• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

極大地震動の生成メカニズムに基づく強震動予測手法の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 20310105
研究機関京都大学

研究代表者

岩田 知孝  京都大学, 防災研究所, 教授 (80211762)

研究分担者 浅野 公之  京都大学, 防災研究所, 助教 (80452324)
飛田 哲男  京都大学, 防災研究所, 助教 (00346058)
関口 春子  京都大学, 防災研究所, 准教授 (20357320)
キーワード極大地震動 / 強震動予測 / 震源モデル / サイト特性 / 非線形応答
研究概要

地震被害に関係のある周期帯域において,経験式に比して極端に大きい地震動(極大地震動)の生成メカニズムの解明と,それに基づく強震動予測手法の高度化をすすめた.観測された事例研究と強震動予測手法の高度化に関する研究を行った.
2007年能登半島地震の穴水での大速度記録、2008年岩手・宮城地震の一関西での大加速度記録の成因に関して地盤震動、および地盤特性の観点からの分析を行い,前者は最表層に存在した低S波速度層による地盤増幅の影響によるもの,また後者においても表層付近の地盤の非線形応答を含む震動特性により生じたものであることを示した.記録された非対称的な時刻歴波形は,引っ張り力に抗しない連続体を与えた数値モデルによって再現することが可能であることを示した.予測問題としてこれらをとらえるには,より詳細な表層付近の地盤特性を前もって知っておく必要がある.また,長周期地震動として,大阪平野や大分平野を対象として,南海地震時に発生する長周期地震動特性についての分析研究を行った.強震動予測の観点から,活断層に関する地震の強震動予測に用いられている震源断層モデルにもとづく強震動予測手法をこれまで検証されていなかった長大活断層帯が活動した地震の例として1891年濃尾地震を対象とした評価を行った.長大活断層帯にも,従来の予測手法が適切に用いることができることを示した.また短周期地震動が強く励起されるスラブ内地震の強震動予測のための震源断層モデル構築手法と強震動シミュレーションを行い,スラブ内地震の震源深さや地域性による震源特性の違いについての知見を得た。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Examination of source-model construction methodology for strong ground-motion simulation of multi-segment rupture during 1891 Nobi earthquake2011

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama, M., T. Iwata
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 63 ページ: 71-88

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Source Rupture Process of the 2007 Noto Hanto, Japan, Earthquake Estimated by the Joint Inversion of Strong Motion and GPS Data2011

    • 著者名/発表者名
      Asano, K., T. Iwata
    • 雑誌名

      Bull.Seism.Soc.Am.

      巻: 101 ページ: 2467-2480

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Numerical Analysis of Near-Field Asymmetric Vertical Motion2010

    • 著者名/発表者名
      Tobita, T., S.Iai, T.Iwata
    • 雑誌名

      Bull.Seism.Soc.Am.

      巻: 100 ページ: 1456-1469

    • 査読あり
  • [学会発表] BROADBAND GROUND MOTION SIMULATION FOR GREAT INTERPLATE EARTHQUAKES WITH MULTI-SCALE HETEROGENEOUS SOURCE MODELING2011

    • 著者名/発表者名
      H.Sekiguchi
    • 学会等名
      4th International Symposium of ESG
    • 発表場所
      カリフォルニア大学サンタバーバラ校(アメリカ)
    • 年月日
      2011-08-25
  • [学会発表] Validation of Characterized Source Model of Intraslab Earthquakes for Strong Ground Motion Prediction2011

    • 著者名/発表者名
      T.Iwata
    • 学会等名
      Seismological Society of America, Annual meeting
    • 発表場所
      メンフィス・マリオットホテル(アメリカ)
    • 年月日
      2011-04-12
  • [学会発表] KiK-net-関西の水平動と上下動の地盤震動特性2010

    • 著者名/発表者名
      浅野公之
    • 学会等名
      第13回日本地震工学シンポジウム
    • 発表場所
      エポカルつくば(つくば市)
    • 年月日
      2010-11-19

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi