• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ナノ加工ガラスを用いた細胞膜タンパク質一分子蛍光その場観察手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 20310069
研究機関早稲田大学

研究代表者

谷井 孝至  早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (20339708)

キーワードナノ加工 / ゼロモード導波路 / 一分子イメージング / 一分子蛍光 / 膜タンパク質 / 生体分子間相互作用
研究概要

細胞膜タンパク質間相互作用を一分子レベルで解析するためのナノ構造をスライドガラス上に形成し、その実行可能性を評価することが本研究の目的である。2009年度の目標は、2008年度に実施した近接場シミュレーション結果に基づいて、スライドガラス上にナノ導波路を形成するプロセスを構築すること、および、作製したナノ導波路から基板表面に染み出す近接場領域の体積を見積もり、どの程度まで蛍光標識分子の濃度を高濃度化できるかを調査することである。
(1)細胞膜の自然な流動性を確保するためには、従来からの凹型のゼロモード導波路ではなく、平坦な表面を持つ導波路が必要となる。この導波路の簡便な作製プロセスを構築した。従来の凹型のゼロモード導波路を作製し、テトラエトキシシラン(TEOS)を化学気相蒸着法で1ミクロン厚まで堆積し、その後フッ素系反応ガスのプラズマでエッチングすることにより凹型の導波路内部を一様にガラスで充填することができ、さらにナノメートルオーダで平坦な表面を獲得することに成功した。
(2)試作した平坦な表面をもつ導波路から染み出す励起光の近接場領域の体積を、導波路の直径ごとに評価した。はじめに、この導波路の表面に蛍光標識分子が1個だけ吸着した場合の蛍光強度(シグナル蛍光強度)を導波路の直径ごとに評価した。さらに、導波路表面への吸着を抑制しながら、一定の濃度の蛍光標識分子を溶液に分散させたときに、近接場領域から発せられる蛍光の強度(背景光強度)を導波路の直径ごとに評価した。これらの値から近接場領域体積とシグナル/バックグラウンド比を見積もったところ、直径100nmの導波路で1マイクロモル/リットルの濃度まで1分子蛍光観察ができることを見出した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (12件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] 光位置検出素子を利用した非接触型相対変位計測システム2010

    • 著者名/発表者名
      松谷巌, 谷井孝至, 他
    • 雑誌名

      日本建築学会技術報告集、Vol.16, No.33, (2010) 16(in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Performance Enhancement of Semiconductor Devices by Control of Discrete Dopant Distribution2009

    • 著者名/発表者名
      M.Hori, T.Shinada, T.Tanii, et al.
    • 雑誌名

      Nanotechnology, 20, 365205(2009) 20

      ページ: 365205

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Noncontact-Type Relative Story Displacement Monitoring System2009

    • 著者名/発表者名
      I.Matsuya, T.Tanii, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Workshop on Advanced Smart Materials and Smart Structures Technologies(ANCRiSST) (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Experimental Study on Interstory Displacement Measurement Using Phototransistor Array2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kanekawa, T.Tanii, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 5th International Workshop on Advanced Smart Materials and Smart Structures Technologies(ANCRiSST) (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An Experimental Study on Relative Displacement Sensing Using Phototransistor Array for Building Structures2009

    • 著者名/発表者名
      K.Kanekawa, T.Tanii, et al.
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering 5

      ページ: 251-255

    • 査読あり
  • [学会発表] 層間変位センサ(LDS)の開発と実建物加振実験による残留変位の実測2010

    • 著者名/発表者名
      松谷巌, 冨士良太, 佐藤摩弥, 金川清, 谷井孝至, 他
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] フォトトランジスタと半導体レーザを用いた建築物の層間変位センサの開発2010

    • 著者名/発表者名
      金川清, 松谷巌, 冨士良太, 佐藤摩弥, 谷井孝至, 他
    • 学会等名
      電気学会全国大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 角度の分離を可能とする相対変位センサの開発2010

    • 著者名/発表者名
      松谷巌, 佐藤摩弥, 冨士良太, 金川清, 谷井孝至, 他
    • 学会等名
      第58回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学, 神奈川
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] ボールレンズを利用した小型高分解能傾斜計の開発(II)2010

    • 著者名/発表者名
      冨士良太, 松谷巌, 佐藤摩弥, 金川清, 谷井孝至, 他
    • 学会等名
      第58回 応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      東海大学, 神奈川
    • 年月日
      20100300
  • [学会発表] 細胞膜タンパク質の観察と細胞接着制御のためのナノ・マイクロ加工2010

    • 著者名/発表者名
      谷井孝至
    • 学会等名
      東北大学電気通信研究所共同プロジェクト研究会「ナノ・バイオの融合による新規バイオデバイスに関する研究」
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 年月日
      2010-01-15
  • [学会発表] PSD相対変位計による免震建物のリアルタイムモニタリングシステム2009

    • 著者名/発表者名
      大塩真, 松谷巌, 高橋元一, 谷井孝至, 他
    • 学会等名
      日本地震工学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20091100
  • [学会発表] Performance evaluation of semiconductor, device with asymmetric discrete dopant distribution2009

    • 著者名/発表者名
      M.Hori, T.Shinada, K.Taira, T.Tanii, et al.
    • 学会等名
      TECHCON 2009
    • 発表場所
      Texas, USA
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] シングルイオン注入法の基板バイアス印加による単一性改善に関する研究2009

    • 著者名/発表者名
      堀匡寛, 品田賢宏, 平圭吾, 遠藤哲郎, 谷井孝至, 大泊巌
    • 学会等名
      秋季第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学, 富山
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 離散的ドーバント位置のデバイス特性に及ぼす影響調2009

    • 著者名/発表者名
      平圭吾, 品田賢宏, 堀匡寛, 谷井孝至, 遠藤哲郎, 大泊巌
    • 学会等名
      秋季第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学, 富山
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] 有機シラン単分子膜パターン基板を用いた細胞接着基板評価-癌細胞に対するカテキンの効果-2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木康祐, 山本英明, 大泊巌, 谷井孝至, HoangAnhVu, 佐藤裕子
    • 学会等名
      秋季第70回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      富山大学, 富山
    • 年月日
      20090900
  • [学会発表] Development of Noncontact-Type Relative Story Displacement Monitoring System2009

    • 著者名/発表者名
      I.Matsuya, T.Tanii, et al.
    • 学会等名
      the 5th International Workshop on Advanced Smart Materials and Smart Structures Technologies(ANCRiSST)
    • 発表場所
      Boston, USA
    • 年月日
      20090700
  • [学会発表] 有機シラン単分子膜パターン基板を用いた細胞接着基板評価-癌細胞に対するカテキンの効果-2009

    • 著者名/発表者名
      佐々木康祐, 山本英明, 大泊巌, 谷井孝至, HoangAnhVu, 佐藤裕子
    • 学会等名
      第58回 応用物理学関係連合講演会, 講演奨励賞受賞者講演
    • 発表場所
      東海大学, 神奈川
    • 年月日
      20090300
  • [産業財産権] 変位計測装置、及び変位計測方法2009

    • 発明者名
      松谷巌, 大泊巌, 谷井孝至, 他
    • 権利者名
      早稲田大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-157380
    • 出願年月日
      20090700
  • [産業財産権] 傾斜角度測定器2009

    • 発明者名
      冨士良太, 谷井孝至, 他
    • 権利者名
      早稲田大学
    • 産業財産権番号
      特願2009-223380
    • 出願年月日
      20090900

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi