• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

「生活のための日本語」に関する基盤的研究:段階的発達の支援をめざして

研究課題

研究課題/領域番号 20320074
研究機関学習院大学

研究代表者

金田 智子  学習院大学, 文学部, 教授 (50304457)

研究分担者 宇佐美 洋  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究情報センター, 准教授 (40293245)
森 篤嗣  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究情報センター, 准教授 (30407209)
柳澤 好昭  明海大学, 外国語学部, 教授 (80249911)
黒瀬 桂子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究情報センター, 非常勤研究員 (20462814)
福永 由佳  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究情報センター, 研究員 (40311146)
キーワード日本語能力 / 生活日本語 / 定住型外国人 / 言語使用実態 / 学習ニーズ / 質問紙調査 / 全国調査 / 段階的目標基準
研究概要

1. 「生活のための日本語-全国調査-」(2008年10~12月実施)の結果の分析及び公表
この調査は、日本語を母語としない外国人が日本社会の一員として地域社会に根付き、職場や学校等で活躍するために必要な日本語能力(生活のための日本語)を明らかにすることを目的に実施したものである。在住外国人に対する調査(回答者1,662名)では105の行動について、接触頻度、日本語使用の可否、学習ニーズの有無を尋ねたが、火災等緊急事態への対応や、医療関係者とのやりとりに関わる日本語に対する学習ニーズが高いことがわかった。また、日本人に対する調査(回答者1,176名)では、34の行動について、接触頻度、日本語使用の有無、日本語使用時の困難度を尋ね、いわゆる「道聞き」場面のやりとり等において困難を感じる人が多いことがわかった。これらの結果を元に、『「生活のための日本語:全国調査」結果報告〈速報版〉』を刊行し、日本語版、翻訳版(英語、中国語、ポルトガル語、韓国語)を国立国語研究所ホームページに掲載した。
さらに、回答者の属性や在住地域等を観点に分析を進め、『「生活のための日本語」に関する基盤的研究-段階的発達の支援をめざして〈中間報告書〉』(外国人調査と日本人調査の集計結果及び分析、論文15本とで構成)を刊行した。
2. 「生活のための日本語-浜松調査-」の実施
先の全国調査の結果を踏まえ、105の行動を日本語で行う際の困難度の度合いやそれらを日本語で行うことの重要度を探るため、全国調査の対象地域であり、外国人集住地域でもある浜松において、101名の在住外国人を対象に質問紙調査、インタビュー調査、日本語能力測定(J-CAT)を実施した。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 実行頻度からみた「外国人が日本で行う行動」の再分類-「生活のための日本語」全国調査から-2010

    • 著者名/発表者名
      宇佐美洋
    • 雑誌名

      日本語教育

      巻: 144 ページ: 145-156

    • 査読あり
  • [学会発表] 外国人に対する日本人の言語行動と意識2009

    • 著者名/発表者名
      金田智子・福永由佳・黒瀬桂子
    • 学会等名
      社会言語科学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-19
  • [学会発表] 日本語学習経験による分析2009

    • 著者名/発表者名
      福永由佳・吉田さち
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-23
  • [学会発表] 居住地域による分析-都市規模と外国人集住率に着目して-2009

    • 著者名/発表者名
      森篤嗣
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-23
  • [学会発表] 「生活のための日本語」全国調査:外国人調査の概要2009

    • 著者名/発表者名
      金田智子
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-23
  • [学会発表] 「外国人が日本で行う行動」の因子分析による再分類-各行動の実行頻度の相関から-2009

    • 著者名/発表者名
      宇佐美洋
    • 学会等名
      日本語教育学会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2009-05-23
  • [図書] 「生活のための日本語」に関する基盤的研究-段階的発達の支援をめざして-<中間報告書>2010

    • 著者名/発表者名
      金田智子, 他
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      (報告書)
  • [図書] 「生活のための日本語:全国調査」結果報告<速報版>2009

    • 著者名/発表者名
      独立行政法人国立国語研究所日本語養育基盤情報センター学習項目グループ・評価基準グループ
    • 総ページ数
      16
    • 出版者
      (報告書)
  • [備考]

    • URL

      http://www.ninjal.ac.jp/products/nihongo-syllabus/research/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi