• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

空間における形の認知を介した「主体」の存立の基底に見る感覚の根源性についての研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20320003
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 哲学・倫理学
研究機関新潟大学

研究代表者

栗原 隆  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (30170088)

研究分担者 加藤 尚武  鳥取環境大学, 大学院・環境情報学研究科, 教授 (10011305)
座小田 豊  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (20125579)
尾崎 彰宏  東北大学, 大学院・文学研究科, 教授 (80160844)
野家 伸也  東北工業大学, 工学部, 教授 (80156174)
伊坂 青司  神奈川大学, 外国語学部, 教授 (30175195)
山内 志朗  慶應義塾大学, 文学部, 教授 (30210321)
鈴木 光太郎  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 教授 (40179205)
佐藤 透  東北大学, 大学院・国際文化研究科, 教授 (60222014)
城戸 淳  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (90323948)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワード共通感覚 / 身体 / 主体 / 空間認知 / 感応 / 共通感覚
研究概要

「主体」は空間の中で、形の認知に感応する中でこそ自覚されるものであって、自我の自己措定のような機序によって成り立つものではないことが確認された。

  • 研究成果

    (63件)

すべて 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (19件) 図書 (21件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] カントにおける幸福のパラドックス-幸福主義批判と最高善のあいだ2010

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      カントと幸福 (日本カント協会 理想社, 日本カント研究(11))

      ページ: 7-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘーゲル哲学における神の思想-『自由』概念の根本にあるもの2010

    • 著者名/発表者名
      座小田豊
    • 雑誌名

      フィロソフィア・イワテ 42号

      ページ: 37-50

  • [雑誌論文] 意識の事実と観念論の基礎付け2010

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 雑誌名

      日本フィヒテ協会『フィヒテ研究』 18号

      ページ: 23-38

  • [雑誌論文] アルベルト・エックハウトの「静物画-オランダ植民地総督ヨーハン・マウリッツの『ユートピア』の表象2010

    • 著者名/発表者名
      尾崎彰宏
    • 雑誌名

      東北大学文学研究科年報 第59巻

      ページ: 37-65

  • [雑誌論文] 神の現存在の宇宙論的証明に対するカントの批判について2009

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 雑誌名

      新潟大学人文学部『人文科学研究』 125巻

      ページ: 1-31

  • [雑誌論文] 中世の論理学2009

    • 著者名/発表者名
      山内志朗
    • 雑誌名

      理想 9月号

      ページ: 136-145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中世哲学と情念論の系譜2009

    • 著者名/発表者名
      山内志朗
    • 雑誌名

      西洋中世研究 1号

      ページ: 75-86

    • 査読あり
  • [雑誌論文] オランダ美術における聖と俗-静物画の勃興をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎彰宏
    • 雑誌名

      西洋美術研究 第15巻

      ページ: 84-99

  • [雑誌論文] 薬と倫理学2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 雑誌名

      薬史学雑誌 Vol.44 No.2

      ページ: 49-55

  • [雑誌論文] エンゲルハート論文の吟味2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 雑誌名

      ヘーゲル論理学研究 第15巻

      ページ: 63-71

  • [雑誌論文] ヘーゲルはどのような哲学者だったのか2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 雑誌名

      道の手帖ヘーゲル入門

      ページ: 16-32

  • [雑誌論文] 一言で断言できないヘーゲル2009

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 雑誌名

      道の手帖ヘーゲル入門

      ページ: 50-57

  • [雑誌論文] 熊沢蕃山と安藤昌益にいま学ぶ2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 雑誌名

      環境会議 第33巻

      ページ: 88-93

  • [雑誌論文] ヘーゲルのホーリズムを真剣に考える2008

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 雑誌名

      東北哲学会年報

      ページ: 81-87

  • [雑誌論文] レオ・シュトラウスとイスラム政治思想2008

    • 著者名/発表者名
      山内志朗
    • 雑誌名

      思想 1014号

      ページ: 78-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ネット社会と<天使的>コミュニケーション2008

    • 著者名/発表者名
      山内志朗
    • 雑誌名

      文学 第9巻第6号

      ページ: 74-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 精神と世界-歴史的世界を創建する神話としての超越論的観念論2008

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 雑誌名

      ヘーゲル哲学研究 第14巻

      ページ: 71-85

  • [雑誌論文] 『自由』の運命としての否定性-『おのれを実現する懐疑主義』2008

    • 著者名/発表者名
      座小田豊
    • 雑誌名

      へーゲル哲学研究 第14巻

      ページ: 66-70

  • [雑誌論文] フェルメールのドラマツルギー2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎彰宏
    • 雑誌名

      ユリイカ No.554

      ページ: 187-195

  • [雑誌論文] ネーデルランドの素描力と古代への挑戦-ホルツィス《ファルネーゼのヘラクレス》2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎彰宏
    • 雑誌名

      『線の巨匠たち展』カタログ、東京藝術大学美術館

      ページ: 33-39

  • [雑誌論文] 書評:木岡伸夫著『風景の論理-沈黙から語りへ』2008

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 雑誌名

      日本の哲学 第9号

      ページ: 125-133

  • [雑誌論文] 信念と懐疑-ヤコービによるヒュームへの論及とドイツ観念論の成立

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 雑誌名

      東北大学哲学研究会『思索』

  • [学会発表] 静物画としての自画像2011

    • 著者名/発表者名
      尾崎彰宏
    • 学会等名
      美術史学会
    • 発表場所
      損保ジャパン東郷青児美術館
    • 年月日
      2011-10-23
  • [学会発表] 学問と理性-啓蒙主義からカントへ、そしてヘーゲル2010

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第12回研究大会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
    • 年月日
      2010-12-25
  • [学会発表] 実在と表象-イギリス経験論とドイツ観念論を繋ぐヤコービ2010

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第12回研究大会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパス「ときめいと」
    • 年月日
      2010-12-25
  • [学会発表] ヘーゲル哲学における神の思想2010

    • 著者名/発表者名
      座小田豊
    • 学会等名
      岩手哲学会第40回大会
    • 発表場所
      岩手大学人文社会科学部
    • 年月日
      2010-07-19
  • [学会発表] Geist und Welt-Der transzendentale Idealismus als die eine geschichtliche Welt erbauende Mythologie2010

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 学会等名
      科研費共同研究の国際シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学「ときめいと」
    • 年月日
      2010-03-08
  • [学会発表] 中世哲学と情念論の系譜2009

    • 著者名/発表者名
      山内志朗
    • 学会等名
      西洋中世学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      20090500
  • [学会発表] 意識の事実と観念論の基礎づけ2009

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 学会等名
      日本フィヒテ協会第25回大会シンポジウム
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2009-11-22
  • [学会発表] カントにおける幸福のパラドクス-幸福主義批判と最高善とのあいだ2009

    • 著者名/発表者名
      城戸淳
    • 学会等名
      日本カント協会第34回学会
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2009-11-21
  • [学会発表] 市民運動としてのバイオエシックスと死生学2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      東洋英和大学(横浜キャンパス)
    • 年月日
      2009-11-14
  • [学会発表] 侘びの美意識-その美としての一般性と特殊性2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤透
    • 学会等名
      東北哲学会第58回大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2009-10-25
  • [学会発表] 感覚と懐疑-観念論の基礎づけをめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 学会等名
      東北哲学会第59回大会
    • 発表場所
      新潟大学統合脳研究センター
    • 年月日
      2009-10-24
  • [学会発表] 道徳教育を考える-家庭・学校・地域社会の現場から2009

    • 著者名/発表者名
      伊坂青司
    • 学会等名
      県高P連湘南・鎌倉地区大会
    • 発表場所
      茅ヶ崎市民文化会館
    • 年月日
      2009-10-23
  • [学会発表] ケンペル『日本誌』の<日本>表象-精神文化を中心にして2009

