• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

最新の空間情報科学技術を用いた土地利用分析法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 20310146
研究機関東京大学

研究代表者

梅崎 昌裕  東京大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30292725)

研究分担者 河野 泰之  京都大学, 東南アジア研究所, 教授 (80183804)
中谷 友樹  立命館大学, 文学部, 准教授 (20298722)
大久保 悟  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (30334329)
星川 圭介  京都大学, 地域研究総合情報センター, 助教 (20414039)
富田 晋介  京都大学, 大学院・農業生命科学研究科, 助教 (60378966)
キーワード土地利用 / 土地被覆 / 空間情報 / 開発 / アジア / 地理情報システム / 比較研究 / 地域研究
研究概要

本申請課題の目的は、めざましい発展を遂げつつある空間情報科学の最新技術を応用することによって、地域研究に適した土地被覆・土地利用・資源利用分析の方法論を確立するとともに、アジア・オセアニアのさまざまな地域における土地利用・土地被覆・資源利用の動態とそこにかかわる政治・社会・生態要因の整理をおこなうことである。この目的を達成するために、代表者のグループ(梅崎:パプアニューギニア)に加えて、複数の分担者のグループ(河野:タイ・ベトナム、西谷:中国雲南省、大久保:インドネシア、富田:ラオス)、研究協力者(蒋:海南島)が実績をもつ地域を対象にした比較研究をおこなう。本申請課題で対象とする6地域においては、代表者ならびに分担者が地域研究の実績を有しており、地域レベルを対象にした、コロナ衛星・航空写真・ランドサット衛星をもちいた土地利用の経年変化データベース、あるいは村落レベルを対象にした詳細な土地被覆・土地利用データベースが構築されている。
平成22年度は、バングラデシュにおいて共同の調査を実施したほか、最終的なとりまとめにむけて、パプアニューギニア、中国、ラオス、ベトナム、タイ、インドネシアのそれぞれの調査地における土地利用パタンおよびその変化についてのケーススタディー集を編集し、さらにそれぞれの地域において撮影された衛星データ(ランドサット、クイックバードなど)に対して、オブジェクトベースの土地利用分類法を適用し、既に作成してあった土地利用図との比較評価をおこなった。さらにそのプロセスを、マニュアルとしてまとめた。さらに、ディシジョンツリーを用いた土地利用分類法、簡便な画像の地形効果補正法など、本プロジェクトで検討してきたいくつかの空間情報科学技術について、その適用結果に基づく成果発表の準備をすすめた。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Land use/cover classification of a complex agricultural landscape using single-dated very high spatial resolution satellite-sensed imagery.2011

    • 著者名/発表者名
      Okubo S, Dendi Muhamad P, Harashina K, Takeuchi K, Umezaki M.
    • 雑誌名

      Canadian Journal of Remote Sensing.

      巻: (掲載確定(印刷中))

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 雲南省者米谷における土地利用パタンの空間情報科学分析2011

    • 著者名/発表者名
      梅崎昌裕・西谷大
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 掲載確定(印刷中)

  • [雑誌論文] Unprecedented rates of landslide and surface erosion along a newly constructed road in Yunnan, China2011

    • 著者名/発表者名
      Sidle, R.C., Furuichi, T., Kono, Y.
    • 雑誌名

      Natural Hazards

      巻: DOI10.1007/s11069-010-9614-6 ページ: オンライン雑誌

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integration of remotely sensed C factor into SWAT for modeling sediment yield2011

    • 著者名/発表者名
      Xianfeng Song, Zheng Duan, Yasuyuki Kono, Mingyu Wang
    • 雑誌名

      Hydrological Process

      巻: DOI:10.1002/hyp.8066 ページ: オンライン雑誌

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Habitats suitable for the establishment of Shorea curtisii seedlings in a hill forest in Peninsular Malaysia2010

    • 著者名/発表者名
      Yagihashi, T., Otani, T., Tani, N., Nakaya, T., Rahman, K.A., Matsui, T., Tanouchi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Tropical Ecology

      巻: 26 ページ: 551-554

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geo-morphology of population health in Japan : Looking through the cartogram lens2010

    • 著者名/発表者名
      Nakaya T
    • 雑誌名

      Environment and Planning A

      巻: 42 ページ: 2807-2808

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visualising crime clusters in a space-time cube : an exploratory data-analysis approach using space-time kernel density estimation and scan statistics2010

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, T., Yano, K.
    • 雑誌名

      Transactions in GIS

      巻: 14 ページ: 219-277

    • 査読あり
  • [学会発表] 小型GPSと加速度計を組み合わせた身体活動の空間時間パタン評価2010

    • 著者名/発表者名
      梅崎昌裕
    • 学会等名
      日本循環器予防学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2010-05-28
  • [図書] Agency, Opportunity and Risk : Commercialization and Human-nature Relationships in Laos2010

    • 著者名/発表者名
      Kono, Y., Badenoch, N., Tomita, S., Douangsavanth, L., Nonaka, K.
    • 総ページ数
      133
    • 出版者
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
  • [備考]

    • URL

      http://www.humeco.m.u-tokyo.ac.jp/individuals/umezaki/Project_landuse2008_2011.html

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi