• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

アフリカ諸語における統語構造と声調

研究課題

研究課題/領域番号 20320059
研究機関京都大学

研究代表者

梶 茂樹  京都大学, 大学院・アジア・アフリカ地域研究研究科, 教授 (10134751)

キーワードアフリカ諸語 / 声調 / 文法
研究概要

研究代表者の梶茂樹は、ウガンダ西部のニョロ語について、作成中の語彙集と動詞変化表の見直しを行った。その結果、語彙項目と声調の関係、そして動詞変化形と声調の関係をより厳密に考察可能となった。
研究協力者の米田信子は、ヘレロ語の名詞の声調パターンの補完調査を行い,論文執筆の準備を進めた。またヘレロ語のテンス・アスペクト・ムード体系と各活用形における声調パターンに関するデータを収集し,論文にまとめた。
古閑恭子は、ガーナセントラル州で現地調査を行い、アカン語ファンテ方言の基礎語彙を約2000語収集した。これまで収集してきたアサンテ方言のデータと合わせて語彙・文法データのチェックを進めた。
研究協力者の塩田勝彦は、ナイジェリア東北部に話されるブラ語の動詞構造のテンス・アスペクト・ムードにおける声調の現れを中心に、これまでの現地調査によって得られたデータの分析を進め、ハウサ語等の近縁で、しかも比較的研究の進んでいる言語との比較研究を行った。
研究協力者の神谷俊郎は、2010年度は現地調査は行わず、南アフリカのバンツー言語の名詞声調について、既に蒐集したバツァ語のデータから、英語/アフリカーンス語からの借用語における声調パターンの単純化について分析したものを提出した。また南アフリカ共和国における言語事情について、言語使用の拡大/縮小の二極化について考察したものを、論文および口頭にて発表した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Word Order in Matengo (N13) : Topicality and Informational Roles2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 121(5) ページ: 754-771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞活用形の声調2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語&アフリカ研究

      巻: 22 ページ: 109-131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Comparative Study of Tone of West Ugandan Bantu Languages, with Particular Focus on the Tone Loss in Tooro2010

    • 著者名/発表者名
      Kaji, Shigeki
    • 雑誌名

      ZAS Papers in Linguistics

      巻: 53 ページ: 99-107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Swahilization" of Ethnic Languages in Tanzania : The Case of Matengo2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 31(3) ページ: 139-148

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Language Situation in South Afirica and the Sociolinguistic Status of Zulu-Is Revival of the Indigenous Languages Possible?-2010

    • 著者名/発表者名
      Kamiya Toshiro
    • 雑誌名

      民族紛争の背景に関する地政学的研究

      巻: 13 ページ: 14-34

    • 査読あり
  • [学会発表] 言語調査は、音声学・音韻論から始めるのか2011

    • 著者名/発表者名
      梶茂樹
    • 学会等名
      The 6th Phonology Festa
    • 発表場所
      湯の宿木もれび(招待講演)
    • 年月日
      2011-02-17
  • [学会発表] Relative Clauses in Swahili-Internal Relation and External Relation2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International Workshop on Clause Combining
    • 発表場所
      東京外国大学
    • 年月日
      2010-11-27
  • [学会発表] スワヒリ語における「外の関係」の関係節2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-27
  • [学会発表] Relative Clauses in Swahili-Contrastive study with Japanese-2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      40th Colloquiumon African Languagesand Linguistics
    • 発表場所
      ライデン大学
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] ガーナにおけるアカン語使用の拡大2010

    • 著者名/発表者名
      古閑恭子
    • 学会等名
      多言語状況の比較研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-07-10
  • [学会発表] ヘレロ語の声調体系(バントゥ諸語,R31)-名詞と動詞の声調型を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      京都外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-27
  • [学会発表] 南アフリカにおける諸言語の社会的偏在-使い分けられる「英語オンリー」と「マルチリンガリズム」2010

    • 著者名/発表者名
      神谷俊郎
    • 学会等名
      日本アフリカ学会
    • 発表場所
      奈良県文化会館
    • 年月日
      2010-05-30
  • [図書] ヨルバ語入門2011

    • 著者名/発表者名
      塩田勝彦
    • 総ページ数
      158
    • 出版者
      大阪大学出版会
  • [図書] ハウサ語基礎文法2010

    • 著者名/発表者名
      塩田勝彦
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      大阪大学出版会

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi