• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 自己評価報告書

近世日本社会における中国情報の摂取と北方観の形成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20320098
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関筑波大学

研究代表者

浪川 健治  筑波大学, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (50312781)

研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード北方観 / 北奥 / 中国 / 北東アジア / ハリストス / 通辞 / 蝦夷地分領
研究概要

本研究は近世社会の知識人が持つ北方認識・北方観がどのように形成されたか,またそれが一般の生活者にどのような影響を与えていったか,さらに近現代の民俗事象のなかで,それがなおどのように息づいているのかを,北方認識・北方観が生活者に取っても重要な意味を持っていた北東北をフィールドとして,異分野の研究者の共同研究により解明することを試みる。これらの地は,18世紀には対外関係の緊張から,本来予想されなかった「外圧」に早期に直面し,政治体制の枠組みのあり方のみならず,為政者から民衆生活に至るまで強く,他者としての異国とその文化を意識せざるを得なかった。とくに,近世日本社会における北方認識・北方観の形成には,同時代の中国であり,東北アジアまで版図とした清朝からの情報が重要な役割を果たしていたことは言を待たない。この清朝からの情報は主として,長崎に輸入される漢籍を通して得たものである。したがって本研究課題は,清朝史,清代東北アジア史,及び漢籍に関する専門知識が必要であり,本研究は基盤研究ながらグローバルな総合性を特徴に進められる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 清太宗皇太極的太廟礼儀和堂子-関満漢礼儀的共処情況2011

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 雑誌名

      清史研究(中国人民大学清史研究所) 2011年第1期(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幕末における芸能興行とその受容2011

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 雑誌名

      歴史人類 39

      ページ: 53-87

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幕末における芸能諸集団と「差異」化の論理2010

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 雑誌名

      人民の歴史学 158

      ページ: 1-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 江戸時代知識分子的清朝研究和当代日本的“清朝史研究与美国“新清史"2010

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 雑誌名

      満学:歴史与現状"国際学術研討会摘要集(北京市社会科学院満学研究所)

      ページ: 28-35

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『両国会盟録』中所見志筑忠雄与安部龍平対清朝対北亜之理解-江戸時代知識分子的“新清史"2010

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 雑誌名

      民族史研究 第9輯

      ページ: 392-437

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 明治初期日本人信徒による「正教会」理解-士族ハリステアニンに注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      山下須美礼
    • 雑誌名

      社会文化史学 53

      ページ: 27-40

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『二国会盟録』からみた志筑忠雄・安部龍平の清朝・北アジア理解2009

    • 著者名/発表者名
      楠木賢道
    • 雑誌名

      社会文化史学 52

      ページ: 1-30

    • 査読あり
  • [学会発表] 幕末における芸能諸集団と「差異」化の論理2010

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会第44回大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-04-25
  • [学会発表] 近世対外関係をめぐる認識形成-18世紀前半の平戸藩を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      吉村雅美
    • 学会等名
      東京歴史科学研究会第44回大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-04-24
  • [図書] ゆれる境界・国家・地域にどう向きあうか(語られたアイヌ像-記録と伝聞の間で-)2009

    • 著者名/発表者名
      浪川健治
    • 総ページ数
      89-106
    • 出版者
      梨の木舎

URL: 

公開日: 2012-02-13   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi