• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

環境材料設計基準に資するマテリアルリスク指標

研究課題

研究課題/領域番号 20310051
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

原田 幸明  独立行政法人物質・材料研究機構, 材料ラボ, ラボ長 (70354131)

研究分担者 芳須 弘  独立行政法人物質・材料研究機構, 材料ラボ, 主任研究員 (00354142)
山口 仁志  独立行政法人物質・材料研究機構, 材料ラボ, 主任研究員 (10370313)
井島 清  独立行政法人物質・材料研究機構, 材料ラボ, 研究員 (10354135)
キーワードTMR / 関与資源総量 / TMR係数 / 毒性
研究概要

初年度では、まず本研究課題における課題や達成目標について広く検討するために、研究委員会を組織した。この場に、資源関係者、材料の製造側と使用側の専門家、ならびに、毒物の評価の専門家など、計14名の委員に参加していただき、議論を開始した。研究会は08年10月16目と09年1月23日の2回にわたって開催した。この場で、本課題の重点実施目標としてTMR(関与物質総量)のより広範な応用展開の検討と、毒性物質の毒性指標の確立とデータベース化を検討することとした。
これにそって、第1回研究会では、まず研究代表者である原田の方から、これまでのTMRの検討経過についてプレゼンするとともに、委員からこれまでのTMRに関する検討事例を3例報告いただいた。これによってTMRに関する認識を深めた。さらに、「潜在有害物質強度」に関するプレゼンもいただき、有害物質に関する一つの評価手法に関する認識を深めた。
第2回研究会では、「新規リサイクル性評価指標(都市鉱石TMR)の提案」、「欧州WEEE見直しの指標」、「環境影響物質の低減性に向けた評価指標の提案」などの講演をいただき、TMRや毒性評価手法についてさらに認識を深めた。これと併行して事務局として解説書「概説TMR」を作成した(現在、印刷中)。これは、NIMSにおけるTMRに関するこれまでの報告書を取りまとめたものであり、TMR係数の導出方法、各種元素のTMR係数、NIMSにおけるこれまでの検討事例を概説したものである。これによって、TMRが広く普及するきっかけとなるものとして期待している。
次年度は、引き続いて認識を広め深める作業を続けながら、取りまとめの方向を見出して行く。(671字)

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] トレードフローから見た日本素材産業の位置2009

    • 著者名/発表者名
      原田幸明, 井島清, 片桐望
    • 雑誌名

      日本金属学会誌 71

      ページ: 161-170

    • 査読あり
  • [学会発表] 我が国の資源リサイクル2009

    • 著者名/発表者名
      原田幸明
    • 学会等名
      日本金属学会
    • 発表場所
      東京工業大学,東京都
    • 年月日
      2009-03-29
  • [学会発表] 国際トレードフロー2009

    • 著者名/発表者名
      原田幸明
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会
    • 発表場所
      東京工業大学,東京都
    • 年月日
      2009-03-28
  • [学会発表] Urban mining : A measure to Reduce Resource Risk2009

    • 著者名/発表者名
      原田幸明
    • 学会等名
      Japan Australia workshop on material flow
    • 発表場所
      Cambella, AU
    • 年月日
      2009-02-24
  • [学会発表] Rapid growth of material risk2008

    • 著者名/発表者名
      原田幸明
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 発表場所
      Solby Collage, NH, USA
    • 年月日
      2008-08-20
  • [学会発表] Materials Innovations for Alternative Energy Systems in Japan080706pdf2008

    • 著者名/発表者名
      原田幸明
    • 学会等名
      World Ceramic Academy
    • 発表場所
      Cantiano terme, IT
    • 年月日
      2008-07-08

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi