• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

脳画像の適正な社会的使用のための基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 20300285
研究機関名古屋大学

研究代表者

戸田山 和久  名古屋大学, 大学院・情報科学研究科, 教授 (90217513)

研究分担者 唐澤 穣  名古屋大学, 大学院・環境学研究科, 教授 (90261031)
飯高 哲也  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (70324366)
八田 武志  関西福祉科学大学, 健康福祉学部, 教授 (80030469)
大渕 憲一  東北大学, 文学研究科, 教授 (70116151)
八田 武俊  岐阜医療科学大学, 保健科学部, 講師 (80440585)
キーワード科学技術社会論 / 倫理学 / 脳・神経 / 脳神経倫理学 / 社会心理学 / 脳画像 / 科学コミュニケーション
研究概要

本研究は、fMRI、PET、MEGなどの脳画像技術のもたらしうる社会的・倫理的・法的問題を解決し、これらの技術と社会との望ましい関係を構築することを目的として、脳画像が責任帰属に与える心理的影響を調べる実験を中心としたいくつかの調査の結果に基づいて、脳画像の司法の場における適切な使用のあり方の提言と、脳画像についての基本的知識を市民に伝えるコミュニケーション・プログラムの開発を行っている。本年度より21年度より、八田武俊氏を分担者に追加することとし、具体的には以下のプロジェクトを遂行した。
脳画像の責任帰属に対する心理的影響を明らかにするため、数度のミーティングを開催し、実験の方法と分析手法、質問紙の作成方針についての議論を経て、大学生対象に実験を実施した。その結果、軽微な犯罪に関して、脳画像が責任帰属に有意な結果を与えるとの知見を得た。
9月に名古屋で開催された日本神経科学会のサテライトシンポジウムとして「社会感情神経科学研究会」を開催し、そこで上記の結果の他、研究の中間総括を発表した。
脳画像技術の発展がもたらしうる社会レベルでの問題および倫理的問題についての文献調査、論点整理等を引き続き実施した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Transient neural activation in human amygdala involved in aversive conditioning of face and voice2010

    • 著者名/発表者名
      Iidaka T, Saito DN, Komeda H, Mano Y, Kanayama N, Osumi T, Ozaki N, Sadato N
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dynamic cultural influences on neural representations of the self2010

    • 著者名/発表者名
      Chiao, JY, Harada T, Komeda H, Li Z, Mano Y, Saito DN, Parrish TB, Sadato N, Iidaka T
    • 雑誌名

      Journal of Cognitive Neuroscience (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] EEG evidence of face-specific visual self-representation2010

    • 著者名/発表者名
      Miyakoshi M, Kanayama N, Iidaka T, Ohira H
    • 雑誌名

      Neuroimage 50-4

      ページ: 1666-1675

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 利己的遺伝子 vs. 発生メカニズム-進化発生学およびDSTの選択単位論争への含意2010

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 雑誌名

      中部哲学会年報 41

      ページ: 16-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural basis of individualistic and collectivistic views of self2009

    • 著者名/発表者名
      Chiao JY, Harada T, Komeda H, Li Z, Mano Y, Saito DN, Parrish T, Sadato N, Iidaka T
    • 雑誌名

      Human Brain Mapping 30-9

      ページ: 2813-2820

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「エボデボ革命」はどの程度革命的なのか2009

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 雑誌名

      現代思想 37-5

      ページ: 235-249

  • [学会発表] 脳神経倫理学に突入する前にやっておくべきことがあるじゃろう2009

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久
    • 学会等名
      こまば脳カフェ
    • 発表場所
      東京大学教養学部 (東京都)
    • 年月日
      2009-12-22
  • [学会発表] The transition of the "Science Communication" Concept in Postwar Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Saitoh, Kazuhisa Todayama
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science 2009 Annual Meeting
    • 発表場所
      Hyatt Regency Crystal City (Washington DC)
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] 脳画像と社会的意志決定 : 科学哲学の立場から2009

    • 著者名/発表者名
      戸田山和久・井上研・鈴木秀憲
    • 学会等名
      社会感情神経科学研究会 (日本神経科学会サテライトシンポジウム)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県)
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] 脳画像と社会的意志決定 : 神経倫理学の立場から2009

    • 著者名/発表者名
      八田武志
    • 学会等名
      社会感情神経科学研究会 (日本神経科学会サテライトシンポジウム)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県)
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] 脳画像と社会的意志決定 : 社会心理学の立場から2009

    • 著者名/発表者名
      唐沢穣
    • 学会等名
      社会感情神経科学研究会 (日本神経科学会サテライトシンポジウム)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県)
    • 年月日
      2009-09-15
  • [学会発表] 脳画像と社会的意志決定 : 神経科学の立場から2009

    • 著者名/発表者名
      飯高哲也
    • 学会等名
      社会感情神経科学研究会 (日本神経科学会サテライトシンポジウム)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場 (愛知県)
    • 年月日
      2009-09-15
  • [図書] ラリー・ラウダン『科学と価値』2009

    • 著者名/発表者名
      小草泰・戸田山和久
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      勁草書房

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi