視点映像教材の撮影,管理,提示の方法について次のような計画で研究した. (1) 多視点映像教材の作成【3】 (1) 社会科教材の作成 ・5月1-2日、9月13-17日、1月26-28日 高山市における社会科地域資料の作成【1】(高山市) (2) 伝統文化教材の作成 ・8月2-3日「美濃伝日本刀鍛錬技法」教材作成(関市)・8月7日「一之宮獅子舞」(高山市) ・11月19-21日 沖縄伝統文化「組踊」撮影(沖縄) (3) 造形教材 ・9月21-24日 紙おもちゃ映像教材の作成(北海道) (4) 授業アーカイブ ・10月6日、12月10日 授業のアーカイブ(電子黒板の利用)(関市)・12月10-11日博物館アーカイブ(東京) ・2月20日-3月4日 授業アーカイブ(フィンランド) (5) 書写教材の多視点教材作成【書写教育教材】 ・10月12日 書写教育教材撮影(大学) (2) 教材の管理と流通 これらの多視点映像教材の流通方法として次の3つの方法について研究した. (1) DVDによる映像教材の流通(2)Webによる映像教材の流通(3)多機能情報端末による映像教材の流通
|