研究課題/領域番号 |
20310155
|
研究機関 | 関東学院大学 |
研究代表者 |
中村 桃子 関東学院大学, 経済学部, 教授 (30205372)
|
研究分担者 |
佐藤 響子 横浜市立大学, 国際総合科学部, 教授 (80235332)
マリィ クレア 津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (40339213)
|
キーワード | メタ言説 / 言語実践の価値付 / セクシュアリティの言語資源 / クィア理論 / メディアとことば / 規範意識 / 談話分析 |
研究概要 |
中村は、大きく二つの領域にかかわる研究を行った。ひとつは、メタ言説が話し手の創造的な言語実践を価値付ける働きである。新聞、国語教科書、恋愛シュミレーションゲームなどのメタ言説が、少女が用いる男性形人称詞に特定の価値づけを与えていることを示した。もうひとつは、異性愛を表現する言語資源として「女/男ことば」がどのように用いられているのか示した。迷惑メールの分析は、「女/男ことば」がジェンダーだけでなくセクシュアリティの言語資源としても利用されていることを示した。 佐藤は、言語使用の背後に人がどのような規範意識を持っているのかを探ることを中心に研究を行った。ひとつは、若い女性の日常会話に見られる談話構造と彼女たちが日常を暮らす社会に流布する規範意識の関連性を探ること、もうひとつは、若い男性の日常会話の背後にある規範意識が彼らの言語行動にどのように反映するのかを特定する試みを行った。 マリィは、近年マスコミに登場するおネエタレントの言語資料(放送メディア・インタネットメディアやほかの活字メディア)を質的ソフト等で分析できる形式に変換し、分析過程を開始した。「おネエ言葉」をキーワードに放送メディアにおけるジェンダーおよびセクシュアリティとことばの分析をし、近年の放送言語に進出したことばを特定することを試みた。
|