• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

多機能性抗がん物質ラメラリンの活性発現分子機構の解明と制御

研究課題

研究課題/領域番号 20310135
研究機関長崎大学

研究代表者

岩尾 正倫  長崎大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00100892)

研究分担者 石橋 郁人  長崎大学, 大学院・水産・環境科学総合研究科, 教授 (10192486)
福田 勉  長崎大学, 大学院・工学研究科, 助教 (80295097)
キーワードラメラリン / キナーゼ阻害剤 / 構造活性相関 / 分子機構 / 軸不斉
研究概要

海洋天然物ラメラリンNは、細胞周期を制御するサイクリン依存性キナーゼ(CDK)等のプロテインキナーゼ類を強く阻害する。ラメラリンNのキナーゼ阻害機構を明らかにし、高選択的キナーゼ阻害剤を創製することを目的に下記の研究を行った。
(1)ラメラリンの持つ軸不斉がキナーゼ阻害にどのように影響をおよぼすかを明らかにするために、軸周りの回転を押さえた16-メチルラメラリンN誘導体の光学活性カラムによる分割を行った。このようにして合成した光学活性は16-メチルラメラリンN、両エナンチオマー間で、CDK阻害活性に大きな違いがある事が明らかになった。
(2)ラメラリンの軸不斉に関与するC1-C11間の単結合周りの回転の活性化エネルギーは、従来は分子力場計算による予測値のみが報告されていたが、温度可変nmrにより実験的に求めることに成功した。その結果、5,6-ジヒドロ体で、73.6kJ/mol、5,6-デヒドロ体で86.6kJ/molであることが明らかになった。これらの値は、単純なラメラリン誘導体の光学分割が室温では困難であるという実験事実を裏付けるものであった。
(3)1位置換1-デアリールラメラリンNアナローグについて、CDKを含む数種のプロテインキナーゼにたいする阻害活性を評価した。その結果ある種の誘導体にDYRKIAキナーゼに対する選択性があることが判明した。このキナーゼは、ダウン症候群やアルツハイマー病等の発症に関与するキナーゼである。このことは、ラメラリン誘導体がこれらの疾患の発症メカニズム解明のツールや治療薬のリード化合物となり得ることを示しており、興味深い。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Synthesis and biological activity of lamellarin alkaloids : an overview2011

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuda, F.Ishibashi, M.Iwao
    • 雑誌名

      Heterocycles

      巻: 83 ページ: 491-529

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Directed Lithiation of N-Benzenesulfonyl-3-bromopyrrole. Electrophile-Controlled Regioselective Functionalization via Dynamic Equilibrium between C-2 and C-5 Lithio Species2010

    • 著者名/発表者名
      T.Fukuda, T.Ohta, E.Sudo, M.Iwao
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 12 ページ: 2734-2737

    • 査読あり
  • [学会発表] N-ベンゼンスルホニル-4-ブロモ-2-リチオピロールの任意の2位および5位選択的求電子置換反応2011

    • 著者名/発表者名
      福田勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      日本化学会第91春季年会
    • 発表場所
      神奈川大学(神奈川県)
    • 年月日
      20110326-20110329
  • [学会発表] 抗がん性海洋天然物ラメラリンD類縁体の合成と構造活性相関2010

    • 著者名/発表者名
      南條佑介, 太田剛, 福田勉, 石橋郁人, 岩尾正倫
    • 学会等名
      第29回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      京都テルサ(京都府)
    • 年月日
      20101117-20101119
  • [学会発表] 20位および21位をメチレンジオキシ化したラメラリンN誘導体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      小牟禮稔, 糸山諒介, 福田勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      2010年日本化学会西日本大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県)
    • 年月日
      20101106-20101107
  • [学会発表] 光学活性ラメラリンN誘導体の合成2010

    • 著者名/発表者名
      糸山諒介, 福田勉, 岩尾正倫
    • 学会等名
      第40回複素環化学討論会
    • 発表場所
      仙台市民会館(宮城県)
    • 年月日
      20101014-20101016
  • [備考]

    • URL

      http://www.ch.nagasaki-u.ac.jp/nat/index.html

  • [産業財産権] ベンゾ[g][1]ベンゾピラノ[4,3-b]インドール-6(13H)-オン骨格を持つ抗癌活性化合物2011

    • 発明者名
      岩尾正倫, 石橋郁人, 福田勉
    • 権利者名
      国立大学法人長崎大学
    • 産業財産権番号
      特願2011-007011
    • 出願年月日
      2011-01-17

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi