• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

顧客満足度の国際比較と文化・経済状況の影響メカニズムの体系化

研究課題

研究課題/領域番号 20310085
研究機関東京工業大学

研究代表者

圓川 隆夫  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (70092541)

研究分担者 鈴木 定省  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 准教授 (50323811)
キーワード顧客満足度 / 知覚品質 / 事前期待 / 期待-不確認モデル / 不確実性回避 / 個人主義 / 景気期待感 / 国際比較
研究概要

本研究の最も主要課題である14の製品・サービスを対象としてCS関連指標(CS、知覚品質、知覚価値、事前期待、再購買意図、ロコミ、スィチングコスト等)および個人のもつ文化(不確実性回避指標、個人主義指標)、幸福感等の測定を、世界7ヶ所での本調査を行った前年度に引き続き、最後に8ヶ国目としてドイツの5地区での調査を平成22年4月に終え、計画上の全ての調査を完了した。その結果、CS関連データとして、日本、中国、米国、フランス、タイ、ボリビア、ウイグル、ドイツの先進国4ヶ国、新興国4ヶ国・地域の世界8ヶ国・地域をカバーし総サンプル数は約60,000となる本研究の目的としたデータベースを構築出来た。
並行して、CS関連指標の生成メカニズムの国による違いとその文化特性の影響を、特に中国との違いや、先進国、新興国との違いに着眼して行った。その結果、先進国と新興国では明らかに製品・サービスによる相対的なCSの大きさのパターンが異なり、かつそれが既往研究で知られているCSとシェアの負関係等についての新たな結果そのメカニズムが解明できた。また経済状況については特に日本データについてはリーマンショックを調査中に経験したことから経済状況の顕著な影響、すなわとCSと経済状況が負の関係があることを短期間でもその効果が出ることを立証できた。その他、多くの関連研究仮説のもとでの分析を進め成果を出すことが出来た。
それらの多くはいまだ投稿準備中であるが、同時に分析を完了したものについては順次、国内外の学会への発表、ジャーナルへの投稿を行った。その結果、平成22年度には投稿中の3編はまだ審査中であるが、2編(内1編が国際ジャーナル)の査読付論文、招待論文1編、4編の総説、6編の学会発表(内2編は国際会議)を行った。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 「品質文化」を語る 産業国際競争力と文化 その12011

    • 著者名/発表者名
      圓川隆夫
    • 雑誌名

      クオリティマネジメント

      巻: 65[2] ページ: 38-39

  • [雑誌論文] 「品質文化」を語る 産業国際競争力と文化 その22011

    • 著者名/発表者名
      圓川隆夫
    • 雑誌名

      クオリティマネジメント

      巻: 62[3] ページ: 42-43

  • [雑誌論文] How Schould Foreign Retailers Deal with Chinese Consumers? A Cross-National Comparison of the Formation of Customer Satisfaction2011

    • 著者名/発表者名
      Gulimire Abulaiti, Bjoern Frank, Takao Enkawa, Shane J.Schvaneveldt
    • 雑誌名

      Journal of Marketing Channels

      巻: (In press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CS関連指標への経済危機の影響とモデレータとしての文化の役割2010

    • 著者名/発表者名
      アブレート・グルミレ、圓川隆夫、フランク・ビヨーン
    • 雑誌名

      品質(日本品質管理学会誌)

      巻: 42[2] ページ: 69-77

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Cultural Perspective on Japanese Strengths and Weakness in Operations Management2010

    • 著者名/発表者名
      Takao ENKAWA
    • 雑誌名

      Journal of Japan Industrial Management Association

      巻: 61[3E](招待論文 CD-ROM)

  • [雑誌論文] 今こそ、日本文化の強みを伸ばす雇用制度と従業員教育を2010

    • 著者名/発表者名
      圓川隆夫
    • 雑誌名

      産業訓練

      巻: 56[651] ページ: 4-5

  • [雑誌論文] 一気通貫の設計・開発とそのベンチマーキング情報2010

    • 著者名/発表者名
      圓川隆夫
    • 雑誌名

      IEレビュー.

      巻: 51[1] ページ: 6-13

  • [学会発表] 顧客満足度の決定要因の男女別比較2010

    • 著者名/発表者名
      アブレート・グルミレ、フランク・ビヨーン、圓川隆夫
    • 学会等名
      日本品質管理学会 第40回年次大会研究発表
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] 顧客ロイヤリティの形成における個人主義の役割に関する個人及び国家レベル比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      フランク・ビヨーン、アブレート・グルミレ、圓川隆夫
    • 学会等名
      日本品質管理学会 第40回年次大会研究発表
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] The Influence of Individualism on Customer Satisfaction, Perceived Quality and Perceived Value2010

    • 著者名/発表者名
      Gulimire Abulaiti, Bjoern Frank, Takao Enkawa
    • 学会等名
      8-th ANQ Congress India
    • 発表場所
      Noida, India
    • 年月日
      2010-10-20
  • [学会発表] The Analysis of the Effect of Happiness on Customer Satisfaction2010

    • 著者名/発表者名
      Herbas-Torrico, Bjoern Frank, Gulimire Abulaiti, Takao Enkawa
    • 学会等名
      8-th ANQ Congress India
    • 発表場所
      Noida, India
    • 年月日
      2010-10-20
  • [学会発表] 顧客ロイヤリティの形成メカニズムに関する男女比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      フランク・ビヨーン、アブレート・グルミレ、圓川隆夫
    • 学会等名
      日本品質管理学会 第92回研究発表会
    • 発表場所
      日本科学技術連盟
    • 年月日
      2010-05-29
  • [学会発表] 不確実性回避傾向が消費者態度に与える影響に関する研究2010

    • 著者名/発表者名
      アブレート・グルミレ、フランク・ビヨーン、圓川隆夫
    • 学会等名
      日本品質管理学会 第92回研究発表会
    • 発表場所
      日本科学技術連盟
    • 年月日
      2010-05-29

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi