• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

マイクロ電極を用いる細胞インターフェースの制御

研究課題

研究課題/領域番号 20310070
研究機関東北大学

研究代表者

西澤 松彦  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20273592)

研究分担者 梶 弘和  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (70431525)
キーワードマイクロ・ナノデバイス / 細胞・組織 / バイオ・チップ
研究概要

マイクロ電極を用いる電解重合法によって,電解質溶液を含むアガロースゲルやフィブリングルなどの有機ハイドロゲルの表面へ導電性高分子のパターン印刷を可能にした.有機ゲルへは,インクジェットプリンタによる分散液塗布などの既存技術ではパターン印刷が困難である.本研究では,電極パターンを有する基板上に多孔質材料を置いた状態で電解重合を行い,材料表層に導電性高分子を成長させた後,酸化還元(ドープ・脱ドープ)による導電性高分子の体積変調を利用して電極から剥離させた.電解重合およびドープ・脱ドープは電気的に制御可能で,基板修飾や特別な装置を必要とせず,導電性高分子の性質のみを利用する全く新しい技術である.
通常,電解重合で作製した導電性高分子は電極と一体化しているため,剥離の際に柔らかいゲルが崩壊してしまうが,ドープ・脱ドープによる体積変化を利用する剥離法によって,ゲルや導電性高分子にダメージを与えずに電極から分離可能となった.そして,導電性高分子パターンの形状やサイズが,基板上の電極デザインを忠実に反映することを,アガロースゲル表面へのマイクロメートル精度の格子状パターンの形成で検証した.また,導電性高分子パターンを形成したアガロースフィルムを用いて,培養筋肉細胞の電気刺激を行った。その結果,筋肉細胞の伸縮運動が確認できたと同時に,電極としてのアガロースも細胞に同期して伸縮しているのが観察できた.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Transfer of Two-Dimensional Patterns of Human Umbilical Vein Endothelial Cells into Fibrin Gels to Facilitate Vessel Formation2010

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Kawashima
    • 雑誌名

      Electrochemistry 46

      ページ: 2070-2072

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spatiotemporal Subcellular Biopatterning Using an AFM-Assisted Electrochemical System2009

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Sekine
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications 11

      ページ: 1781-1784

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micropatterning Contractile C_2C_<12> Myotubes Embedded in a Fibrin Gel2009

    • 著者名/発表者名
      Kuniaki Nagamine
    • 雑誌名

      Biotechnology and Bioengineering 105

      ページ: 1161-1167

    • 査読あり
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      西澤松彦(共著)
    • 雑誌名

      自己組織化とは何か(講談社)

      ページ: 132-145, 198-220

  • [学会発表] Electrochemical Bio-lithography System for Capturing Cells within a Microfluidic Chip2009

    • 著者名/発表者名
      Matsuhiko Nishizawa
    • 学会等名
      ISE Meeting 2009
    • 発表場所
      Beging, China
    • 年月日
      2009-08-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.biomems.mech.tohoku.ac.jp/index_j.html

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi