• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

航空英語の分析とESP学習モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 20320084
研究機関専修大学

研究代表者

新田 晴彦  専修大学, 商学部, 兼任講師 (80424323)

研究分担者 岡崎 弘信  環太平洋大学, 次世代教育学部, 講師 (80405084)
キーワード航空英語 / ATC / パイロット / 管制官 / E-ラーニング / 航空機 / 会話速度 / 映画
研究概要

米国3都市の国際空港での交信録音を実施し、録音音声から約8万語分のトランスクライブを行った。実際の交信の会話速度を知るため、4000以上の通信の会話速度を分析した。また、航空英語の交信速度との比較のため映画やニュース、その他のメディアでの会話速度を計測分析した。これらの分析センテンス数は1万を超える。速度と聴き取り能力の調査は時間不足から実施できなかったため来年度に回す予定である。
航空機事故など想定外の事態がおきた場合にスムーズなコミュニケーションをとるための訓練システムを開発するに先立ち、国内外の事故やインシデントを調査した。そしてそれらを分類しシミュレータ用の素材作成を開始した。主にイラストや写真の準備と、シナリオの用意である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] An ESP program for pilots and air traffic controllers2008

    • 著者名/発表者名
      新 田 晴 彦
    • 学会等名
      World Call 2008
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-08-08

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi