研究分担者 |
稲田 紘 兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (20028393)
有馬 昌宏 兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (00151184)
西村 治彦 兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 教授 (40218201)
東 ますみ 兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 准教授 (50310743)
川向 肇 兵庫県立大学, 応用情報科学研究科, 准教授 (30234123)
|
研究概要 |
(1)災害時要援護者情報システムのプロトタイプの構築:兵庫県三木市を実証フィールドとして選定し,同意方式で収集された災害時要援護者の個人情報を地理情報システムを活用してデジタル地図上の同意書提出者の住居に相当するポイントにリンクさせて照会できるとともに,関係機関共有情報方式で要援護者を特定できるシステムのプロトタイブの構築を完了した.(2)情報通信システムの検討と設計:災害前後を通じて現場で活用できるGPS/GIS機能を具備したPDA端末,災害時要援護者データベースに必要な登録項目等,災害時要援護者支援のための情報通信システムの具体的構築内容についての検討を行い,構築順序と基本設計について固めるとともに開発環境を整えた.(3)ICタグを利用した要援護者識別・要援護者情報システム更新用のシステムの検討:ICカードによる個人識別と個人情報取得を可能にするシステムを試作し,2009年1月17日に三木市立広野小学校で実施された地域防災訓練において避難所となる小学校の体育館への入所手続きを大幅に簡略化するシステムの実証実験を実施して,システムの有効性や災害時用援護者情報システムとの連携性の検証を行った.また,停電や通信途絶が考えられる避難所で,早期に健康問題を把握してケアを提供することを可能にする電子的看護記録シートを開発した.(4)機微情報の利活用に関わる法制面での課題の整理と住民・関係諸機関の意識の調査:機微情報を含む災害時要援護者支援システムや実際の支援内容に対しての期待・不安・要望などについて,三木市の全世帯を対象にアンケート調査を実施し,そのデータ入力を完了させた.(5)住民・関係諸機関への情報提供用ウェブサイトと情報共有用地域SNSの構築と運用:情報提供用サイトや地域SNSに必要とされる機能や提供すべき情報を整理し,これらのサイトを構築する準備を整えた.
|