研究課題
基盤研究(B)
半導体デバイス開発の現場では、低次元系量子構造を実現する自己組織化と、そのヘテロ接合に起因するストレスの制御技術の確立が、特性向上のためのボトルネックになっている。研究申請者らは、表面再構成構造がダブルドメイン化していたSi(110)面に対して、直流加熱電流の方向に依存する表面エレクトロマイグレーション効果を活用し、1次元構造を有するSi(110)表面が形成されることを見出した。このSi(110)面をテンプレートとしてナノドット・ナノワイヤーの配列構造を実現するとともに、ナノ構造の成長カイネティクスを解明することによりストレスの制御プロセスを確立し、高精度に制御された新規量子デバイス創成への指針を得ることを目的とする。
すべて 2010 2009 2008
すべて 雑誌論文 (5件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件)
J.Phys. 22
ページ: 474007(1-7)
J.Phys. 100
ページ: 072018(1-4)
Appl.Surf.Sci. 254
ページ: 6232-6234
Phys.Rev.B 77
ページ: 153305(1-3)
J.Surf.Sci.Jpn. 29
ページ: 401-406