研究課題/領域番号 |
20310079
|
研究機関 | 秋田工業高等専門学校 |
研究代表者 |
丸山 耕一 秋田工業高等専門学校, 物質工学科, 准教授 (90302934)
|
研究分担者 |
上林 一彦 秋田工業高等専門学校, 自然科学系, 講師 (00455106)
山口 仁志 物質・材料研究機構, 材料ラボ, 主任研究員 (10370313)
|
キーワード | 圧電性誘電体 / 磁歪性磁性体 / 磁気カー効果 / 磁歪効果 / 磁気的交換相互作用 / 磁気メモリ / 情報伝達 / 超高速スイッチング |
研究概要 |
酸化物誘電体と磁性体分子を組み合わせたハイブリット型の情報記憶方式の提案に関わる基礎研究を行った。誘電分極と磁歪効果の相互作用に起因し、微小磁性体ナノドット、アレイという周期構造の強磁性転移を微小電力で誘起するという機構および磁気的な交換力による磁化配列情報の伝搬機構を技術に応用しようとするアイデアに関わる基礎研究である。 高エネルギー加速器機構、PF実験施設において、周期構造を有する試料のX線共鳴磁気散乱実験を行い、スパッタ法で作成したCo/Cu多層膜という試料の厚み方向の周期構造に起因した散乱の磁気散乱成分を抽出するという実験を試みた。偏光子を用いたX線磁気カー効果によって、二重極子の磁気散乱に加え、磁気吸収測定では検出できないとされると四重極の磁気散乱因子を検出することに成功した。この内容は、日本応用物理学会にて、学会発表した。 秋田高専において、磁気カー効果や磁歪効果を検出する光学計測装置の構築を行った。偏光解析法および反射率計測法により、光の強度を自動計測するシステムのハードウエアとソフトウエアを整備した。この方法で、圧電性誘電体(LiNbO_3)基板に酸化物磁性体(CoFe_2O_4)をゾルゲル法でスピンコートした試料を用いて、磁性体に磁場を印加するかわりに、誘電体に電場を印加することで、磁歪効果によって誘起される磁性体の磁化配列の情報を検出することを試みた。
|