• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

東京音楽学校の諸活動を通して見る日本近代音楽文化の成立――東アジアの視点を交えて

研究課題

研究課題/領域番号 20320030
研究機関東京芸術大学

研究代表者

大角 欣矢  東京芸術大学, 音楽学部, 教授 (90233113)

キーワード芸術諸学 / 音楽 / 音楽専門教育 / 音楽文化 / 日本近代史 / 東楽音楽学校 / 東アジア / 留学生
研究概要

本年度は下記の通り、研究を実施した。
1.音楽学校時代の楽譜・音楽関係書の受入状況についてのデータベースの試験公開を、受入番号1~325番について行い、データ項目についての整理等、問題点の精査と改善を進め、また統一著者名リストの作成を行った。データベースの概要と検索ガイド等を整備して年度内に正式公開する予定であったが、東日本大震災の影響で作業が中断したため、延期となった。
2.東京音楽学校の教務関係公文書のうち、大正8年から昭和22年にかけての合格者の入学願書全108冊について、新しいもの35冊(第73~108番、昭和15~22年)に記載されている人物情報3168件のデータベース化を完了した。
3.同公文書のうち、文書綴『外国人生徒関係書類自明治三十七年至大正〔十三〕年』には、同期間に東京音楽学校で学んだ主として近隣諸国出身の留学生の動向に関わる情報が含まれている。本年度はこの綴全1冊を撮影・デジタルデータ化し、書誌事項の解読、及びその概要について一覧表の作成を行った。
4.「作歌」(ここでは既成の声楽曲〔多くは外来曲〕に合わせて日本語の歌詞を新たに創作する実践を指す)につき、本学附属図書館所蔵の受入番号1~549番までの楽譜における歌詞の書き込みの調査を行った。また『東京芸術大学百年史』所載「唱歌詞集」、及び『音楽雑誌』所載の唱歌につき、題・作者・歌い出し・五線譜の有無等の一覧リストを作成した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 乗杉嘉壽校長時代の東京音楽学校 昭和3年~20年-その建学の精神の具現化と社会教育論の実践-(3)2011

    • 著者名/発表者名
      橋本久美子
    • 雑誌名

      東京藝術大学音楽学部 紀要

      巻: 36 ページ: 179-194

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治10年(1877) S・M・タゴールが日本に寄贈したインド楽器と楽書2010

    • 著者名/発表者名
      塚原康子
    • 雑誌名

      音の万華鏡-音楽学論集(藤井知昭・岩井正浩編)(岩田書院)

      ページ: 305-326

  • [学会発表] 東京芸大図書館蔵『中枢府重修宴契会図』にみる十六世紀朝鮮の宴礼歌舞2010

    • 著者名/発表者名
      植村幸生
    • 学会等名
      東洋音楽学会 第61回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2010-11-13
  • [備考] 東京音楽学校蔵書&-loadframes〔東京芸術大学附属図書館所蔵受入番号1~325番までの東京音楽学校時代西洋音楽楽譜データベース、試験運用中〕

    • URL

      http://fms.ms.geidai.ac.jp:80/fmi/iwp/cgi?-db=4.

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi