• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境

研究課題

研究課題/領域番号 20310147
研究機関大阪大学

研究代表者

田中 仁  大阪大学, 法学研究科, 教授 (60171790)

研究分担者 宮原 曉  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 准教授 (70294171)
片山 剛  大阪大学, 文学研究科, 教授 (30145099)
許 衛東  大阪大学, 経済学研究科, 准教授 (10263344)
山田 康博  大阪大学, 国際公共政策研究科, 准教授 (70243277)
三好 恵真子  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (60294170)
キーワード地域研究 / 東アジア / 中国 / 日中関係 / 学校間交流
研究概要

(1)2009年8月,大阪大学中国文化フォラムは,中国天津(2007年),台湾花蓮(2008年)に続いて,第三回「現代"中国"の社会変動と東アジアの新環境」国際シンポジウムをJICA大阪で開催した(中国・南開大学歴史学院,台湾・東華大学歴史学系との共催)。
(2)このシンポジウムは,三校による東アジア学校間交流の二年来の成果を取りまとめ,中国で論文集を公刊すること(2011年3月)を前提に,予定原稿をもちよるかたちで実施され,大学院生・若手研究者14名をふくむ50名が研究発表を行った。
(3)これに先立ち,大阪大学中国文化フォーラムは論文公募を実施し,シンポジウムで報告する大学院生・若手研究者7名の論文を採択した。
(4)シンポジウム終了後,論文集収録に向けた報告原稿の改訂とその中国語訳を行うとともに,一部を『大阪大学中国文化フォーラム・ディスカッションペーパー』として14篇の論文をウェブ上で公表した(3月10日現在。日本語7篇,中国語6篇,日本語+英語1篇)。
(5)三校による交流をさらに発展させるため,大阪でのシンポジウムに出席した内モンゴル大学・河北師範大学・台北大学の教員とともに「学術交流覚書」(2009年8月)を作成した。2010年2月,この東アジア学校間交流(国際シンポジウム)の定例化をめざして組織委員会を立ち上げた。
(6)中国地域研究と歴史学との対話という枠組みの有効性にかかわる討論と検討を行った。
(7)「大阪大学中国文化フォーラム」の研究活動を逐次ウェブページで公開し,サイバー空間におけるワークショップシステムの構築をめざした。(680字)

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (19件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 従四川大地震透視現代中国2010

    • 著者名/発表者名
      大谷順子(張玉梅訳)
    • 雑誌名

      大阪大学中国文化アォーラム・ディスカッションペーパー 20106

      ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergistic Interaction between Helix-Forming Polysaccharide and Konjac Glucomannan.2010

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, E.
    • 雑誌名

      Bulletin by Graduate School of Human Sciences Vol.36

      ページ: 219-242

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 如何〓建圍繞中国食品的危机〓通:通過中国産冷凍餃子中毒事件検験食品安全性及消費者的安心和信頼2010

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子(金晶訳)
    • 雑誌名

      大阪大学中国文化アォーラム・ディスカッションペーパー No.2010-7

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日中戦争前期における華北農村と中国共産党:河北省〓源県の"800日"2009

    • 著者名/発表者名
      田中仁
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 353-362

  • [雑誌論文] 中國内陸地區的經濟發展與日企的投資動向2009

    • 著者名/発表者名
      許衛東
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 193-198

  • [雑誌論文] ディアスポリック・チャイニーズと文化の創造:「中国系フィリピン人」の再移民をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 61-68

  • [雑誌論文] 変化する東アジアの国際環境と日本の対応2009

    • 著者名/発表者名
      山田康博
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 206-211

  • [雑誌論文] 中国の自画像と日本の中国像:歴史的変遷の画期を求めて2009

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 31-39

  • [雑誌論文] 1930-1950年代アジア国際経済秩序とイギリス帝国・スターリング圏2009

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 137-142

  • [雑誌論文] 欧米および日本のロックに見るチャイナインパクト2009

    • 著者名/発表者名
      青野繁治
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 203-205

  • [雑誌論文] 擁有土地自然的重層結〓:単位村域的領域及単位農田的領域2009

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 119-127

  • [雑誌論文] 2008年四川大地震から見る中国2009

    • 著者名/発表者名
      大谷順子
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 255-260

  • [雑誌論文] 中国食品を巡るリスクコミュニケーションの構築を目指して:中国製冷凍ギョーザ中毒事件を通じての食の安全と消費者の安心・信頼の検証2009

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 雑誌名

      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム論文集 20090825-20090826

      ページ: 261-270

  • [雑誌論文] 抗日戦争前期中国共産党軍関係初探:中共党研究的再考察2009

    • 著者名/発表者名
      田中仁
    • 雑誌名

      中国社会科学院近代研究所民国史研究室ほか編:一九四〇年代的中国(社会科学文献出版社)

      ページ: 306-316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「ナンバーズ・ゲーム」10年後の再論:原爆投下をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      山田康博
    • 雑誌名

      アジア太平洋論叢

      ページ: 206-211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国の自画像と日本の中国像:歴史的変遷の画期を求めて2009

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 雑誌名

      大阪大学中国文化アォーラム・ディスカッションペーパー 20098

      ページ: 1-11

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ックに見るチャイナインパクト2009

    • 著者名/発表者名
      青野繁治
    • 雑誌名

      大阪大学中国文化アォーラム・ディスカッションペーパー 20095

      ページ: 1-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自然の領有における階層構造:字(あざ)の世界と一筆耕地の世界2009

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 雑誌名

      森時彦編『20世紀中国の社会システム』京都大学人文科学研究所附属現代中国研究センター

      ページ: 315-341

  • [雑誌論文] 中国食品を巡るリスクコミュニケーションの構築を目指くて:中国製冷凍ギョヲザ中毒事件を通じての食の安全と消費者の安心・信頼の検証2009

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 雑誌名

      New Food Industry 51巻, 6号

      ページ: 51-66

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Establishment or Risk Communication for China-made foods : An investigation of food safety, consumer perception of food-related risks and social trust based on the toxic Chinese dumpling scare in Japan 中国食品を巡るリスクコミュニケーションの構築を目指して:中国製冷凍ギョーザ中毒事件を通じての食の安全と消費者の安心・信頼の検証2009

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, E. /三好恵真子
    • 雑誌名

      中国文化フォーラム・ディスカッションペーパー No.2009-4

      ページ: 1-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 理想化される女性の身体像:自己対象化から考察するスリム・ダイェット志向2009

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 雑誌名

      New Food Industry 51巻, 10号

      ページ: 45-49

    • 査読あり
  • [学会発表] 中日戦争前期的華北村与中国共産党:河北省〓源県的"800日"2009

    • 著者名/発表者名
      田中仁
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • 年月日
      20090825-20090826
  • [学会発表] 中國内陸地區的經濟發展與日企的投資動向2009

    • 著者名/発表者名
      許衛東
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • 年月日
      20090825-20090826
  • [学会発表] ディアスポリック・チャイニーズと文化の創造:「中国系フィリピン人」の再移民をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • 年月日
      20090825-20090826
  • [学会発表] 変化する東アジァの国際環境と日本の対応2009

    • 著者名/発表者名
      山田康博
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • 年月日
      20090825-20090826
  • [学会発表] 中国的自我観与日本的中国観:追尋歴史変遷的轉折期2009

    • 著者名/発表者名
      堤一昭
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • 年月日
      20090825-20090826
  • [学会発表] 1930-1953年代アジア国際経済秩序とイギリス帝国・スターリング圏2009

    • 著者名/発表者名
      秋田茂
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • 年月日
      20090825-20090826
  • [学会発表] 対于西洋和日本搖滾樂的中国沖撃波2009

    • 著者名/発表者名
      青野繁治
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • 年月日
      20090825-20090826
  • [学会発表] 擁有土地自然的重層結〓:単位村域的領域及単位農田的領域2009

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • 年月日
      20090825-20090826
  • [学会発表] The Establishment of Risk Communication or China-made Foods : An investigation of food safety, consumer pereption of food-related risks and social trust based on a toxic Chinese dumpling scare in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 学会等名
      現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境第3回国際シンポジウム
    • 発表場所
      JICA大阪
    • 年月日
      20090825-20090826
  • [学会発表] 北朝鮮のミサイル發射に伴ら策源攻撃論について2009

    • 著者名/発表者名
      竹内俊隆
    • 学会等名
      国際安全保障学会
    • 発表場所
      同志社会大学今出川学舍
    • 年月日
      2009-12-06
  • [学会発表] 食と環境:子どもたちの未来を守るために2009

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 学会等名
      2009年度秋期講演会, 国崎タリーンセンター(招待講演)
    • 発表場所
      国崎タリーンセンター啓発施設
    • 年月日
      2009-11-29
  • [学会発表] 食の安全性を巡る安心・信頼構築のメカニズム2009

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 学会等名
      食の安全・安心を考えるコンセンサス会議
    • 発表場所
      大阪大学人間科学研究科
    • 年月日
      2009-11-20
  • [学会発表] Inventing"Chinese Blood" : An Aspect of Biopilitics of Chinese-Filipino2009

    • 著者名/発表者名
      Miyahara, G.
    • 学会等名
      日本華僑華人学会第7回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] 低利用生物資源由来の不凍タンパク質の機能性発現とその応用開発に向けに基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 学会等名
      平成20年度ヒューマンサイエンスプロジェクト成果報告会
    • 発表場所
      大阪大学人間科学研究科
    • 年月日
      2009-10-08
  • [学会発表] 擁有土地自然的重層結〓:20世紀前半广東農村的単位地名的領域及単宗農田的領域2009

    • 著者名/発表者名
      片山剛
    • 学会等名
      近代史研究所セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      台北、中央研究院近代史研究所,台湾
    • 年月日
      2009-09-01
  • [学会発表] An Analysis of the United Nations' Security Conuncil Reform Proposals from the Perspective of the Bolger Index2009

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi T.
    • 学会等名
      ABRIS-ISA 2009 Joint International Meeting
    • 発表場所
      Pontifical Catholic University, Rio De Janeiro, Brazil
    • 年月日
      2009-07-22
  • [学会発表] フィリピン・チャイニーズの「海洋中国」性:社会人類学視点から2009

    • 著者名/発表者名
      宮原暁
    • 学会等名
      アジア・太平洋研究会
    • 発表場所
      和歌山市休暇村紀州加太
    • 年月日
      2009-07-18
  • [学会発表] グローバル化する中国の環境問題どら捉えるべきか2009

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 学会等名
      i-TECHセミナー(招待講演)
    • 発表場所
      大阪大学工学研究科
    • 年月日
      2009-06-12
  • [学会発表] Nationalism on Bone and Nationalism on Blood : The Ethno-genetic Discourses and"Chinese Diaspora"2009

    • 著者名/発表者名
      Miyahara, G.
    • 学会等名
      The Fourth International Conference of Institutes & Libraries for Chinese Overseas Studies
    • 発表場所
      Jinan University, Guangzhou, china
    • 年月日
      2009-05-10
  • [図書] 災難後的重生2010

    • 著者名/発表者名
      大谷順子(原著・監訳)・徐祷(翻訳)
    • 総ページ数
      364
    • 出版者
      中国書店・南天書局(台湾)
  • [図書] 食を取り巻く環境2010

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      健康大阪21食育推進企業団、大阪府主催、食育セングリーダー支援助成事業 成果報告書
  • [図書] 理想化さける女性の身体像:自己対象化から考察するスリム・ダイエット志向(『着衣する身体』)2010

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      武田佐知子(編)科学研究費補助金(基盤研究(A))研究成果報告書
  • [図書] 現代「中国」の社会変容と東アジアの新環境 第3回国際シンポジウム論文集2009

    • 著者名/発表者名
      田中仁・宮原曉(編)
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      大阪大学中国文化フォーラム,大阪大学グローバルラボレーションセンター
  • [図書] 低利用生物資源由来の不凍タンパク質の機能性発現とその応用開発に向けた基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      三好恵真子
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      平成20年度ヒューマンサイエンスプロジェクト研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi