研究課題/領域番号 |
20320005
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
水谷 雅彦 京都大学, 文学研究科, 教授 (50200001)
|
研究分担者 |
伊藤 和行 京都大学, 文学研究科, 教授 (60273421)
出口 康夫 京都大学, 文学研究科, 准教授 (20314073)
杉村 靖彦 京都大学, 文学研究科, 准教授 (20303795)
|
キーワード | 健康科学 / 生命倫理学 / 公衆衛生 |
研究概要 |
初年度は、基本的な文献収集を行うとともに、健康概念に関する書誌データベースを構築した。また、定期的に読書会を開催し、重要文献に関する知識の共有化を行なった。研究会としては以下の日程で開催した。 6月29日 於京都女子大学、9月21日於同所、12月25、26日 於同所 (いずれも京都生命倫理研究会との共催で、本研究プロジェクトの参加メンバーが主たる報告を行なうとともに、医学・法学・宗教学等の研究者を招待し、講演及び意見交換を行なった。) これ以外に、7月14日から16日にかけて島根県出雲市で京都大学倫理学研究室のメンバーを中心に合宿を行い、健康概念に関する報告と討論を行なった。 また、2月3日には、来日中のマルクス・ステパニアンス博士(アーヘン工科大学)を京都大学に招いてドイツ憲法と健康概念に関する講演会を開催し、多数の参加者を得た。 さらに、2009年4月25日(土)26日(日)に開催された応用哲学会におけるワークショップの開催準備を学内における研究会形式で数回行った。ちなみに、応用哲学会第一回年次研究大会では「健康概念の哲学的・倫理学的再検討(1)」と題し、水谷をオーガナイザーとして、本研究の主要メンバーによるプレゼンテーションを行なっている。以下は、それぞれの題目である。 林誓雄「「健康」概念の検討」-ICFとノルデンフェルトの比較を通じて- 杉本俊介「健康と幸福」 太田徹「病気概念から健康概念へ」 小城拓理「健康とソーシャル・キャピタル」
|