• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

新技術の生産・流通と特許制度-ゲーム理論による分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20310086
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会システム工学・安全システム
研究機関東京工業大学

研究代表者

武藤 滋夫  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (50126330)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード特許権 / ライセンス / オークション / 交渉 / ゲーム理論 / 交渉集合 / メカニズムデザイン / シミュレーション
研究概要

本研究の目的は,新技術の生産および特許権のライセンスを通しての流通をゲーム理論の視点から分析することである。
(1)価格提示方式ライセンスの実験による検証:1980年代以降のライセンスの理論的研究は,価格提示方式の非協力ゲームによる定式化と部分ゲーム完全均衡を用いたものがほとんどである。しかしながら,部分ゲーム完全均衡がもたらす結果は,必ずしも実際のわれわれの行動を反映していないことがある。本研究期間内に,綿密な実験とシミュレーションを行い,価格提示方式のライセンスがどのような結果を導くかを詳しく検証する。
(2)交渉によるライセンスの理論的研究とその実験による検証:特許所有者と需要者との間の交渉を通してのライセンスの理論的研究をより深め,その結果と上記(1)の結果と比較し,ライセンスにおいて,社会的厚生を高める上で,どちらのライセンス方式が好ましいのかを詳しく検討する。
(3)アンチコモンズの悲劇を回避する制度の研究:多数の特許が関わるところに生ずるアンチコモンズの悲劇を回避するためのパテントプール等の制度についてその有効性を検討する。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2008 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fee versus royalty in licensing through bargaining : an application of the Nash bargaining solution2011

    • 著者名/発表者名
      S.Kishimoto, S.Muto
    • 雑誌名

      Bulletin of Economic Research In press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Bargaining outcomes in patent licensing : asymptotic results in a general Cournot market2010

    • 著者名/発表者名
      S.Kishimoto, N.Watanabe, S.Muto
    • 雑誌名

      Mathematical Social Sciences 61

      ページ: 114-123

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of cooperation in rotating indivisible goods game2010

    • 著者名/発表者名
      S.Koike, M.Nakamaru, M.Tsujimoto
    • 雑誌名

      Journal of Theoretical Biology 264

      ページ: 143-153

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A choice of auction format in seller cheating : a signaling game analysis2008

    • 著者名/発表者名
      T.Watanabe, T.Yamato
    • 雑誌名

      Economic Theory 36

      ページ: 57-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stable profit sharing in patent licensing : general bargaining outcomes2008

    • 著者名/発表者名
      N.Watanabe S.Muto
    • 雑誌名

      International journal of Game Theory 37

      ページ: 505-523

    • 査読あり
  • [学会発表] Evolution of cooperation in rotating indivisible goods game2011

    • 著者名/発表者名
      M.Nakamaru
    • 学会等名
      The 6^<th> Pan-pacific Conference on Game Theory
    • 発表場所
      Tokyo Institute of Technology, Japan.
    • 年月日
      2011-03-01
  • [学会発表] Fee versus royalty in licensing through bargaining : an application of the Nash bargaining solution2010

    • 著者名/発表者名
      S.Muto
    • 学会等名
      The First Conference of the Chinese Game Theory and Experimental Economics
    • 発表場所
      Univeristy of International Business and Economics, China.
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] An experimental study on learning about voting powers2010

    • 著者名/発表者名
      N.Watanabe
    • 学会等名
      The 10^<th> SAET Annual Conference
    • 発表場所
      National Singapore University, Singapore.
    • 年月日
      2010-08-15
  • [学会発表] Bargaining outcomes in patent licensing : asymptotic results in a general Cournot market2008

    • 著者名/発表者名
      S.Muto
    • 学会等名
      The 5^<th> Pan-pacific Conference on Game Theory
    • 発表場所
      University of Auckland, Newzealand.
    • 年月日
      2008-11-19
  • [学会発表] Bargaining outcomes of patent licensing2008

    • 著者名/発表者名
      S.Muto
    • 学会等名
      The 4^<th> SING Meeting on Game Theory
    • 発表場所
      Wroclaw University of Technology, Poland.
    • 年月日
      2008-06-26
  • [図書] 協力ゲーム理論2008

    • 著者名/発表者名
      中山幹夫, 船木由喜彦, 武藤滋夫
    • 総ページ数
      3-79
    • 出版者
      勤草書房
  • [備考] The 6^<th> Pan-Pacific Conference on Game Theoryを2011年2月28日-3月2日に東京工業大学で開催した。国外からの参加者31名を含め,参加者71名,40件の発表があった。

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi