• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

和刻本漢籍再評価のための綜合的研究-底本解明を目的として-

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20320043
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関国文学研究資料館

研究代表者

山崎 誠  国文学研究資料館, 研究部, 教授 (70094696)

研究分担者 陳 捷  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (40318580)
入口 敦志  国文学研究資料館, 研究部, 助教 (80243872)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード和刻本 / 漢籍 / 底本 / 明代版本 / 朝鮮刊本
研究概要

日本及び東アジアにおける漢籍受容史上の重要性を認識する上で和刻本の持つ価値を再評価する目的で、主として研究対象を明代の漢籍とその復刻本である和刻本を対象として実施した。和刻本と底本となった明代版本の関係を明らかにすること自体が重要な研究である。再評価及び重要性の認識は、中国本土では既に失われた漢籍であること、日本において格別重要な文化源泉であったことの二つの観点からなされるべきことを指摘できる。近代に於ける学術の西洋志向の中で置き忘れられた、文化財資源としての和刻本の再発見という研究領域を確立し、研究を活性化することができた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] ジャンルとしての題跋2012

    • 著者名/発表者名
      山崎誠
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 65 ページ: 31-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 飾りとしての文学-肖像画における文学の可視化2011

    • 著者名/発表者名
      入口敦志
    • 雑誌名

      文学・語学

      巻: 199 ページ: 79-97

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 唐絵屏風の源流-北魏司馬金龍墓出土屏風漆画の主題と構成2010

    • 著者名/発表者名
      山崎誠
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要.文学研究篇

      巻: 36 ページ: 1-28

  • [雑誌論文] 上海図書館の古典籍の収蔵および整理について2010

    • 著者名/発表者名
      陳捷
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要.文学研究篇

      巻: 36 ページ: 97-129

  • [雑誌論文] 関於清日公使借抄日本足利学校蔵〈論語義疏〉古鈔本的交渉2010

    • 著者名/発表者名
      陳捷
    • 雑誌名

      板本目録学研究

      巻: 2 ページ: 375-408

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ≪太公家教≫流傳考2009

    • 著者名/発表者名
      山崎誠
    • 雑誌名

      風起雲揚

      ページ: 559-577

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幕末における日中民間交流の一例-知られざる日本人八戸弘光について2009

    • 著者名/発表者名
      陳捷
    • 雑誌名

      中国哲学研究

      巻: 24 ページ: 179-211

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 模倣と変容-『帝鑑図説』受容発端2008

    • 著者名/発表者名
      入口敦志
    • 雑誌名

      江戸文学

      巻: 38 ページ: 22-42

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi