研究課題/領域番号 |
20310083
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
猿渡 康文 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 教授 (00292524)
|
研究分担者 |
牧本 直樹 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 教授 (90242263)
西尾 チヅル 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 教授 (80241769)
佐藤 忠彦 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 准教授 (40400626)
倉橋 節也 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 准教授 (40431663)
山村 麻理子 筑波大学, 大学院・ビジネス科学研究科, 助教 (60525343)
|
キーワード | 情報伝播・拡散 / モデル化 / 消費者行動 / 投資行動 / オピニオン形成 / ウィルス拡散 / コンテージョン / マルチエージェント |
研究概要 |
新型インフルエンザや原発事故に端を発する風評被害など、ある特定の地域で発生した社会的イベントが瞬く間に世界中に広がるという現象は、マーケットといった参加者の相互依存の関係が内包される環境において発生する。本研究は、このような「社会的なイベント」を「情報」と捉え、その情報が拡散・伝播するメカニズムを明らかにすることを目的としている。本年度は、情報拡散・伝播の担い手である参加者の行動を規定するマイクロな側面と、参加者の結合・相互作用の結果生じる情報伝播のマクロ的側面のうち、マイクロな側面である情報形成のメカニズム、参加者の視点から、形成された情報への接触、情報の価値評価・取捨選択のメカニズムのモデル化と深化をはかった。 購買・投資といった行動への情報の結びつきのメカニズムおよび参加者の組織的な結合や相互作用を加味したマーケット全体での情報伝播のメカニズムのモデル化の準備を整えた。 マーケティング領域:昨年度行った調査結果をもとに、「個人投資家の投資行動」のマイクロなモデルを構築した。 そこでは、ベイズ的視点を取り入れ、個々人の行動特性である特異性を加味した。得られた成果をまとめた投稿論文の準備を進めている。また、「マーケティングにおける購買行動」の代表的な例であるクチコミに関連して、最新の研究成果を収集するとともに、研究成果の中間的報告の場として、「情報伝播のメカニズム分析~マーケティングにおける先端研究~」と題した研究会を開催した。 情報通信ネットワーク領域:「インターネットをベースとしたオピニオン形成プロセス」に関してマイクロモデルの深化をはかった。検証を行うためのデータの収集を行い論文としてまとめつつある。 金融領域:「金融機関の決済行動における"Contagion"」を取り上げ、流動性ショックなどの情報伝播モデルの深化をはかるとともに、検証に必要なデータの収集を行った。
|