    • 著者名/発表者名
      伊坂青司
    • 学会等名
      国際シンポジウム「表象としての<日本>」
    • 発表場所
      神奈川大学横浜キャンパス
    • 年月日
      2009-10-03
  • [学会発表] Homo economicusからhomo contribuensへ2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      東北公益大学シンポジウム「公益とビジネス」
    • 発表場所
      東北公益大学
    • 年月日
      2009-06-20
  • [学会発表] 三宅剛一とヘーゲル弁証法2009

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会第9回研究大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2009-06-14
  • [学会発表] オランダ美術における聖と俗-静物画の勃興2009

    • 著者名/発表者名
      尾崎彰宏
    • 学会等名
      美学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2009-06-06
  • [学会発表] 環境倫理と環境思想2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      学術会議
    • 発表場所
      学術会議
    • 年月日
      2009-05-25
  • [学会発表] Verschiedene Motive von Hegels "System" Begriff2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 学会等名
      日本ヘーゲル学会国際シンポジウム
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] 『神を認識する』とはどのようなことか?-ヘーゲル哲学における『神』2008

    • 著者名/発表者名
      座小田豊
    • 学会等名
      日本シェリング協会
    • 発表場所
      弘前大学人文学部
    • 年月日
      2008-10-04
  • [図書] ドイツ観念論からヘーゲルへ2011

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      未來社
  • [図書] Glauben und Wissen in der Geistesgeschichte2011

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 総ページ数
      171
    • 出版者
      Graduate School of Modern Society and Culture, Niigata University.
  • [図書] 人と表象2011

    • 著者名/発表者名
      高知尾仁(編著)、山内志朗(共著)
    • 総ページ数
      423
    • 出版者
      悠書館
  • [図書] 科学思想史2010

    • 著者名/発表者名
      金森修(編著)、山内志朗(共著)
    • 総ページ数
      535
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 入門環境倫理学2010

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      御茶の水書房
  • [図書] 現代を生きてゆくための倫理学2010

    • 著者名/発表者名
      栗原隆
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
  • [図書] ヘーゲル体系の見直し2010

    • 著者名/発表者名
      久保陽一(編)、加藤尚武・栗原隆(共著)
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      理想社
  • [図書] 未来を守る環境倫理学2010

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      御茶の水書房
  • [図書] 薬剤師のモラルジレンマ2010

    • 著者名/発表者名
      松田純・川村和美・渡辺義嗣(編)、加藤尚武(共著)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      南山堂
  • [図書] 空間と形に感応する身体2010

    • 著者名/発表者名
      栗原隆(編著)、尾崎彰宏・加藤尚武・伊坂青司・山内志朗・鈴木光太郎(共著)
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      東北大学出版会
  • [図書] 変貌する哲学2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武(共著)
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 表象としての日本2009

    • 著者名/発表者名
      伊坂青司(共著)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      御茶の水書房
  • [図書] 人文学の生まれるところ2009

    • 著者名/発表者名
      栗原隆(編著)
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      東北大学出版会
  • [図書] 徳の教育論2009

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武(共著)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      芙蓉書房出版
  • [図書] 現代哲学2008

    • 著者名/発表者名
      竹内修身(編)、佐藤透(共著)
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      金港堂
  • [図書] レンブラント、フェルメールの時代の女性たち-女性像から読み解くオランダ風俗画の魅力2008

    • 著者名/発表者名
      尾崎彰宏
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      小学館
  • [図書] 命題コレクション2008

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武(共編著)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      筑摩書房
  • [図書] 合意形成の倫理学2008

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 「かたち」の哲学2008

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      岩波書店
  • [図書] 資源クライシス2008

    • 著者名/発表者名
      加藤尚武
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      丸善
  • [図書] 形と空間のなかの私2008

    • 著者名/発表者名
      栗原隆(編著)
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      東北大学出版会
  • [備考] ホームページ等

URL: 

公開日: 2012-01-26   更新日: 2017-10-13  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi