• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

智積院聖教における典籍・文書の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 20320067
研究機関大阪大谷大学

研究代表者

宇都宮 啓吾  大阪大谷大学, 文学部, 教授 (40257902)

研究分担者 山本 秀人  高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 教授 (30200835)
山本 真吾  白百合女子大学, 文学部, 教授 (70210531)
苫米地 誠一  大正大学, 人間学部, 准教授 (00340456)
赤尾 栄慶  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸課, 上席研究員 (20175764)
羽田 聡  独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸課企画室, 研究員 (30342968)
キーワード智積院 / 根来寺 / 訓点資料 / 聖教
研究概要

第一に、新義真言宗智山派総本山智積院の聖教を対象とした悉皆調査とデータ公開、また、その成果を踏まえた諸宗交流の実態解明の為にデータベースの構築を目指している。また、関連する他の智山派寺院やの聖教についても調査を行ない、智積院聖教の形成の問題についても考察を行なった。申請時に50函4200点の聖教の存在を確認しており、本年度は27函(全体の1/2)の書誌データ調書の作成を完了した。また、所在確認としては申請時より更に86函1000点程度の新資料の発見が得られた。そのため、新たに追加された資料の整理をも行なった。そのため、当初の予定よりは、進度が遅くなっているが、質的作業は向上し、また、調査進行自体は昨年度よりも早い。
内容的には、新文庫の実態がおおよそながら見えてきたため、新義真言宗智山派の学会において22年5月に記念講演を行なうことが決まるなど、所蔵先である智積院との良好な関係と今後の智山派聖教調査の拡大に向けての足掛かりが出来つつあることが大きな成果と言える。その他、訓点資料類にも、日本語史研究に有用なものが多く見出され、20・21年度の成果を踏まえ、論考等の形で次年度以降に公開できる体制が整ってきた。また、中世真言僧侶の活動として、丹波一宮である籠神社の聖教に関する調査を行なうこともかない、国宝『海部氏系図』等の貴重な聖教を調査し、中間報告書として、影印・論考を含めて公開できたことも大きな成果と言える。
ユビキタス環境の整備については、22年5月に情報知識学会での成果報告も予定されており、調査とシステムの構築という2本の柱は順調と言える。
但し、新発見や新たな知見が数多く見出されてきたため、今後の展開を含め、研究の継続に関する方策を考えることも必要となる。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』翻刻2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      成田山仏教研究所紀要 第33号

      ページ: 245-268

  • [雑誌論文] 紙背聖教の訓点について―訓点資料研究の一視点―2010

    • 著者名/発表者名
      宇都宮啓吾
    • 雑誌名

      古典語研究の焦点

      ページ: 545-568

  • [雑誌論文] 改編本類聚名義抄における注音方式の再検討―傍仮名音注・声点の朱墨について―2010

    • 著者名/発表者名
      山本秀人
    • 雑誌名

      古典語研究の焦点

      ページ: 427-452

  • [雑誌論文] 東大寺図書館蔵七喩三平等十无上義について2010

    • 著者名/発表者名
      山本真吾
    • 雑誌名

      古典語研究の焦点

      ページ: 453-478

  • [雑誌論文] 講式の文体に関する一考察-<漢>の語彙・語法を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      山本真吾
    • 雑誌名

      国語語彙史の研究 29

      ページ: 133-145

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 僧と財とのあわい―無住の著作を手がかりとして―2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      蓮花寺仏教研究所紀要 第3号

      ページ: 1-14

  • [雑誌論文] 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』をめぐっての一考察-「雑談」から「口決」へ-2010

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 雑誌名

      密教学研究 第42号

      ページ: 117-132

  • [雑誌論文] Graphical Expression of SQL Statements Using Clamshell Diagram2010

    • 著者名/発表者名
      村川猛彦, 中川優
    • 雑誌名

      IEICE TRANSACTIONS on Information and Systems Vol.E93-D, No.4

      ページ: 713-720

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 智積院新文庫蔵『管見抄』(断簡)について2009

    • 著者名/発表者名
      宇都宮啓吾
    • 雑誌名

      『白居易研究』(勉誠社) 10

      ページ: 246-276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 宝幢院点の成立に関する一考察-源信・寂照・延殷・皇慶を巡って-2009

    • 著者名/発表者名
      宇都宮啓吾
    • 雑誌名

      訓点語と訓点資料 123

      ページ: 59-70

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 9世紀の漢字片仮名交じり文におけるヲコト点の使用について2009

    • 著者名/発表者名
      山本真吾
    • 雑誌名

      口訣研究 23

      ページ: 263-284

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 伝伏見天皇筆「あがた切」-進子内親王と『風雅和歌集』-2009

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      京都国立博物館 学叢 第31号

      ページ: 57-77

  • [学会発表] Transcription Support System using Subversion2010

    • 著者名/発表者名
      村川猛彦, 福岡整, 野田大地, 中川優
    • 学会等名
      6th International Conference on Web Information Systems and Technologies
    • 発表場所
      Valencia, Spain
    • 年月日
      20100400
  • [学会発表] 空海撰述の「祖典」化をめぐって2009

    • 著者名/発表者名
      苫米地誠一
    • 学会等名
      名古屋大学研究集会「中世宗教テクスト研究の可能性」科研費基盤(B)・名古屋大学比較人文学先端研究特別演習
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-12-25
  • [学会発表] Subversion を用いた仏典テキスト校訂支援システムの評価, 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集, シリーズ, Vol.2009, No.16, pp.61-66(2009)2009

    • 著者名/発表者名
      福岡整, 村川猛彦, 野田大地, 中川優
    • 学会等名
      情報処理学会シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2009-12-18
  • [学会発表] 親鸞聖人の訓点―従来の研究から角筆点まで―2009

    • 著者名/発表者名
      宇都宮啓吾
    • 学会等名
      大谷大学聖教編纂室研究会
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2009-12-03
  • [学会発表] 薬師寺蔵『醍醐寺真俗雑談記』についての一考察2009

    • 著者名/発表者名
      高橋秀城
    • 学会等名
      日本密教学会
    • 発表場所
      護国寺 真言宗豊山派宗務所
    • 年月日
      2009-10-31
  • [学会発表] 訓点資料研究の一視点―紙背聖教の訓点を巡って―2009

    • 著者名/発表者名
      宇都宮啓吾
    • 学会等名
      国際ワークショップ「漢字情報と漢文訓読」(北海道大学)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-08-22
  • [学会発表] 真言密教における「本尊」2009

    • 著者名/発表者名
      苫米地誠一
    • 学会等名
      浄土学研究会第5回学術大会パネルディスカッション「各宗の本尊」大正大学浄土学研究会
    • 発表場所
      大正大学
    • 年月日
      2009-06-13
  • [学会発表] 智積院新文庫蔵『管見抄』(断簡)を巡って2009

    • 著者名/発表者名
      宇都宮啓吾
    • 学会等名
      平成21年度智山勧学会
    • 発表場所
      京都智積院
    • 年月日
      2009-05-23
  • [備考]

    • URL

      http://www.orcaland.gr.jp/~utsunomiya/

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi