• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

非対称トリブロック共重合体ミセルを鋳型とする中空無機ナノ粒子の合成と構造制御

研究課題

研究課題/領域番号 20310054
研究機関佐賀大学

研究代表者

中島 謙一  佐賀大学, 工学系研究科, 教授 (10104720)

研究分担者 矢田 光徳  佐賀大学, 工学系研究科, 准教授 (20274772)
キーワードナノ材料 / 超分子化学 / 高分子ミセル / 鋳型合成 / 中空無機ナノ粒子 / 中空炭酸カルシウムナノ粒子 / 中空二酸化チタンナノ粒子
研究概要

【1】トリブロック共重合体の合成 RAFT重合法によりPS-b-PMAPTAC-b-PEO及びPS-b-PAA-b-PEOを合成した。得られた高分子をGPCとNMRで各ブロックの分子量を測定し、FTIR及びNMRで構造決定を行った。
【2】高分子ミセルの調製 上記のトリブロック共重合体を水に溶かし、PSをコア、PMAPTACあるいはPAAをシェル、PEOをコロナとする高分子ミセルを得た。得られた高分子ミセルは動的光散乱及び走査型電子顕微鏡測定で粒径測定を行った。
【3】中空金属酸化物ナノ粒子の合成 PS-b-PMAPTAC-b-PEOのミセルを鋳型として、酸化タングステン及び酸化モリブデンの中空ナノ粒子を合成した。これは、酸化タングステンと酸化モリブデンの中空ナノ粒子の合成では、世界で最初の例である。
【4】中空炭酸カルシウムナノ粒子の合成と応用 PS-b-PAA-b-PEOを鋳型として中空炭酸カルシウムナノ粒子を合成した。得られた中空炭酸カルシウムナノ粒子は透過型電子顕微鏡で特性解析を行った。これを薬物送達システムへ応用して有用性に関する知見を得た。
【5】中空二酸化チタンナノ粒子の合成と応用 PS-b-PMAPTAC-b-PEOを鋳型として中空二酸化チタンナノ粒子の合成した。得られた中空ナノ粒子は透過型電子顕微鏡で特性解析を行った。さらに、中空二酸化チタンをリチウムイオン電池へ応用した。その結果、著しい電池性能の向上がみられた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis of Hollow CaCO_3 Nanospheres Templated by Micelles of Poly(styrene-b-acrylic acid-b-ethylene glycol) in Aqueous Solutions2011

    • 著者名/発表者名
      Bishnu Prasad Bastakoti, Sudhina Guragain, Yuuichi Yokoyama, Shin-ichi Yusa, Kenichi Nakashima
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 27 ページ: 379-384

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Hollow Silica Nanospheres Templated by Micelle of Poly (styrene-b-[3-(methacryloylamino)propyl] trimethylammonium chloride-b-ethylene oxide)2010

    • 著者名/発表者名
      J.Liu, D.Liu, S.Manickam, Y.Yokoyama, S.Yusa, K.Nakashima
    • 雑誌名

      Chem.Lett.

      巻: 39 ページ: 584-585

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hybrid micelle Formation from Poly(ethylene oxide-b-sodium 2-acrylamido-1-propane sulfonate-b-styrene) and Fe^<3+> Ion in Aqueous Aolution.2010

    • 著者名/発表者名
      B.P.Bastakoti, S.Guragain, Y.Yokoyama, S.Yusa, K.Nakashima
    • 雑誌名

      Colloid Polym.Sci.

      巻: 288 ページ: 991-996

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micelle Formation of Poly(ethylene oxide-b-sodium 2-(acrylamido)-2-methyl-1-propane sulfonate-b-styrene) and Its Interaction with Dodecyl Trimethyl Ammonium Chloride and Dibucaine2010

    • 著者名/発表者名
      B.P.Bastakoti, S.Guragain, A.Yoneda, Y.Yokoyama, S.Yusa, K.Nakashima
    • 雑誌名

      Polym.Chem.

      巻: 1 ページ: 347-353

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mixed Micelles of Poly(styrene-b-3-(methacryloylamino)propyltrimethylammonium chloride-b-ethylene oxide) and Anionic Amphiphiles in Aqueous Solutions2010

    • 著者名/発表者名
      J.Liu, A.Yoneda, D.Liu, Y.Yokoyama, S.Yusa, K.Nakashima
    • 雑誌名

      Can.J.Chem.

      巻: 88 ページ: 208-216

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vimentin Intermediate Filaments as a Template for Silica Nanotube Preparation2009

    • 著者名/発表者名
      R.Gohara, D.Liu, K.Nakashima, Y.Takasaki, S.Ando
    • 雑誌名

      J.Biochem.

      巻: 146 ページ: 627-631

    • 査読あり
  • [学会発表] Synthesis of CaCO_3 and BaCO_3 hollow nanospheres templated by polymeric micelles with core-shell-corona structure2010

    • 著者名/発表者名
      Bishnu Prasad Bastakoti, Sudhina Guragain, Yuuichi Yokoyama, Shin-ichi Yusa, Kenichi Nakashima
    • 学会等名
      240th ACS National Meeting
    • 発表場所
      ボストン国際会議場(米国)
    • 年月日
      2010-08-23
  • [学会発表] Schizophrenic Micelles of Poly(sodium-2-acrylamido-2-methylpropanesulfonate-b-N-isopropylacrylamide) in Aqueous Solutions2009

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Nakashima, Sudhina Guragain, Bishnu P.Bastakoti, Shin-ichi Yusa
    • 学会等名
      11^<th> Pacific Polymer Conference
    • 発表場所
      ケアンズ国際会議場(オーストラリア)
    • 年月日
      2009-12-08
  • [備考]

    • URL

      http://extwww.cc.saga-u.ac.jp/~nakashik/index.html

URL: 

公開日: 2012-07-19   更新日: 2014-03-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi