• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

古記録の史料学的な研究にもとづく室町文化の基層の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 20320100
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関東京大学

研究代表者

榎原 雅治  東京大学, 史料編纂所, 教授 (40160379)

研究分担者 本郷 恵子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00195637)
末柄 豊  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70251478)
連携研究者 伴瀬 明美   (90292797)
前川 祐一郎   (00292798)
高橋 典幸   (10292799)
井上 聡   (20302656)
須田 牧子   (60431798)
遠藤 珠紀   (10431800)
小川 剛生   (30295117)
高橋 一樹   (80300680)
研究期間 (年度) 2008 – 2011
キーワード古記録 / 室町時代 / 室町文化
研究概要

室町時代は日本の伝統文化の形成された時代であるといわれている。本研究では、さまざまな理由によってこれまで全体像が把握されていなかったこの時代の公家や僧侶の日記を解読し、出版やデータベースの作成によって、その全文紹介を進めた。また日記に登場する人物について研究し、室町文化の形成を考える上で不可欠な人物データベースを作成した。

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 (12件) 学会発表 (10件) 図書 (9件)

  • [雑誌論文] 南朝系比丘尼御所保安寺について2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 雑誌名

      国史学

      巻: 203

  • [雑誌論文] 藤堂家始祖「三河守景盛」の素顔2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 雑誌名

      歴史書通信

      巻: 196

  • [雑誌論文] 国立歴史民俗博物館所蔵「中原師胤記」及びいわゆる「師郷記」について2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告

      巻: 4-2011

  • [雑誌論文] 中山家・花山院家における先例の継承について2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告

      巻: 4-2011

  • [雑誌論文] 飛鳥井雅親の美濃下向日記2011

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究成果報告

      巻: 4-2011

  • [雑誌論文] 『兼宣公記』応永二十九年記の錯簡について2010

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所研究紀要

      巻: 20

  • [雑誌論文] 畠山義総と三条西実隆・公条父子-紙背文書からさぐる-2010

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      加能史料研究

      巻: 22

  • [雑誌論文] 『不問物語』について2008

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      年報三田中世史研究

      巻: 15

  • [雑誌論文] 鎌倉幕府の特質について

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 雑誌名

      季刊iichiko

      巻: No.110

  • [雑誌論文] 大永五年に完成した将軍御所の所在地に関する覚え書

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      巻: 54号

  • [雑誌論文] 大覚寺所蔵『勧修寺慈尊院私抄目録』

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      室町時代研究

  • [雑誌論文] 親長卿記-戦国時代の朝廷を導く-

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 雑誌名

      日記で読む日本中世史

  • [学会発表] 中世の幹線道路2012

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      シンポジウム「鎌倉街道」を検証する、埼玉県立嵐山歴史と史跡の博物館
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 日本の古風景-変容する水辺-2012

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      知の拠点セミナー
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 中世東海道の旅と風景-五十三次以前の東海道-2012

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      鹿児島県歴史資料センター黎明館講演会
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 島津家久公の上洛の旅2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      鹿児島県歴史資料センター黎明館講演会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 宿と渡の歴史的空間2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      帝京大学山梨文化財研究所考古学と中世史シンポジウム聖絵を歩く・景観を読む
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 特別展「古代東海道と万葉の世界」記念講演2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      葛飾区郷土と天文の博物館
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 千葉氏にみる中世前期の再生産構造2011

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 学会等名
      鎌倉遺文研究会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 禁裏文書にみる天皇と室町殿2011

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 学会等名
      大阪歴史学会大会中世史部会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 保安寺について2009

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      東寺文書研究会
    • 年月日
      20090000
  • [学会発表] 中世地域社会における宗教活動と民衆2008

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 学会等名
      民衆史研究会大会
    • 年月日
      20080000
  • [図書] 蕩尽する中世2012

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      新潮社
  • [図書] 新体系日本史宗教社会史2011

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 新体系日本史政治社会思想史2010

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 将軍権力の発見2010

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      講談社
  • [図書] 物語の舞台を歩く古今著聞集2010

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      山川出版社
  • [図書] 日本の歴史武士の世の幕あけ2010

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 出版者
      小学館
  • [図書] 細川幽斎-戦塵の中の文芸-2010

    • 著者名/発表者名
      末柄豊
    • 出版者
      笠間書院
  • [図書] 中世の東海道をゆく2008

    • 著者名/発表者名
      榎原雅治
    • 出版者
      中央公論新社
  • [図書] 京・鎌倉ふたつの王権2008

    • 著者名/発表者名
      本郷恵子
    • 出版者
      小学館

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi