• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

南極海の二酸化炭素吸収に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 20310002
研究機関北海道大学

研究代表者

吉川 久幸 (井上 久幸)  北海道大学, 大学院・地球環境科学研究院, 教授 (60344496)

研究分担者 緑川 貴  気象庁気象研究所, 地球化学研究部, 研究室長 (10414517)
橋田 元  国立極地研究所, 気水圏研究グループ, 助教 (00280537)
キーワード南極海 / 二酸化炭素分圧 / 溶存無機炭素 / 鉛直混合 / 人為起源二酸化炭素 / 海底地形 / 白鳳丸 / 生物生産
研究概要

本研究は、南極海の二酸化炭素(CO_2)吸収とその変動要因(特に生物活動の影響)を解明することを目的とする。これは南極海の二酸化炭素吸収量評価が不確実であり、全球炭素循環理解の障壁となっていること、二酸化炭素吸収による長期的な酸性化の実態を把握する必要があることから設定したものである。平成21年度は、白鳳丸(海洋研究開発機構)に大気海洋二酸化炭素測定装置及び溶存酸素連続測定装置を搭載し、インド洋北部の南極海で各機関が協力して海洋観測を実施した(白鳳丸は平成22年度3月29日に東京、晴海に帰港予定である)。船上で取得した観測データは気象研究所で整理し、持ち帰った海水試料については、溶存無機炭素とその炭素安定同位体比については北海道大学と国立極地研究所で、pHと全アルカリ度(溶存無機炭素)については気象研究所で分析する予定である。海洋炭酸系の観測のうち、二酸化炭素分圧については、季節氷近辺の海域で分圧が低くなっていると共に溶存酸素が増加し、生物活動による分圧の減少が確認された。これらの観測データにより生物生産(一次生産)の連続的な評価が可能になると期待される。また、南緯40-45度、東経30度~35度付近では海底地形の影響を受けたと思われる鉛直拡散の影響が海洋二酸化炭素分圧と酸素、海水温度などで確認された。鉛直混合により溶存無機炭素が表層に輸送され周辺海域よりも二酸化炭素分圧が増加し、酸素濃度が減少していたが、クロロフィルの衛星観測により生物活動の影響を評価できることが期待される。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (5件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Seasonal and interannual variation of oceanic carbon cycling in the western and eastern tropical-subtropical North Pacific : a physical-biological modeling study2009

    • 著者名/発表者名
      M.Fujii, H Yoshikawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Oceanography 65

      ページ: 689-701

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Variations of oceanic pCO_2 and air-sea CO_2 flux in the eastern Indian sector of the Southern Ocean for the austral summer of 2001-20022009

    • 著者名/発表者名
      S.Nakaoka, H.Yoshikawa, et al.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters 36

      ページ: L14610

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatial variability and decadal trend of the oceanic CO_2 in the western equatorial Pacific warm/fresh water2009

    • 著者名/発表者名
      M.Ishii, T.Midorikawa, et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research, II 56

      ページ: 591-606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climatological mean and decadal change in surface ocean pCO_2, and net sea-air CO_2 flux over the global oceans2009

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi, H.Yoshikawa, et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research, II 56

      ページ: 554-577

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Continuous observations of atmospheric and oceanic CO_2 using the moored buoy in the East China Sea : Variations during the passage typhoons.2009

    • 著者名/発表者名
      K.Nemoto, T.Midorikawa, et al.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research, II 56

      ページ: 542-553

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transport of chemical components in sea ice and under-ice water during melting in the seasonally ice-covered Saroma-ko Lagoon, Hokkaido, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      D.Nomura, H.Yoshikawa, et al.
    • 雑誌名

      Estuarine, Coastal and Shelf Science 81

      ページ: 201-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Photosynthetic features and primary productivity of phytoplankton in the Oyashio and Kuroshio-Oyashio transition regions of the northwest Pacific,2009

    • 著者名/発表者名
      T.Isada, H.Yoshikawa, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Plankton Research 31

      ページ: 1009-1025

    • 査読あり
  • [学会発表] Trend of carbon increase and oxygen decrease in the interior of the western North Pacific subtropical gyre2009

    • 著者名/発表者名
      T.Midorikawa, H.Yoshikawa, et al.
    • 学会等名
      8th international carbon dioxide conference
    • 発表場所
      Jena, Germany
    • 年月日
      20090913-20090919
  • [学会発表] Long-term Variation of Oceanic Carbon Dioxide and Possible Acidification in the Indian Sector of the Southern Ocean2009

    • 著者名/発表者名
      G.Hashida H.Yoshikawa, et al.
    • 学会等名
      8th international carbon dioxide conference
    • 発表場所
      Jena, Germany
    • 年月日
      20090913-20090919
  • [学会発表] Temporal variation of 13C/12C and concentration of DIC in the western North Pacific Subtropical Gyre2009

    • 著者名/発表者名
      T.R.Takamura, H.Yoshikawa, et al.
    • 学会等名
      8th international carbon dioxide conference
    • 発表場所
      Jena, Germany
    • 年月日
      20090913-20090919
  • [学会発表] Estimation of long-term trend of pH based on the variations of carbonate parameters observed in the western North Pacific2009

    • 著者名/発表者名
      T.Midorikawa, H.Yoshikawa, et al.
    • 学会等名
      8th international carbon dioxide conference
    • 発表場所
      Jena, Germany
    • 年月日
      20090913-20090919
  • [学会発表] Seasonal variation of dissolved inorganic carbon based on repeat observations in marginal ice zone along 140°E during austral spring 2001/022009

    • 著者名/発表者名
      G.Hahsida H.Yoshikawa, et al.
    • 学会等名
      8th international carbon dioxide conference
    • 発表場所
      Jena, Germany
    • 年月日
      20090913-20090919
  • [図書] 地球変動研究の最前線を訪ねる人間と大気・生物・土壌の環境2009

    • 著者名/発表者名
      吉川久幸(分担執筆), 他
    • 総ページ数
      439
    • 出版者
      清水弘文堂書房

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi