• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

近代国家の周縁の持つ多義性の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20310149
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関東京国際大学

研究代表者

田村 愛理  東京国際大学, 商学部, 教授 (50166584)

研究分担者 川名 隆史  東京国際大学, 経済学部, 教授 (60169737)
内田 日出海  成蹊大学, 経済学部, 教授 (90223560)
泉 淳  東京国際大学, 経済学部, 准教授 (70337476)
杉浦 未樹  東京国際大学, 経済学部, 准教授 (30438783)
研究協力者 斉藤 洋一  佐久市五郎兵衛記念館, 専門員
小林 信也  東京国際大学, 商学部, 非常勤講師
尾崎 麻弥子  國學院大學, 経済学部, 助教 (50434212)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード地域研究 / 経済史 / 思想史 / 文化人類学 / 政治学
研究概要

面を近代史の中に捉え直そうとした。即ち政治的には統合対象としてしか把握されてこなかったマイノリティ集団や移民、経済的には国民経済から無視されていた辺境経済圏や流通における行商を研究対象とし、これらの集団や地域が国家内のマージナルな存在に留まらず、近代国家体制を越えるネットワークを持ち続け、その通国家間活動を通して国民国家/経済体制形成そのものに影響を与えていたことを学際的に検証した。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] スイス・フランス国境地域と第一次大戦2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎麻弥子
    • 雑誌名

      國學院大學紀要 49巻

      ページ: 1-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近世フランスにおける王税と都市財政 -ストラスブールの事例-2010

    • 著者名/発表者名
      内田日出海
    • 雑誌名

      成蹊大学経済学部論集 41-2

      ページ: 153-167

  • [雑誌論文] Groothhandel' versus 'kleinhandel'? reconsidering the development of merchants' divisions of functions in Amsterdam, 1580-17502010

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Miki
    • 雑誌名

      The Journal of Tokyo International University. The School of Economics Vol.43

      ページ: 45 -59

  • [雑誌論文] 第二次大戦期におけるスイス・フランス国境地域-国境のコントロールが国境館の移動におよぼした影響について2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎麻弥子
    • 雑誌名

      國學院経済学 59巻1号

      ページ: 85-103

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジェチポスポリタのタタール人2010

    • 著者名/発表者名
      川名隆史
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢経済学部編 42巻

      ページ: 31-40

  • [雑誌論文] 国境と歴史的アイデンティティ-ストラスブールの場合-2009

    • 著者名/発表者名
      内田日出海
    • 雑誌名

      成蹊大学経済学部論集 40-2巻

      ページ: 121-139

  • [雑誌論文] Handelsmetropolen und Warendistribution im Binnenland, Kaufmannische Funktionsaufteilungen und Spezialisierung in den Niederlanden des 18. Jahrhuderts2008

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Miki
    • 雑誌名

      Hamburger Wirtschafts- Chronik Neue Folge Bd. 7

      ページ: SS.151-188

  • [雑誌論文] Middleman Approach. Rethinking Analytical Framework for the Early Modern Distribution System2008

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Miki
    • 雑誌名

      The Journal of Tokyo International University.The School of Economics Vol.39

      ページ: 175-195

  • [雑誌論文] 米国ムスリムと2004年大統領選挙(後編)2008

    • 著者名/発表者名
      泉淳
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢経済学部編 38号

      ページ: 117-171

  • [学会発表] Street Sellers and Street Markets of Early Modern Edo2009

    • 著者名/発表者名
      Sugiura Miki, Kobayashi Shinya
    • 学会等名
      XVth World Economic History Congress
    • 発表場所
      Utrecht, The Netherlands
    • 年月日
      20090800
  • [学会発表] イスラームの民間信仰からみた他者受容のメカニズム-ジェルバ島の漂着聖女2008

    • 著者名/発表者名
      田村愛理
    • 学会等名
      史学会第106回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20080000
  • [図書] 近代スイスの時計産業と部品製造業-18・19 世紀のジュネーヴと周辺地域の事例(『スイス史研究の新地平-都市・農村・国家』)(踊共二・岩井隆夫編)2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎麻弥子
    • 総ページ数
      96-119
    • 出版者
      昭和堂
  • [図書] チュニジアの聖女信仰にみる自己発現(『グローバル世紀への挑戦:文明再生の知恵』)(片岡幸彦他編)2010

    • 著者名/発表者名
      田村愛理
    • 総ページ数
      58-72
    • 出版者
      文理閣
  • [図書] 漂着聖女信仰とユダヤ教徒:チュニジア、ジェルバ島の事例から(『ユーラシア諸宗教の関係史論:他者の受容、他者の排除』)(深沢克己編)2010

    • 著者名/発表者名
      田村愛理
    • 総ページ数
      201-233
    • 出版者
      勉誠出版
  • [図書] 市場史に見るフランスの近代化(『伝統ヨーロッパとその周辺の市場の歴史』)(山田雅彦編)2010

    • 著者名/発表者名
      内田日出海
    • 総ページ数
      199-234
    • 出版者
      清文堂
  • [図書] 物語ストラスブールの歴史-国家の辺境、ヨーロッパの中核2009

    • 著者名/発表者名
      内田日出海
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] 都市共和国ストラスブールにおける王権と自治の領分-対立から融合へ(1681-1790 年)(『地域間の歴史世界-移動・衝突・融合』)(鈴木健夫編)2008

    • 著者名/発表者名
      内田日出海
    • 総ページ数
      127-171
    • 出版者
      早稲田大学出版部
  • [図書] エル・グリーバ:ジェルバ島の漂着聖女信仰にみる共生構造(『地域間の歴史世界-移動・衝突・融合』)(鈴木健夫編)2008

    • 著者名/発表者名
      田村愛理
    • 総ページ数
      194-230
    • 出版者
      早稲田大学出版部
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://members3.jcom.home.ne.jp/thaddaios/

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2015-07-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi