• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

歴史における女性の身体と看護・医療―生・老・病・死―

研究課題

研究課題/領域番号 20320096
研究機関京都橘大学

研究代表者

細川 涼一  京都橘大学, 文学部, 教授 (20219190)

研究分担者 横田 冬彦  京都橘大学, 文学部, 教授 (70166883)
高久 嶺之介  京都橘大学, 文学部, 教授 (40104608)
増渕 徹  京都橘大学, 文学部, 教授 (50298692)
小野 浩  京都橘大学, 文学部, 教授 (40204250)
南 直人  京都橘大学, 文学部, 教授 (20181951)
キーワード女性 / 身体 / 看護 / 医療
研究概要

本研究第四年度目の本年は、合宿を行って研究発表を行うとともに、最終年度の研究成果論文集刊行に向けての執筆分担、目次案制作についての協議を行った。
(1)研究発表は次の1本である。
王衛明「中国古代絵画・史跡からみる女性画家の記録」
中国の古代絵画の描き手の記録に意外と女性が多いこと、彼女らは必ずしも職業的な画家ではなく、宮廷女性・遊女などの様々な身分の女性であったことを記録から明らかにした(残念ながら実作例が残っているわけではない)。
(2)研究成果論文集『医療の社会史』(仮題)の目次案・執筆分担作成を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

最終年度の共同研究成果論文集刊行に向けての目次案を作成するなど、研究成果刊行に向けての準備も整った。

今後の研究の推進方策

最終年度である来年度は共同研究成果の論文集『医療の社会史』(仮題。思文閣出版から刊行予定)を刊行する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 長崎丸山遊郭の「遊女屋宿泊人帳」覚書2012

    • 著者名/発表者名
      横田冬彦
    • 雑誌名

      京都橘大学女性歴史文化研究所紀要

      巻: 20 ページ: 65-91

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 網野義彦『中世東寺と東寺領荘園』2011

    • 著者名/発表者名
      細川涼一
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 591 ページ: 33-47

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 有泉貞夫『明治政治史の基礎過程-地方政治状況史論-』2011

    • 著者名/発表者名
      高久嶺之介
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 591 ページ: 75-90

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本中世の非人2011

    • 著者名/発表者名
      川涼一
    • 学会等名
      日韓歴史家会議
    • 発表場所
      ソウル
    • 年月日
      2011-11-19
  • [図書] 楳図かずおと怪奇マンガ2012

    • 著者名/発表者名
      細川涼一
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      白地社

URL: 

公開日: 2013-06-26   更新日: 2014-03-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi