• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

微生物rRNA・膜脂質の放射性炭素分析に基づく海洋DOC炭素循環プロセスの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20310004
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境動態解析
研究機関筑波大学

研究代表者

内海 真生  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (60323250)

研究分担者 内田 昌男  独立行政法人国立環境研究所, 化学環境研究領域, 研究員 (50344289)
熊本 雄一郎  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境観測研究センター, 技術研究主任 (70359157)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード物質循環 / 海洋 / 化学合成独立栄養 / 古細菌
研究概要

微生物のrRNA、細胞膜脂質分子の放射性炭素(14C)同位対比を測定するため、数万Lレベルの海水ろ過装置を作成し、北極海の表層海水および静岡県駿河湾深層水くみ上げ施設で試料を採取し測定と解析を行った。その結果、太平洋側北極海の化学独立栄養古細菌群集による有機炭素生産は、植物プランクトンの一次生産量の試算0.36Gt C/yearの0.4%にあたる0.0013Gt C/yearと見積もられた。また、駿河湾397m水深の古細菌群集の約48-52%が独立栄養性である可能性がDOC炭素およびDIC炭素の14C測定値から示された。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Sedimentary organic matter variations in the Chukchi Borderland over the last 155 kyr2011

    • 著者名/発表者名
      Rella, S.F., Uchida, M.
    • 雑誌名

      Biogeosciences Discuss. 8

      ページ: 2259-2280

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ROCS培養機を用いた海洋細菌群集の現場代謝評価2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤千恵
    • 雑誌名

      日本微生物生態学会誌 in press

  • [雑誌論文] Development and application of quantitative PCR for monitoring of microbial population dynamics during methane fermentation process.2010

    • 著者名/発表者名
      Chen, G., Y.Zhou, J-M Li, Utsumi, M.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Water Treatment Biology 46

      ページ: 47-57

    • 査読あり
  • [学会発表] The trans-Arctic water 14C sections from MIRAI and NABOS cruises : Reconstruction of surface mid-deep water ventilation ages and their comparison of past 14C inventory data.2010

    • 著者名/発表者名
      Uchida M., Kumamoto, Y., Polyakov, I., Ivanov, V., Kim, Y., Rozman, P., Utsumi M., Shimada, K., Murata, M., Shibata, Y.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research
    • 発表場所
      TOKYO, JAPAN.
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Community structure of marine planktonic archaea in the Pacific sector of the Arctic Ocean.2010

    • 著者名/発表者名
      Akiyama, S., Sato C., Gang, C., Uchida M., Utsumi M.
    • 学会等名
      Second International Symposium on the Arctic Research
    • 発表場所
      TOKYO, JAPAN.
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Characteristic distribution and structure of planktonic archaea in the Arctic Ocean.2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤千恵, 黒木由貴子, 陳剛, 内田昌男, 内海真生
    • 学会等名
      2009 AGU Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco(USA)
    • 年月日
      2009-12-16
  • [学会発表] 太平洋側北極海における古細菌群集の空間分布2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤千恵, 黒木由貴子, 陳剛, 内田昌男, 内海真生
    • 学会等名
      第25回日本微生物生態学会
    • 発表場所
      広島県東広島市
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] Novel radiocarbon chronology tool using archaeal tetraether lipids in the western Arctic.2009

    • 著者名/発表者名
      Uchida M., M.Utsumi, K.Kato, Shibahara, A., Y.Shibata.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2009年大会
    • 発表場所
      千葉県幕張市
    • 年月日
      2009-05-19
  • [学会発表] Pilot study of marine planktonic archaeal distribution in the Arctic Ocean.2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤千恵, 内海真生, 黒木由貴子, 内田昌男
    • 学会等名
      The 10th Arctic Science Summit Week
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2009-03-25
  • [学会発表] MR07-04,05,06航海採取試料による海洋DOC炭素循環と微生物の関連性解明に関する研究の予察的結果:海洋性古細菌の分布と多様性2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤千恵, 内海真生, 黒木由貴子, 陳剛, 内田昌男
    • 学会等名
      第12回みらいシンポジウム
    • 発表場所
      東京都池袋
    • 年月日
      2009-03-13
  • [図書] CO2と温暖化の正体FIXING CLIMATE(内田昌男-監訳、東郷えりか一訳)2009

    • 著者名/発表者名
      ウォレス・S・ブロッカー、ロバート・クンジグ著
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      河出書房新社
  • [図書] 月刊地球総特集-北半球高緯度海域における気候変動研究-近未来温暖化影響予測に向けた最新の知見2008

    • 著者名/発表者名
      内田昌男編
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      海洋出版株式会社
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://researchmap.jp/Motoo_UTSUMI/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi