• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明

研究課題

研究課題/領域番号 20320100
研究機関東京大学

研究代表者

榎原 雅治  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40160379)

研究分担者 本郷 恵子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00195637)
末柄 豊  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70251478)
キーワード日本史 / 中世 / 室町時代 / 古記録
研究概要

室町時代の古記録を室町文化の基層を解明するための研究資源として活用するために、以下のような研究を行った。
1.国立歴史民俗博物館、国立公文書館、宮内庁書陵部、下郷共済会所蔵「兼宣公記」、および国立歴史民俗博物館所蔵「広橋家旧蔵記録文書典籍類」に含まれる「兼宣公記」別記について、前年度までに作成した全文翻刻をもとに登場人物の同定、記事内容の研究を行い、応永30年・31年分を『史料纂集兼宣公記第二』として2012年度に刊行するために原稿を完成させた。
2.尊経閣文庫、史料編纂所所蔵「碧山日録」の校合を行うとともに、登場する人物の同定、記事内容の研究を進め、『大日本古記録 碧山日録一』として2012年度に刊行するために原稿を完成させた。
3.国立歴史民俗博物館所蔵「綱光公記」寛正3年記の解読と研究を進め、『東京大学史料編纂所研究紀要』に掲載・公開した。
4.宮内庁書陵部所蔵「宗賢卿記」一~三の解読、登場人物についての研究を進め、研究成果報告書に全文翻刻を掲載した。また人名索引を作成し、併せて掲載した。
5.国立歴史民俗博物館所蔵「中原師胤日記」の原本による校正を行い、全文翻刻を『国立歴史民俗博物館研究報告』に掲載するために原稿を作成した。また同記に登場する人物についての研究、同記と国立国会図書館所蔵「師郷記」の関係についての研究を行い、研究成果報告書に掲載した。
6.史料編纂所所蔵「高倉永豊卿記」の解読を行い、全文翻刻を発表する準備を進めた。
7.研究成果報告書を作成し、室町時代の古記録の記主たちをめぐる人物関係や知識継承に関して考察した論文を掲載した。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 南朝系比丘尼御所保安寺について2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 雑誌名

      国史学

      巻: 203

  • [雑誌論文] 中世後期の社会思想2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 雑誌名

      新体系日本史4 政治社会思想史

      ページ: 173-200

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 藤堂家家祖「三河守景盛」の素顔2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 雑誌名

      歴史書通信

      ページ: 1-4

  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の特質について2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      『季刊iichiko』No.110

      巻: 110 ページ: 6-19

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大永五年に完成した将軍御所の所在地に関する覚え書2011

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 54 ページ: 1-5

  • [雑誌論文] 大覚寺所蔵『勧修寺慈尊院私抄目録2011

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      室町時代研究

      巻: 3 ページ: 85-100

  • [雑誌論文] 親長卿記-戦国時代の朝廷を導く-2011

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      日記で読む日本中世史

      ページ: 199-216

  • [学会発表] 日本の古風景-変容する水辺-2012

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      知の拠点セミナー
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 中世の幹線道路2012

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      シンポジウム「鎌倉街道」を検証する
    • 発表場所
      国立女性教育会館(埼玉県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-21
  • [学会発表] 千葉氏にみる中世前期の再生産構造2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 学会等名
      鎌倉遺文研究会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 禁裏文書にみる天皇と室町殿2011

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 学会等名
      大阪歴史学会大会中世史部会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 中世の東海道2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      特別展「古代東海道と万葉の世界」記念講演会
    • 発表場所
      葛飾区郷土と天文の博物館(東京都)(招待講演)
    • 年月日
      2011-08-21
  • [学会発表] 宿と渡の歴史的空間2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      考古学と中世史シンポジウム聖絵を歩く 景観を読む
    • 発表場所
      帝京大学山梨文化財研究所(山梨県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-07-03
  • [図書] 蕩尽する中世2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      新潮社

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi