• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 研究成果報告書

ICT支援による応用言語学的研究の展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20320078
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関京都大学

研究代表者

壇辻 正剛  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (10188469)

研究分担者 坪田 康  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (50362421)
河崎 靖  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (40186086)
道坂 昭廣  京都大学, 人間・環境学研究科, 准教授 (20209795)
平岡 斉士  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (80456772)
連携研究者 大木 充  京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (60129947)
河原 達也  京都大学, 学術情報メディアセンター, 教授 (00234104)
木南 敦  京都大学, 法学研究科, 教授 (30144314)
研究期間 (年度) 2008 – 2010
キーワードe-ラーニング / コンピュータ支援学習(CALL) / 応用言語学
研究概要

本研究では、日本人学習者の外国語のコミュニケーション能力向上を目指して、ICT(情報通信技術)を利用したCALL(コンピュータ支援型語学教育)やe-ラーニングを含む応用言語学的研究を展開した。国際化時代に有効な会話主体の外国語教育支援システムの開発を推進し、良質で多様な言語文化の理解が可能なコンテンツの開発に基づきICT支援型の教材も作成した。研究成果の一部であるマルチメディア教材は希望する教育機関や研究機関に提供することができた。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 破裂子音の先行音節及び後続母音の差異が有声・無声破裂音の産出に与える影響-中国語北方方言が母語である日本語学習者のレベル別比較-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤靖代・平岡斉士・坪田康・壇辻正剛
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 第12巻 ページ: 19-39

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 外国語スピーキング演習におけるオーディエンスの影響2010

    • 著者名/発表者名
      坪田康・壇辻正剛
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: TL2010-42 ページ: 35-40

  • [雑誌論文] ICT支援の音声分析2009

    • 著者名/発表者名
      壇辻正剛
    • 雑誌名

      ことばの科学研究

      巻: 第10巻 ページ: 22-29

  • [雑誌論文] 南アフリカの言語事情2009

    • 著者名/発表者名
      河崎靖
    • 雑誌名

      ドイツ文学研究

      巻: 第54巻 ページ: 54-76

  • [学会発表] 自律的英語共同学習における聞き手の意義2011

    • 著者名/発表者名
      坪田康・壇辻正剛
    • 学会等名
      日本英語教育学会
    • 発表場所
      東京都新宿区・早稲田大学
    • 年月日
      2011-03-30
  • [学会発表] 共通教育におけるICT支援の外国語教育と発音指導2011

    • 著者名/発表者名
      壇辻正剛
    • 学会等名
      電子情報通信学会音声研究会電子情報通信学会音声研究会
    • 発表場所
      東京都文京区・東京大学
    • 年月日
      2011-03-04
  • [学会発表] The effect of an audience in regular and distant class speaking activities in foreign language education2011

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Tsubota, Georgios Georgiou, Masatake Dantsuji
    • 学会等名
      Authenticating Language Learning : Web Collaboration Meets Pedagogic Corpora
    • 発表場所
      Tubingen, Germany, University of Tubingen
    • 年月日
      2011-02-17
  • [学会発表] 中国語発音学習における自己内省のICT活用の検討-単独・ペア・グループ活動の比較-2010

    • 著者名/発表者名
      董玉.・坪田康・壇辻正剛
    • 学会等名
      日本教育工学会
    • 発表場所
      愛知県名古屋市・金城学院大学
    • 年月日
      2010-09-18
  • [学会発表] A hybrid course for introductory Chinese lectures at Kyoto University2010

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Tsubota and Masatake Dantsuji
    • 学会等名
      Technology for Second Language Learning
    • 発表場所
      Iowa State, USA, Iowa State University
    • 年月日
      2010-09-11
  • [図書] 中国語の世界-北京・2011-2011

    • 著者名/発表者名
      道坂昭廣, 壇辻正剛, 他
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      大地社
  • [図書] 文化探究2009

    • 著者名/発表者名
      木村博保・壇辻正剛
    • 総ページ数
      40
    • 出版者
      北斗プリント社
  • [図書] ドイツ方言学-ことばの日常に迫る-2008

    • 著者名/発表者名
      河崎靖
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      現代書館

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi